2025年03月15日

開成山公園へ!!/郡山台新教室

開成山公園へ!!/郡山台新教室 こんにちは。郡山台新教室の夏井です。

2月にオープンしたばかりの郡山台新教室。初めて子どもたちを連れて公園に!
子どもたちは朝からウキウキワクワクな様子☆

それでも午前中の学習も集中して行い、お昼ご飯もしっかり食べ、お腹を休ませてから…
公園での約束をみんなで1つ1つ確認!

・並んで歩くときは前の人の背中を見よう、
・公園には他にたくさんお友だちがいるから、順番を守ろう等々。

もちろん移動中の車の中での約束も。
声の大きさや座り方も、とても真剣に聞いて見て学んでいました!(^^)!

開成山公園へ!!/郡山台新教室 少し肌寒い中、お楽しみの開成山公園に到着すると、約束を守りながら、何をして遊ぼうかみんなキョロキョロ!

「先生!ブランコ乗るので後ろを押してください!」

「かけっこしようよ!!」

「先生、一緒に滑り台に乗ろう!」

と、本当に元気いっぱいな子供たち。

ケガ無く安全に、公園デビューを飾りました\(^_^)/

開成山公園へ!!/郡山台新教室 前もってルールを伝えることで、子どもたちも大人たちも、安全に楽しむことができるんですね!

もうすぐ子どもたち、待ちに待った春休みです❀

楽しい活動、たくさん企画しています。
お楽しみに(^_^)/


2024年05月25日

SL乗車体験&希望の森公園で遊ぼう/保原中央教室

SL乗車体験&希望の森公園で遊ぼう/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の阿部です!
昨日と比べて大幅に気温が下がりましたが、天気も良く過ごしやすい一日でしたね!

そんな本日は、先日日本一暑くなった伊達市梁川町にある希望の森公園に行ってまいりました!
そう、かつては日本一長い駅名(現在は5番目)だった『やながわ希望の森公園前駅』のすぐ近くです。

こちらでは『さくら1号』というSL機関車に乗車ができるのです。
最近はめっきりなくなってしまった機関車の乗車体験をして、楽しんでいただこうと画策いたしました。
「SLって何ー?」
かの有名な顔のついた機関車の名前を出すとすぐ理解できたようです(笑)


なんと係員さんのご厚意で、線路に降りて車体前で記念撮影をすることができました(*´▽`*)

SL乗車体験&希望の森公園で遊ぼう/保原中央教室 SLの大きな汽笛に対しては、事前に大きい音がすることと対処法を伝える配慮と、乗車中は窓から顔や手を出さない約束をしてから乗り込みました。

さあ、ついに出発の時間です!
ポッポー!!
煙突からはもくもく煙が出てきます。
「車とどっちが速いかな?!」
「すごーい、煙出てるー!」
「花火みたいな匂いがする」
昔の汽車では煤が目に染みて涙を流したものです(T_T)

汽笛や煙にも興味津々のご様子♪
先に待っていたスタッフに笑顔で手を振っています。

乗車時間はほんの数分と短い間でしたが、とても楽しかったようです。

SL乗車体験&希望の森公園で遊ぼう/保原中央教室 到着駅からは徒歩で森の公園に移動です。

湖を横切り緩やかな斜面を登り、森の切り開かれた広場にはアスレチックや滑り台、ゴーカート等がありました。
残念ながら、コックピットに乗れる飛行機や巨大なロングスライダーは現在撤去されたようです。
マップによれば奥地に新しいスライダーがあるのかな?

みんな滑り台やジャングルジムのような遊具やアスレチックで元気に遊んだり、トカゲやツチグモ、アリジゴクなどの小さな生き物発見体験もできて喜んでいました。

陽射しは暑いですが、木漏れ日もあり風も心地よく、熱中症にも気を付けながら水分補給タイムを挟んで気持ちよく遊べました。

週明け月末あたりは台風が接近しているようですので、お気を付けてお過ごしください。

次回も梅雨に向けたお楽しみを考えていますのでお楽しみに~(^O^)/


2024年05月18日

じょーもぴあで身体を動かそう!/福島西中央教室

じょーもぴあで身体を動かそう!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。

外に少し出ているだけで、「暑いなぁ」と感じる季節になりましたね!
教室でも熱中症対策を心掛けながら活動しています。
最近は、運動会だったお友達もいて「頑張ったよ!」と教えてくれました(^^)v
これから運動会がある子ども達もいるので頑張ってほしいですね。

今日は、午後からじょーもぴあにお出かけ♪
じょーもぴあが大好きな子ども達、出発前からルンルンです。

午後の活動を楽しみに、午前中は運動と学習の時間!
始めの会が終わると、運動は「指示運動」を行っています♪
写真はメニューの1つ『言うこと一緒、やること一緒』です。

「言うこと一緒!やること一緒!」の掛け声に合わせて、皆でジャンプ!

少しずつ慣れてくると、最後は全員で手を繋いでチャレンジ!!!
レベルアップにも一生懸命!成功すると「やったー!」と嬉しそうな子ども達でした☆

じょーもぴあで身体を動かそう!/福島西中央教室 昼食も食べ、ムービータイムでお腹を休めた後はじょーもぴあに出発!

「何で遊ぼうかな~!」
「皆で鬼ごっこしたいね!」

遊び方は、様々…公園に着くと、遊びたい遊具に一直線!!

ブランコやジャングルジム、ターザンロープ、すべり台を楽しみましたよ。

ジャングルジムでは、高く頂上まで登っていた子ども達!

他に遊んでいたお友達も「僕も!」「私も!」と目指す姿が見られました。

皆のお手本になれることは素晴らしいですね☆


休憩を挟みながら楽しく遊びました。

じょーもぴあで身体を動かそう!/福島西中央教室 じょーもぴあには、遊具だけでなく健康器具も置いてありますΣ(・□・;)

「どんなものだろう?」じっくり説明書を読んで体験!

腕をぐーっと伸ばしてみると…

「ここまでできた!」と初めての長座体前屈に嬉しさが止まりません!

…が、少し伸ばしすぎたこともあり「いたたた!」と限界を超えてしまいました(笑)

他にも上体ひねりにも挑戦し、少しはムキムキになれたかな???

体力づくりに持ってこい!のじょーもぴあでした。

遊んでいるうちに暑さもピークに達し、教室に戻っておやつタイム♪
クールダウンできるようにアイスを皆で食べました。
おやつ中も「楽しかったね!」「また行きたいね!」と振り返っていましたよ。

どんなに暑くても、暑さに負けない強い子ども達でした。
また皆で行きましょうね!

次回の活動もお楽しみに♪


2024年04月29日

バーベキュー&公園で遊ぼう!/福島鳥谷野教室

バーベキュー&公園で遊ぼう!/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の齋藤です。
進級,進学をして、早くも一か月が経とうとしています。
月のはじめはどこか緊張気味でしたが、少しずつ慣れてきた様子で様々な場面で成長を感じています!

さて、4月29日「昭和の日」はゴールデンウイーク最初の祝日でした。
「何か子どもたちの思い出になるようなことをしたいな…」というスタッフの思いから、急遽バーベキュー大会を実施!

教室でみんなが楽しく過ごすためのお約束を確認して、東部勤労者センターへ出発します。
車内では「何が食べられるかな?」「お腹すいた!」と、食べる気満々です!

特設バーベキュー会場に到着して席につくと、早速美味しそうなお肉が運ばれてきました。
「いただきます!」という挨拶をした直後、口いっぱいに頬張る顔はまさに幸せそのもの♪
他にも、フランクフルトや焼きそばなどお腹いっぱいになるまで食べました!

外で友だちと一緒に食べるという特別感も相まって、より一層美味しく感じたようです(*^^*)

バーベキュー&公園で遊ぼう!/福島鳥谷野教室 お腹がいっぱいとはいえ、デザートは別腹です!

今回は自分で氷を削って好きなシロップをかける、オリジナルかき氷を作りました。
スタッフにやり方を教えてもらいながら、いざ実践!
屋台で見るような大きさの氷を使うため、大興奮の子どもたち♪
最初はなかなかうまくいかなくても、コツを掴めばあっという間にカップがいっぱいになりました。

続いては肝心なシロップ選び!
様々な味があったので数種類かけてカラフルかき氷にしたり、好きな味を存分に味わったりとそれぞれ楽しんでいます。

ちなみにですが、鳥谷野教室人気NO.1シロップは…


コーラ味でした!!

バーベキュー&公園で遊ぼう!/福島鳥谷野教室 バーベキューを思う存分楽しんだ後は、近くにある公園で遊んでいます。
ブランコやジャングルジムなどの遊具で体を動かしたり、植物を探したりしました。

4月とは思えないほどの暑さでしたが、さすが鳥谷野っ子!
汗をかくくらい、思う存分楽しみました(*^^*)
ミライム以外のお友だちもたくさんいましたが、スタッフに言われなくても「あの子に譲ってあげる!」という姿が多々見られ、とても素敵でした。


この1日が子どもたちにとって、楽しい思い出となれば何よりです。
次回もお楽しみに!


2023年09月23日

ミライム合同芋煮会/福島鳥谷野教室

ミライム合同芋煮会/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

本日は毎年恒例の合同イベント『芋煮会』です!

数日前から「土曜日は芋煮会だね!」と楽しみにする声が聞こえていましたよ♪
前日の雨が心配でしたが、当日は晴れて芋煮会日和になりました!

今年は各教室からおにぎりを持って行くということで、まずは出発の前におにぎりを握ります!
鳥谷野教室では15合お米を炊いて、おにぎりを作りました。
スタッフが握っていたのですが、「僕もやる!」「私もやる!」とみんなお手伝いをしてくれました。
それぞれ好きな大きさで、好きな具材を入れたりしながら握りましたよ。

みんな揃って準備が出来たら、スケジュールやお約束を確認して“じょーもぴあ”へ出発です!

ミライム合同芋煮会/福島鳥谷野教室 じょーもぴあに着くと、すでに美味しそうな香りが...!

今回も大森教室のお友達が美味しい芋煮を作ってくれていました!!!いつもありがとうございます♪

うどん入りで、味も味噌、醤油、カレーと種類がありワクワクな鳥谷野っ子。
芋煮とおにぎりを準備して、芋煮会スタートです☆
「おいし~」「おかわりしてくる!」とたくさん食べていましたよ!!
スタッフも美味しく頂きました。

みんなお腹いっぱいになったら、気持ち良い外の空気を感じながら横になったり、楽な姿勢で食休み。

一休みしたら、すぐ隣にある遊具で遊びました!

ミライム合同芋煮会/福島鳥谷野教室 ジャングルジム、ブランコ、ターザンロープ、すべり台などたくさんの遊具があり、「〇〇くん一緒にやろう」「先生もこっちに来て!」と大はしゃぎ!
他の教室のお友だちも居たので、とっても楽しそうな子どもたちでした!(^^)!

少し暑かったので、休憩・水分補給を挟みながらたくさん遊びましたよ。

帰る前に、芋煮を作ってくれた大森教室のお友達やスタッフに「ありがとうございました」と感謝を伝えてから教室に戻りました。

たくさん食べて遊んで、楽しい一日を過ごせたようで良かったです!
今日はゆっくり休んで、来週からまた元気な姿を見せてくださいね♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.