2025年04月26日

映画鑑賞/福島八木田教室

映画鑑賞/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
ゴールデンウィーク前半の新緑の季節になりました。

鳥谷野教室と合同での活動となり、子ども達は鳥谷野教室に集合です。
いつもとは違う場所でもあいさつは元気に。
「よろしくお願いしまーす。」

広いスペースやいつもと違う本やおもちゃで各々遊びます。
はじめの会で他のお友達と一緒に今日の予定を確認します。
「学習」は座席を確認して座り、時間までしっかり取り組みました。

「運動」は「フルーツバスケット」を行っています。
イスをまるく並べて座り、鬼がお題を言います。
自分が当てはまっていたら席を替えるゲームです。

「黄色い服を着ている人。」「4年生の人。」「朝ごはん食べた人。」
お題を聞いて席を立つと空いている席にダッシュ。

「フルーツバスケット!!」
全員で席を替えます。席を譲り合うお友達もいました。

昼食を食べ、食休みの時間を取ってゆったり過ごします。



映画鑑賞/福島八木田教室 お楽しみ活動は「映画鑑賞」です。
会場の準備をみんなで行い、お話しを聞きました。

今日は映画鑑賞中に食べるお菓子を自分で家から持ってきています。

「静かにみながら自分のお菓子を食べましょう。」
「席を立つ時は手を挙げて教えて下さい。」
「お友達のお菓子は食べません。」

映画を観る時のお約束を確認します。

上映スタート。

ミニオンのアニメ映画が始まるとみんな楽しそうに観はじめました。

映画鑑賞/福島八木田教室 上映が始まって少し経つと、自分で持ってきたお菓子を開けて食べています。

隣のお友達のお菓子も気になる様子でチラチラ見て、
映画を観て、自分のお菓子を見て…、忙しそうなお友達もいます。

持ってきたお菓子はそれぞれが好きなお菓子なので、好みがよく分かります。

「私もそれ好き、美味しいよね。」
「安かったから、300円の予算で買えたよ。」などなど。

小さな声でお話ししながら、お約束を守って、
美味しく食べながら映画を観ていました。

楽しい場面では「わっ!」と笑い声も出ていました。
時間になり、みんなで片付けをしています。

お菓子を食べながらの映画鑑賞、映画館に行ったみたいでしたね。
またみんなで楽しい時間を過ごしましょう。


2025年04月14日

お花見に行ったよ!/福島鳥谷野教室

お花見に行ったよ!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の石川です(*^-^*)

本日は4月12日(土)の活動内容をお届けします♪

そして今日のお楽しみ活動は桜づつみ公園でお花見をしにいきましたよ~(*^-^*)

朝からあいにくの雨模様で、残念ですがお花見は中止にする予定でいました…

し、か、し、!!お昼ご飯を食べている頃にはすっかりと雨がやみ、予定通りみんなでお花見に行くことになりました!

みんな笑顔で「やったー!!」「お花見だ♪」と嬉しそうな歓声でいっぱいでした(笑)さすがとやのっこ!もってますね~~!

お約束確認をして、車に乗り、いざ出発!!

公園に近付くにつれ車窓から満開の桜並木が見えてきて
「桜のトンネルだ~!」と大興奮の子ども達でした♪

お花見に行ったよ!/福島鳥谷野教室 公園について、まずは遊具で遊びましたよ!

ブランコにゆらゆら揺られ笑顔満開のみんな(^^)

その後は、芝生の場所まで移動!
そこでまさかの……ヘラクレスオオカブトに遭遇!!
まさか桜堤で見れるとはびっくりしましたね☆

本物はとっても大きくてピッカピカでみんな釘付けでした(笑)

飼い主さんに目の前で戦う姿を見せてもらえて大喜び☆
とことんついてますね!!

そんなうちに曇り空から青空にかわり気持ちいいお天気に!
みんなで青空と桜をバックに記念撮影しましたよ~(^^♪みんないい笑顔!

お花見に行ったよ!/福島鳥谷野教室 その後は、シートの上でおやつタイム(*^-^*)

桜の下でたべるおやつはいつもより美味しいですね!
みんな桜よりおやつに夢中のご様子…(笑)

朝のうちはお花見は中止かな…と思っていましたが、こんなに晴れて満開の桜も見れて、おまけにヘラクレスオオカブトまで見れて、いい思い出になりましたね。
また来年もみんなで行きましょうね♪

季節の行事を取り入れながら子ども達が喜ぶイベントを今後も考えていきます。

次回もお楽しみに!


2025年04月05日

かいこさまの旅&進級・進学おめでとうパーティー!/保原中央教室

かいこさまの旅&進級・進学おめでとうパーティー!/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の佐藤です。

いよいよ春休みも終わりとなってしまいますね。
まだまだ休んでいたい気持ちもありますが、新たな生活や出会いに向けて
一歩踏み出していきましょう!

さて、今回は4/4と4/5の活動の様子をまとめてお伝えしていこうと思います。

4/4は霊山にある『道の駅 伊達の郷 りょうぜん』にお出かけして
かいこさまの旅を行いました。

お出かけのお約束を確認し荷物を確認したら、いざ出発!
道の駅内にある蚕に関連した展示や本物の蚕を見るのを目標にし、
本物の蚕が見れるかも……と虫好きなお友達はわくわくしています。

道の駅内にはたくさんのものがあり、フォトスポットで記念撮影したり
キーホルダーなどのお土産を見て回ったりして楽しんでいます。

かいこさまの旅&進級・進学おめでとうパーティー!/保原中央教室 あいにく本物の蚕はおらず、大きく飾られている写真の虫は蚕とはまた違う種類のようですが、
繭やその糸を使った製品がたくさん売られているのを見て「楽しかった!」と思ってくれたようでした。

最後は発券機と使って自分でアイスを買い、ベンチに座ってみんなで美味しくいただきました♪


4/5は春休み最後の日(´・ω・`)
この日は福島鎌田教室に移動しての活動です。
学習・運動といつものスケジュールをこなし、お楽しみは進級・進学おめでとうパーティーです!

沢山の種類のお菓子とジュースが用意され、和気あいあいとした雰囲気の中お友達とのお喋りを楽しんでいます。

途中にはスピーチタイムがあり、自己紹介とこれから頑張りたい事を発表しました。

かいこさまの旅&進級・進学おめでとうパーティー!/保原中央教室 普段関わりが少ないお友達の前で緊張している様子がありましたが、全員「○○を頑張りたいです!」と声を出せていて素晴らしかったです!

勉強、運動、習い事とそれぞれに頑張りたいことがあるようです。
ミライムも、みんなが目標に向かって進んでいけるように応援しています!

来週からは新学期がスタートです。
新しい環境に負けないように頑張っていきましょう!


2025年04月03日

工作チョイス・ミニ四駆・カレーライス/福島八木田教室

工作チョイス・ミニ四駆・カレーライス/福島八木田教室 こんにちは 八木田教室の本間です。
春休みも後半となり、新年度のスタートを切りました。
子ども達の活動の様子をお知らせします。

4/1(火)
【工作チョイス】

アクアビーズ・ビーズアクセサリ・プラバンを行いました。

入室後にみんな、わくわくしながら選んでいました。

アクアビーズは、図柄を選び色を合わせながら作成していました。
最後に水を霧吹きでかけてくっつけていました。

ビーズアクセサリは、テグスに好きなビーズを付けて、
ブレスレットやネックレス、指輪を作って付けていました。

プラバンは、図柄をパソコンで検索しながら作成しました。
ローマ字もスラスラ打てていました。

出来た物は、きちんとお約束を守って直ぐカバンにしまっていました。


工作チョイス・ミニ四駆・カレーライス/福島八木田教室 4/2(水)
【ミニ四駆大会】

ミニ四駆大会を行いました。

コース作りからみんなで行い、上級生が下級生のお友達に教えながら作ってくれました。

「ここはどうするの?」、「つながらない」、
「貸してご覧」、「こうやるんだよ」
と、優しく教えてくれました。

各々好きなミニ四駆を選び、試走をしてより速く走れるように、
カスタマイズしていました。

得意なお友達はみんなの整備士さんのように、要望を聞いてカスタマイズしてくれていました。

工作チョイス・ミニ四駆・カレーライス/福島八木田教室 4/3(木)
【カレーライス作り】

お昼ご飯にカレーライスを作ります。
作り方の説明を聞いてから、手洗いや身支度の準備をしました。
役割ごとにグループに分かれて調理開始。

野菜の皮をむきます。ニンジンはピーラーで、玉ねぎの皮は手でむきます。
野菜を大きさを合わせて切ります。左手はネコの手にします。
お肉と野菜を炒めて、水を入れて煮込みます。
カレールウを入れて出来上がり。

みんなで協力して作業を進めました。
少し時間がかかったけれど完成して自分で取り分けました。

「いただきまーす。」

とても美味しく出来ましたね。
「お代わりします。」
お腹いっぱい食べて満足そうでした。




2025年03月31日

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
春休みもあっという間に過ぎて年度末になりました。
進級を意識しつつ、元気に活動する様子をお知らせします。

3/28(金)
【段ボール工作】

色々な段ボールを使って、大きなお面や剣など作成していました。

ペンやハサミ、テープの使い方のお約束を確認しながら、
また、利用児同士でも確認し合いながら使用していました。

みんな各々集中して作成していましたが、
「見てみて、出来た」
「良い色でしょ」
「可愛く出来た」
と、楽しそうにお話しながら作業していました。
出来上がった作品を見せ合って楽しんでいました。

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 3/29(土)
【フレンチトースト作り】(鳥谷野教室と合同)

八木田教室の子ども達は車で鳥谷野教室に移動。
元気に挨拶します。
「よろしくお願いします!」

いつもとは違う場所、初めて会うお友達やスタッフもいます。
でも一緒に活動するうちに自然に仲良くなり、笑顔で過ごしています。

いよいよおやつクッキングです。手洗い、身支度準備OK。
みんなでフレンチトーストを作ります。
食パンを切ったり、卵を割って牛乳と混ぜたり。
食パンを浸して、たいてい来ます。
バターのいい香りがしてきました。完成。

チョコソースやフルーツのトッピングで飾りつけをします。
「いただきまーす♪」
みんなでおいしく頂きました。

段ボール工作・フレンチトースト・トリムの森/福島八木田教室 3/31(月)
【トリムの森に行こう】

午後のお楽しみ活動はトリムの森へのお出かけです。
説明を聞いて、水筒やタオルを準備して出発!!

天気が良く暖かい中到着して、早速遊び始めます。
アスレティックを前にみんなワクワクしています。

揺れる橋を渡ったり、丸太を渡ったり、タイヤブランコに乗ったり。
順番に色々な遊具に挑戦です。

ターザンロープは大人気です。
順番に並んで遊びました。
「えい!」「わーっ!」自然に声が出ます。
気持ちよさそうに滑っていました。

時間までたくさん身体を動かしましたね。
また、トリムの森でみんなで遊びましょう!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.