2025年07月26日

「夏祭り」合同イベント/福島八木田教室

「夏祭り」合同イベント/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室大沢です。

今日は子ども達が楽しみにしていた合同イベント「夏祭り」の日です。

午前は、学習の後、早めのお昼ご飯を食べています。
説明を聞いて準備をし、会場の東部勤労者センターへ車で移動しています。

会場では法被を着た大森教室のお兄さん、お姉さんたちが待っていました。

グループに分かれて各ブースを回っています。

「お菓子掴み」はマジックハンドでお菓子を取ります。
時間内にたくさん取ろうとみんな真剣でした。

「射的」ではゴム鉄砲で的を狙います。
「当たった、お菓子がもらえるよ。」
「やったー。ばっちり倒れたよ。」

「夏祭り」合同イベント/福島八木田教室 「スーパーボールすくい」はポイでスーパーボールをすくいます。
カラフルなボールの中から欲しいボールを狙います。
すくった中から好きなボールを選んで景品として持ち帰ります。

「輪投げ」のブースでは、学年ごとに決まった距離から、真剣に狙って投げています。

グループごとに順番に並んで回り、チケットを渡していきます。

お菓子やポケットティッシュ、文房具などの景品をもらい、
みんなニコニコです。

そろそろお腹もすいてきました。
飲食ブースもありますよ。

フランクフルト、ジュース、

わたあめは作っている所を見るだけでも楽しいですね。



「夏祭り」合同イベント/福島八木田教室 会場は涼しいですが、外は今日も猛暑。

「かき氷、食べたーい。」
「シロップは何がいいかな。

沢山の種類のシロップから好きなシロップを選びます。

「やっぱりイチゴ味。」
「レモン味も美味しいよ。」

和室に落ち着いて美味しく食べました。
貰った景品を見せ合ったり、お菓子を食べたりしました。

回っていなかったブースを回って、あっと言う帰る時間になりました。
たくさん遊んで、美味しく食べて、楽しい時間を過ごしました。

夏休みの楽しい思い出ができましたね。


2025年07月26日

ミライム合同夏祭り/福島大森教室

ミライム合同夏祭り/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浪越です。
まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、体調は大丈夫ですか?
もうしばらく暑い日が続きますが、暑さに負けずに過ごしましょう!

さて今回は、夏休みのミライムの大イベントの一つでもある
『ミライム合同夏祭り』のことをお知らせしたいと思います。

7月26日(土)は、福島市の東部勤労者センターにて
ミライム全教室合同での夏祭りが行われました。

今年も思考を凝らし、子ども達がワクワクするような
夏祭りを企画しました。

ミライム合同夏祭り/福島大森教室 ゲーム系では、射的に輪投げ、お菓子釣り、スーパーボールすくい
飲食系では、かき氷に綿菓子、フランクフルト、ジュース

大森教室の子どもたちは、センターに到着した子たちから
装飾や出店の準備を頑張って手伝ってくれました。

今年も、各ブースの担当を決め、店員さんになります。

準備が終わると午前中のうちに、
大森教室の子たちだけで、各ブースを回って
お祭りを楽しんでいます。



ミライム合同夏祭り/福島大森教室 午後になると、各教室の子どもたちがお祭りにやってきます。
浴衣や甚兵衛姿の小さなお友達が、どんなお店があるのか楽しみそうに
入ってきました。

子どもたちが入ってくると、大森教室の子どもたちは、
担当のブースに立ち
「ここは○○屋さんだよ~」
とお客さんに向かって呼び込んでいました。

お菓子釣りのブースでは
お客さんが来ると、チケットをもらい、
お店の説明を優しく丁寧に教えてくれていました。

ルールの説明後、マジックハンドで制限時間内は取り放題です。
みんな、目当てのお菓子を一生懸命につかもうと必死です。
学年ごとに時間が設定され、たくさんつかめる子、つかめない子がいました。
掴めない子には「おまけだよ~」と分けてくれる姿が見られました。

各ブース、大森教室の子どもたちは、一生懸命手伝ってくれました。
先輩として小さなお友達の接し方など、相手のことを考えて行動できる姿など成長が見られ、
とてもよい夏祭りとなりました。

また来年の夏祭り、どんな成長が見られるか、今から楽しみです。

それでは、今回はこの辺で…
また次回をお楽しみに~(^^)/


2025年07月26日

ミライム合同夏祭り/保原中央教室

ミライム合同夏祭り/保原中央教室 こんにちは。保原中央教室の佐藤です。
最高気温が35℃を超える日が当たり前な日が続いています。暑さ対策をしっかり行い、水分補給を忘れずに行いましょう。

夏祭り当日を迎えました。
子ども達は、朝からソワソワしながら時間を待っていました。

午前中はいつも通りに学習とお弁当を食べて、午後には祭りに使うチケット作成と説明を聞いて、東部勤労者センターに移動しています。

ミライム合同夏祭り/保原中央教室 会場に着くと、法被を着た大森教室のお兄さん、お姉さん達がお出迎え(*^^*)
2グループに分かれ、各ブースを回って楽しんできました♪

射的ブースでは、ゴムでっぽうを使って的を狙います。
的に中った数だけお菓子が貰えます。
全弾命中してたくさんお菓子を貰えて大はしゃぎする子や、射的が出来て満足する子と、みなさん楽しそう(*^^*)

このほかにも、輪投げブース、お菓子掴みブース、スーパーボールすくいブースと、みんなが楽しめるブースが勢ぞろいでした!

ミライム合同夏祭り/保原中央教室 お祭りに欠かせないものと言えば、かき氷やフランクフルトといった食べ物ですね♪
特にかき氷は、8種類以上のシロップがあり、みんなどの味にしようか迷っていました。
中には2~3種類のシロップを組み合わせるチャレンジャーな子もいて、各々好きな食べ方が出来て楽しそうでした♪

年に一度の夏祭り。この日を楽しみにしていた子もいました。
みなさんの記憶に残るような一日になれたら嬉しいです(*^^*)


2025年07月25日

夏休みのお楽しみ活動(1)/保原中央教室

夏休みのお楽しみ活動(1)/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の齋藤です。

夏休みが始まってあっという間に1週間が経ってしまいました。

毎日暑さとの戦いですが子ども達は元気いっぱいです! (^^)!

毎年楽しみにしている水遊びを直ぐに行いました!保原中央は残念ながら広いスペースがない為、近くの福島鎌田教室に行きプールをお借りしています♪

鎌田教室では朝から暑い中プールの設置や水張りをしていてくれていたので到着して直ぐに入る事が出来ました!!!

早速プールに飛び込んだ子ども達のキャーキャーした声が響き渡り夏休みを改めて感じさせられました。

用意された水鉄砲を使って掛け合ったりスタッフからのシャワーホースを使った水掛け攻撃に笑顔いっぱいです♪

夏休みのお楽しみ活動(1)/保原中央教室 ミライム夏祭りに持って行く、うちわ作りもしました♪

思い思いに絵の具やシールを使って可愛い&カッコイイうちわが完成し大満足の仕上がりになりました。(*^^*)

オリジナルうちわを持って行けば楽しい夏祭りになる事、間違いなしですね!

別の日には東部勤労者センターに行き、ボールやフリスビー、バレーボールや鬼ごっこなど体をたくさん動かしてきました!

本当に保原っ子達は元気いっぱいで毎日笑顔で溢れています♪


夏休みのお楽しみ活動(1)/保原中央教室 勉強も忘れていませんよ!(^_^)/

東部勤労者センターで夏休みの自由研究をしました!

10円玉を使った実験で、その名も【10円玉をピカピカにしよう!】です!

マヨネーズやレモン汁、ソースやケチャップ・重曹等を使い、どれを使ったら新品同様の輝きを取り戻せるのか汚れた10円と紙皿を使って実験しました♪

何が一番キレイになったと思いますか?気になったら是非!試してみてください。

ちなみに私のオススメはオーロラソースです!(笑)

子ども達はワクワクしながら実験を楽しく行い結果をまとめていました。

まだまだ夏休みを思いっきり楽しみましょう!ヽ(^o^)丿♪


2025年07月22日

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室大沢です。
子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まりました。

暑さの厳しい日が続いてます。
暑さ対策と体調管理をしながら楽しく過ごしていきたいと思います。

初日は二つの教室の合同の活動になり、鳥谷野教室に移動しています。
お友達同士は少しずつ慣れて、仲良く一緒に活動しています。

夏休みは宿題に取り組めるよう2回の学習時間があります。
スケジュールに沿ってしっかり取り組んでいます。

お楽しみ活動は「ビンゴ大会」です。
カードに自分で数字を書き込んで準備します。
「1~75まで好きな数字を書きましょう。」
「くじで選んだ数字に〇をつけます。」

数字を読み上げていくと…。
「リーチ。」そして「ビンゴ!!」
順番に景品をもらって、みんなニコニコでした。

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 この日も鳥谷野教室と合同となり教室を移動して活動しています。


夏休みは午前、午後と2回、宿題を進める学習にしっかり取り組みました。

お楽しみ活動は「しゃぼん玉遊び」です。

しゃぼん玉を作るいろいろな用具を使って遊んでいます。

大きなしゃぼん玉作りに挑戦。
たくさんのしゃぼん玉が出てくるバブルマシーンも大活躍。
刀のような細長い枠を吹くと一度にたくさんのしゃぼん玉が出来ました。

暑かったので、水に触れるコーナーでは水をすくって遊びました。

遊んだ後は、水分補給とクーリングをして休憩を取りました。
その後は、おやつにかき氷を食べて涼んでいます。

晴れた日で、暑さを体感しつつ、冷たいおやつを楽しみました。

夏休みのお楽しみ活動(1)/福島八木田教室 この日は合同が無く、八木田教室での活動でした。
暑さはずっと続いていて、毎日猛暑日です。
水分補給をしつつ、休憩を入れています。

お楽しみ活動は「水遊び」です。
夏休みのお楽しみとして、みんな楽しみにしていました。

駐車場に準備したプール、水鉄砲。
説明を聞いて、安全に気を付けてスタート!!

プールでバシャバシャ。
水鉄砲で狙って発射。
思い思いに水を浴び、笑顔で楽しんでいました。
「あっ、虹。」撒いた水に反射して虹も見えました。

遊んだ後は着替え、水分補給を忘れずに。
まだまだ暑い日が続きます。また水遊びを楽しみましょう。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.