2025年07月12日

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは!
株式会社ミライムフォーラムの夏井です。

特別支援教育講演会が、7月12日(土)にビッグパレットふくしまにて行われました。

今回も障がい児成長支援協会理事長の山内康彦先生にお越しいただき

「発達障害(ASD・ADHD・LD)とは何か? どうとらえて支援するのか?」
「これでバッチリ!支援が必要な子の夏休みの過ごさせ方」

以上を午前午後の二部制にして、笑いを交えながらも、とても分かりやすくお話しくださいました。

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 一部では基本的な「障害」について。

何より一番困っているのは学校の先生よりも、親よりも
「その子ども本人」なのだ、ということ。

保護者や指導者が、その困り感に寄り添っていく姿勢の大切さ…
勉強になります!


二部では、これから始まる夏休みへの対応について、でした。

多くの皆さんが頭を抱えていらっしゃるであろう、ゲーム時間のコントロール法や、学習や生活の中で何が大切なのか、を具体的な方法でお話いただきました。


前回に引き続き、今回も沢山の方々に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
お越しいただいたお一人お一人にとって、有意義な時間となって下されば幸いです。

特別支援教育講演会/株式会社ミライムフォーラム 最終日には職員向けの研修会も開催しました。
今の放課後等デイサービスが今後、ご家族のニーズにどう応えていくのか等、課題についてもお話頂きました。

職員として、身の引き締まる思いでお話を伺いました。

今後もお子さん、親御さんの伴走者となるべく、職員一同邁進していきます!


最後に、3日間、とても貴重な時間を作って下さった山内先生。
本当にありがとうございました!

次回の講演会は11月頃を予定しています。
ぜひ、次回の講演でも楽しくもためになるお話、お待ちしております!!


2025年07月05日

茶話会/郡山台新教室

茶話会/郡山台新教室 こんにちは!郡山台新教室の小藤です。
今回は『茶話会』についてお伝えします。

ミライムキッズアカデミーでは年に何回か保護者会を実施しています。
今回は保護者の方々と情報交換の場として『茶話会』を開催しました。

会では、
〇スタッフや保護者様の自己紹介
〇教室での過ごし方や様子を動画で視聴
〇保護者様と意見交換

をさせていただきました。

和やかな雰囲気の中で、日ごろの活動内容やお子様たちの学習の様子などをお話させていただきました。

また、保護者様からはお家の様子や学校での様子などをお伺いすることができ、
教室ではみられない新しい一面を知る貴重な時間になりました。

短い時間ではありましたが、お子様の成長について語り合うことができ、
大変有意義なひとときになったと思います。

茶話会にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
また次回も開催できたらと思います。

お子様の事はもちろん、療育についてやさまざまなご心配など、ぜひお気軽にご相談ください。
お待ちしております。


2025年07月05日

七夕ゼリーを作ろう!/郡山台新教室

七夕ゼリーを作ろう!/郡山台新教室 こんにちは、郡山台新教室の圷です。

七夕がもうすぐということで、、、
青と黄色のかき氷シロップとカルピスを使い
七夕ゼリーをつくりました(^^)/

それぞれ担当の色を決めて、
ボールにお湯とゼラチンを入れて優しく混ぜていきます!

シロップを入れると、とってもきれいな色に変わっていますよ!
「きれい~!」と目をキラキラさせていました。

七夕ゼリーを作ろう!/郡山台新教室 出来上がったゼリーの液をカップに注ぎ、冷蔵庫で冷やします!
上手にできているか楽しみだね☆

さてさて、学習と運動を終えて様子を見ると、
上手に固まっていました!!


青色ゼリーをフォークで混ぜ細かくして、カルピスゼリーの上にトッピングです!!

その上に、天の川のように切り取ったカルピスゼリーを乗せました☆

最後に黄色のゼリーを好きな型で抜いて乗せたら、、、、完成!

とっても涼しげなゼリーが出来上がりました(^_-)-☆

七夕ゼリーを作ろう!/郡山台新教室 最後に、短冊に願いごとを書き、みんなで飾った笹の前で記念写真をパシャリ!

「きれいな色だね!」
「甘い~」
「おかわりしたいなぁ~」
と美味しくいただきました( *´艸`)

みんなの願い事が叶いますように、、、。
美味しくいただきました笑

これからもたくさんの楽しい活動を考えていますのでお楽しみに~(^^♪


2025年06月28日

スライム&グライダー作り/郡山台新教室

スライム&グライダー作り/郡山台新教室 こんにちは☀
郡山台新教室の夏井です。

教室に着くなり、汗をかきながら
「今日はスライム作りだよねー!」
と嬉しそうに話してくれるお友だち!

楽しみにしていた様子に、こちらも嬉しい気持ちになります。

スライム&グライダー作り/郡山台新教室 作り方の説明の時は、これから実験をするかのような集中の眼差しでした!

何色にしようかな?
「赤!」「紫」「オレンジ」
レインボーがいい!!と言うお友だちもいました(笑)

みんなの個性が出ています♪


出来上がったスライムの感触に、みんながびっくり!!

暑かった今日の午後、少しひんやりできたかな?

スライム&グライダー作り/郡山台新教室 そして、グライダー作りにも挑戦!

お家にあるもので簡単に作れちゃうんです☆

完成品におお喜びで、どこまで飛ぶか、みんなで楽しみました!

暑い日が続きますが、しっかり水分補給をしながら体調に気を付けていきましょう!


2025年06月21日

こどもの森公園へ行こう!/郡山台新教室

こどもの森公園へ行こう!/郡山台新教室 こんにちは。郡山台新教室の圷です。

お天気にも恵まれ、少し汗ばむ陽気ではありましたが、、、
本日はおでかけ日和(^^♪

こどもの森公園に行ってきました!


出発前にお約束を確認して、水筒やタオルの荷物を持って車に乗り込みました。

到着してすぐに公園の目の前を走る新幹線にみんな大盛り上がり!


木陰のベンチに荷物を置き、それぞれが遊びたい遊具に一直線!

広い芝生の広場にあるブランコやジップラインなど、
アスレチックを思い切り楽しみました!(^^)!

こどもの森公園へ行こう!/郡山台新教室 遊んだ後は木陰で休憩!

木陰は涼しくてリラックスできますね~。
気温が高いこともあり、の~んびりと過ごしました。


休憩の後はみんなで探検に出かけました(^_-)-☆

ウシガエルの声を聞いたり、トンボを見つけたり、
とても多くの生き物を見つけています。

こどもの森公園へ行こう!/郡山台新教室 探検の後は、広場に戻り再度遊びました(^^)/


「先生、モンシロチョウをつかまえたい!」と
勢いよく近づき逃げられてしまいましたね。。

どうやれば逃げられないのか、試行錯誤して、、、
そっと近づくことで観察をすることができましたよ!!!


鬼ごっこをしたり、
アスレチックをしたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。


良い笑顔もたっくさん♪大満足です( *´艸`)
またみんなで楽しい活動を考えていますのでお楽しみに~




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.