2025年10月11日

ハロウィンの飾りをつくりました☆/郡山台新教室

ハロウィンの飾りをつくりました☆/ 郡山台新教室 こんにちは。郡山台新教室の佐治です。

秋のイベントとして、ミライムではハロウィンパーティを行います☆

今日はそれに向けて、『ピニャータ』を子どもたちとつくりました!!

お菓子やプレゼントなどを詰めたくす玉を、
棒でたたいて割るものです!(^^)!

早速、活動の様子をご紹介したいと思います。

ハロウィンの飾りをつくりました☆/ 郡山台新教室 まずは、風船をふくらまし、
新聞紙をたくさん手でちぎります。

風船を膨らませるのも一苦労、そして縛るのも一苦労(笑)
そんなときは「先生やってください!」
上手に言えました(^_-)-☆


次に、洗濯のりをとかした水を筆につけ、
新聞紙を風船に貼っていきます。

子どもたちは筆や手が「べたべたしている」と感じたり、
新聞紙が剥がれやすい箇所や、穴が開いている箇所があることに気づきます…!!

穴が開いていたら、せっかくのお菓子が落ちてしまいますね!
穴がないように丁寧に貼っていきます(^^)/

ハロウィンの飾りをつくりました☆/ 郡山台新教室 はじめはスタッフと一緒に行いましたが、だんだんとコツをつかむ子どもたち。

「こうやったらうまくいく!」とたくさんの気づきを得ています!!

2つ目を作る頃には自力で最後まで完成させることができました(^^♪

ハロウィンパーティに向けて、まだまだ活動は続きます。お楽しみに( *´艸`)


2025年10月04日

大槻公園でたくさん遊ぼう!/郡山台新教室

大槻公園でたくさん遊ぼう!/ 郡山台新教室 こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。

10月にはいり、気温や天気も秋らしくなってきましたね。

読書の秋、食欲の秋…様々な秋がありますが、
子ども達は断然「スポーツの秋!」だそうです(^▽^)


そこで今回のお楽しみは『大槻公園でたくさん遊ぼう!』です♪

「早く遊びたーい!」
「いつ出発しますか?」と
みんな出発する前からワクワク…ソワソワ…。


さて何をして遊ぼうか…
スタッフもワクワクしながら出発します!

大槻公園でたくさん遊ぼう!/ 郡山台新教室 到着してすぐに
「鬼ごっこしよー!」と元気な声が飛び交います(⌒∇⌒)

スタッフも一緒に鬼ごっこスタートです!

もちろんスタッフも本気で追いかけます!
スタッフの本気に子どもたちは、大盛り上がり♪

ですが、スタッフは運動不足が祟り、中々追いつけません…(笑)

子どもたちは木やアスレチックを上手に使って
最後まで逃げ切ることができましたよ(^▽^)


水分補給と、休憩をはさんで
次は各々の遊びに移ります!

大槻公園でたくさん遊ぼう!/ 郡山台新教室 みんな虫取りやどんぐり拾い、
アスレチックで遊ぶなど様々な活動を始めました!

男の子達は草むらの中をキョロキョロ…

コオロギやトノサマバッタ
ショウリョウバッタをつかまえていましたよ(^^♪

帰りは木のそばに逃がしました。
隠れて見えなくなるまで手を振っていましたよ…えらい!


今回のお楽しみは普段の教室ではできない
身体をたくさん動かしたり、自然と触れ合うことができました♪

今月もまだまだお楽しみ活動がたくさんあります!
次回のブログをお楽しみに~(^_^)/


2025年09月27日

防災訓練/防災グッズを作ろう!/郡山台新教室

防災訓練/防災グッズを作ろう!/ 郡山台新教室 こんにちは!郡山台新教室の圷です。
暖かい日差しがまたでてきたかと思ったら、急に冷たい風が吹ていますね。
みなさん体調はいかがでしょうか?
体調管理に気を付けてください。


本日は火事についての防災訓練をしました。

「お・か・し・も」や避難の仕方や必要な持ち物についてのお話をしました。

真剣な眼差しできちんとお話を聞いていましたね(^_-)-☆

防災訓練/防災グッズを作ろう!/ 郡山台新教室 その後、実際に訓練を行いました。

始めの会に火災報知器はどんな音なのかを流しています。
驚くかな?と思いましたが、子どもたちはそのようなこともなく平気な表情。

驚くことなくスムーズに外に避難することもできました!


教室に戻り、、、
次は防災グッズとして、新聞紙を使ってスリッパ作りをしました(^_-)-☆

防災訓練/防災グッズを作ろう!/ 郡山台新教室 自分の足に合わせて新聞紙を折っていき、
完成したスリッパを実際に履いてみると

「歩きやすいよ!」
「もう一つ作ってみたい!」

もう一つつくって両足分!実際に履いてみました!(^^)!
新聞紙で色々なものが作れることを感じられたと思います。


災害はいつ起こるかわかりません。

今後も「お・か・し・も」を忘れず行動ができるように、
日ごろから意識していきたいですね。


2025年09月20日

ストローで工作をしよう☆/郡山台新教室

ストローで工作をしよう☆/ 郡山台新教室 こんにちは! 郡山台新教室の佐治です。

今日のお楽しみ活動は、「ストロー工作」です!

ストローと紙コップ、ゴム、ティッシュで弓矢を作りました。


紙コップにボールペンで印をつけ穴をあける、ストローの先をはさみでV字に切る、
輪ゴムをうま~くつけ、セロハンテープをはる、好きな絵を描く…

細かな作業盛りだくさんです。手先をたくさん使いました(^^)/

ストローで工作をしよう☆/ 郡山台新教室 次に、こどもたちのリクエストでひこうき作りをしました。

画用紙とストロー、セロハンテープの材料3つで、簡易な見た目ですが、
投げるとふわっと、不思議な動きをしてゆっくりと着地するおもしろい作品です!

 
こどもたちに見本をみせると、みんな釘付けになり…
「作りたい!」

意欲的に取り組んでいました(^^♪

ストローで工作をしよう☆/ 郡山台新教室 最後は、完成した弓矢で実際に的当てをしました。

輪ゴムでストローの矢をひっぱると…
勢いよく ぴゅんっ ととびました!

子どもたちは高得点を目指し、何度も繰り返し挑戦していました。
的に当たると、大喜び!(^^)!!(^^)!

工作、楽しかったですね!また一緒につくりましょう(^-^)


2025年09月13日

大切な人にプレゼントをつくろう♪/郡山台新教室

大切な人にプレゼントをつくろう♪/ 郡山台新教室 こんにちは。
郡山台新教室の横山です!

9月も半ばになり、暑さも和らぎ秋の訪れを感じられるようになりました(^^)

季節の変わり目で気温の変化も大きいです。
皆さん体調に気を付けてお過ごしください。


さて、本日のお楽しみは、
15日の敬老の日に向けて、日頃の感謝を伝えるプレゼントづくりです(^_-)-☆
「ペン立て」と「メッセージカード」をつくりました!

大切な人にプレゼントをつくろう♪/ 郡山台新教室 ペン立てには、好きなイラストを描いたり、
メッセージカードには飛び出す仕掛けをつくります( *´艸`)

「うわぁ~こんな感じになるんだ!!」と目をキラキラとさせていましたよ☆

黙々と集中して取り組んでいる子どもたちです!

大切な人にプレゼントをつくろう♪/ 郡山台新教室 プレゼントが完成して笑顔いっぱいの子ども達です!

皆さん素敵な3連休をお過ごしください(^^)
また次回の活動もお楽しみに!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.