2023年11月23日

焼き芋パーティ/福島大森教室

焼き芋パーティ/福島大森教室 みなさんこんにちは。
福島大森教室の中川です。

最近はすっかり冬らしい気温になったというのにいまだに半袖半ズボンで通う子どもを見るとエネルギーの差を感じます。。。

さて、今日はタイトルの通り秋の風物詩、落ち葉焚き&焼き芋体験でございます。

今ではほとんど体験することのない落ち葉焚き
ミライムでは年に何度か薪での調理体験をおこなっていますが、落ち葉での調理はなかなかできません。楽しい活動を通して、火の危険性、科学への興味へ繋がれば嬉しいですね。

焼き芋パーティ/福島大森教室 まずは教室で芋の下準備です。子どもたちも芋を新聞紙とアルミでマキマキしていきます。

実はサツマイモだけではなく、ジャガイモも一緒に行うのがミライムでは定番(?)となっており、今回もバターとマヨネーズの準備に抜かりはありません。

現在河原に立ち入れなくなっており、落ちている石で足りない分は周囲の半ば埋まっている石を掘り起こしてことに、、、ですが、子どもたちはお宝発掘といった具合で「でかいやつ掘ろう!!」とノリノリで作業にかかります。
あっという間に炉が完成。

落ち葉を炉のなかへ入れていきます。
普段はここからライターなどで火をつけてしまいますが、せっかくの落ち葉焚きなので少し凝ってマッチの着火体験も行ってみました。
「自分できるよ!」とみずからやってくれる子どもをお手本に、見よう見まねでこすってみるもつかないことに不思議顔の子ども達、なかなかつかない子もスタッフがサポートしながら何度かトライすると成功。もう炉に火はついているのですが、その後に自分で何度も行うほどの喜びようでした。

焼き芋パーティ/福島大森教室 ある程度火が落ち着いたところで芋を放り込んでいきます。
食器の準備をしたり、様子をみながら落ち葉を入れたりして待つこと数十分。

出来上がった芋を取り出します。
テーブルに並べられた芋を自分で選び慎重に剥いていきます。湯気とともに姿を現した芋を恐る恐るかじり、目を見張ってからかぶりつく姿は、見ていてこちらも笑顔になってしまいます。

食べている間にも後から入れたジャガイモも出てきます。
ジャガイモばかりおかわりする子もいる子ほど、ジャガイモも人気があります。バターを(親切心で)押し売りする妖怪が現れたり、〆にマシュマロを焼くものも登場し、もはや焼き芋とはなんぞやというカオスな状況ではありましたが、子どもたちは笑顔だったので良いでしょう。

一緒にどんちゃん騒ぎをしてくれる方は、是非学級日にお越しください!
次回もお楽しみに~(^^♪


2022年05月07日

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の髙橋です。

今日は、天ぷらを作りたいというお子さんからのリクエスト活動です!
去年流しそうめんをしているときに作って以来なのでとても久しぶりの天ぷら作りでした(^^♪


4月に入ったばかりの1年生は、お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら簡単な作業をお手伝いします。
カニカマのビニールをはずしたり、ちくわの数を数えたりそれぞれみんなが役割を持って参加しています。
力加減が難しく苦戦したお子さんもいましたが、何事も経験です!!

飽きてしまうこともなく、ひとりひとりが集中して準備に参加できていましたよ。集中力、グッドです!!

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 いよいよ、天ぷらを揚げます!!!
「オレ、やったことあるよ!」
なんと頼もし~い( *´艸`)成長を感じております!

まずかき揚げから丁寧に揚げていきます。初めて挑戦したお子さん(女の子)もいましたがとてもきれいな形のかき揚げが出来上がり驚きました!!
女子力高いです(*^^)v

今日のメニューは、枝豆&コーンのかき揚げ、玉ねぎ&干しエビのかき揚げ、ちくわ天、カニカマ天、ソーセージ天、炒めウインナー、そして、ごはんとうどんです。

福島西中央教室では、今までたくさんのクッキングを体験してきました。
お兄さん・お姉さんは、調理の腕前も、上がってきています!
頼もしい限りですね!

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 出来上がった天ぷらを、大きなお皿に乗せて、○○製麺スタイルでパーティーの始まりです!!

学年順から自分のお皿に好きな天ぷらを乗せてみんなが揃うと
いつもより大きな声で「いただきます!」

「おいしい??」スタッフが聞くと「おいしいよ♪僕の見て!」と、それぞれ自分のお皿に入っている天ぷらの説明をしながら食べていました!!
冷たいおうどんと、ホカホカご飯に乗せると、天ぷらも格別な味です!

普段はあまり食べないお子さんも沢山おかわりして、大満足のクッキングでした。
今年も夏は…流しそうめん&天ぷらパーティしたいですね(^_-)-☆
子どもたちと計画を立てようと思います(^^)/
お楽しみに(@^^)/~~~


2021年09月04日

2種類のドーナツ作り/福島鎌田教室

2種類のドーナツ作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です。

夏休みが終わり子どもたちもスタッフも、やっと生活のリズムが戻ってきたように感じます。涼しい日も多くなり食欲の秋がやってきました‼(笑)

ミライムではクッキングプログラムを取り入れており、子どもたちだけでも調理して食べられる事を目標に調理体験を積んでいます。

鎌田教室は1ヶ月のお楽しみの予定にクッキングをなるべく1回は取り入れるように心がけています。普段の生活でお家で料理をしない子ども達も卵を割ったり包丁で肉や野菜を切ったりする事で力加減や調理器具の適切な使い方を学べています。今回も卵を割るのが初めての子どもたちがいましたよ。

2種類のドーナツ作り/福島鎌田教室 今回はチュロス風豆腐ドーナツとオールドチョコファッションの2種類のドーナツ作りです♪

以前にもドーナツを作った事がありますが、かなり久しぶりなので楽しみにしていてくれた子どもたちも多く、初めてのお友だちに関してはドーナツって自分達で作れるのかな?と思っていたと思います。

作り方はとても簡単なのですが、卵を割るのが初めての子どもたちがいたりしてドキドキの体験だったようです。チームになったメンバーで交代しながら仲良く混ぜていましたよ。

今回は水分があまりなかったので泡立て器の中にくっついてしまい取るのにひと苦労する場面もありましたが楽しく作れていました。



2種類のドーナツ作り/福島鎌田教室 オールドファッションは生地を丸く整えて真ん中に穴を作り爪楊枝で傷をつけました。小さかったり形が微妙だったりと様々でしたが美味しそうに揚がり、冷ましてから湯煎で溶かした板チョコを付けて完成しました。

チュロス風豆腐ドーナツは絞り袋に入れて絞るのですが生地は少し硬く、なかなか上手に絞る事が出来ずに大変でした。途中でスタッフが変わりましたが生クリームを絞る、おまけの袋を使用したので破れそうになって皆で大笑いし、揚がったチュロスにグラニュー糖をまぶして完成となりました。

『美味しい‼』『豆腐が入ってるなんてわかんない‼』など自分達で頑張って作ったドーナツに大満足だったようです。

帰りの会の発表で『ドーナツ作りが楽しかったです♪』と言ってくれたお友だちが沢山いて、とても嬉しかったです。
これからも子どもたちがワクワクするクッキングを考えていきたいと思います。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.