2024年02月03日

恵方巻き作り&豆まき/福島八木田教室

恵方巻き作り&豆まき/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室大沢です。
今日は節分、今年は雪のない晴れた一日でした。

今日のお楽しみは「恵方巻き作り」です。
元気に挨拶をして入室した子ども達は、手洗いをすると早速準備に入りました。

まずは恵方巻きの具を準備。

キュウリを洗って切る係、卵焼きを切る係。

カニカマを取り出す係、ツナマヨを作る係。

唐揚げやポテトの準備もしましたよ。
みんなで分担して協力してお皿に盛り付けました。


恵方巻きの由来や食べ方のお話も聞きました。
今年の恵方「東北東」を向いて、食べましょうね。

恵方巻き作り&豆まき/福島八木田教室 お昼ご飯の時間になり、テーブルの上に具を並べます。
並べただけで楽しい雰囲気になってきましたよ。

「唐揚げも巻いていいの?」「ツナマヨが大好き。」などなど。

型を使いながら、ご飯や好きな具材をのせて作り、最後に海苔を巻きます。

ハイ!出来上がり!!

子ども達の口の大きさに合わせて太さはそれぞれです。
みんな一本ずつ出来上がりました。

「いただきます。」

その後は恵方を向いて黙々と食べ始めます。

「美味しいね。」「おかわり良いですか?」
笑顔でお腹いっぱい食べましたよ。

恵方巻き作り&豆まき/福島八木田教室 食べ終わった後は、片付けをしてお腹を休めました。

午後は、コースに分かれて「すてむぼっくす」もしています。
釣り竿を作って魚釣りをしたり、
いろいろな色をブロックで組み立てたり、絵の具を混ぜて色を作ったり。

おやつの時間には「豆まき」をしました。
八木田教室には、カラフルな可愛い鬼が登場。

「鬼は外」「福は内」
張り切って豆を投げています。

節分の日、盛り沢山のお楽しみを
みんなで楽しく過ごしました。


2024年01月27日

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

2024年に入り、早くも1ヶ月が過ぎようとしていますね。来週にはもう2月!早いですね。少しでも雪が積もると子どもたちは大喜びで遊んでいる姿が見られます!

本日のお楽しみ活動は、実験ラボで「スライム作り」と、来週には節分なので紙コップで「パクパク鬼工作」を行いました!
お楽しみ活動は午後からなので、午前中は学習・運動(新聞紙じゃんけんと長縄)をして過ごしましたよ。

「今日の実験ラボは何するのー?」と朝から楽しみにする子どもたち。「スライムを作るよ!」と伝えると「やったー!」と喜ぶお友達もいれば、「えー触るのちょっと嫌かも…」と少し緊張気味の子もいました。

まずはそれぞれ何色にしたいかを決めます。色が決まったら、
・洗濯のり
・選んだ色の絵の具
・水
を入れて混ぜます!

次に別の容器に
・ホウ砂
・お湯
を入れて溶かしたら、最初に混ぜていた材料と合体!

ゆっくり混ぜて少し時間を置くと、スライム完成です!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 全員同じ分量で作ったスライムですが、混ぜ方の違いによって固さや伸び方に差がありましたよ!
自分のだけでなく、お友達の作ったスライムも触り、感触の違いを楽しんでいました。

触ることに抵抗のあったお友達も、自分のスライムが出来上がると気になったようで、触り、感触を楽しむ姿が見られましたよ!!

作ったスライムは、袋に入れお持ち帰りしています(*^^*)

2つ目のお楽しみ、「パクパク鬼」は紙コップで作ります!
好きな色で、好きな顔でそれぞれ自由に作りました。

始めに、紙コップを切って鬼の体の形にするところは皆で説明を聞きながら一緒に進めました。
その後は、折り紙・ペン・はさみ・のりなどを工夫して使いながら、どんどん作っていきます。

「ここは折り紙を切って貼ろう。こっちは少しだからペンで塗っちゃおう!」
と自分で考えながら、工夫をして作っていました!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 十人十色のパクパク鬼が出来上がりましたよ☆

スライムを作り、鬼を作り2本立てのお楽しみ活動でしたが、集中して取り組んでいました。

来週はいよいよ節分です!節分の時には、豆まきをしてしっかり悪い鬼を退治して欲しいですね!

次回もお楽しみに~♪


2024年01月26日

自由時間の様子/福島旭町教室

自由時間の様子/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の半澤です。

今回は福島旭町教室の自由時間の様子をお届けします。

一つ目は大人気の感覚遊びである『米小豆』です!

さらさらの感触、容器から容器へ注ぐ感覚、水車が回る様子、様々な楽しみ方が出来る感覚遊びの一つです。

パーテーションを活用しながら自分の遊びに集中出来る環境作りも意識しています!

自由時間の様子/福島旭町教室 二つ目は『室内雪遊び』です。
絵の具や色水を使いながら色の変化も楽しむ事が出来ます!

「かき氷作り」「ジュース作り」と称して容器へ雪を盛り付けると、「何味にしようかな?」と真剣に色を選ぶ姿がとても可愛らしいです♪

青と赤を混ぜると紫、青と黄色を混ぜると緑、赤と黄色を混ぜるとオレンジ等、実験気分も味わう事が出来ます!

いよいよかき氷やジュースが完成すると「〇味がおすすめです!」とすっかり店員さん気分でごっこ遊びを楽しんでいます♪

自由時間の様子/福島旭町教室 最後は『お散歩』の様子をお届けします!
天気の良い日は積極的にお散歩へお出掛けをしています!

出発前はイラストを活用しながらスタッフと手を繋ぐお約束をお知らせしています。お子さん達はいつも「はーい!」と元気なお返事をしてくれます♪

近くの福島私立第二中学校が避難所と言う事も有り、避難経路の確認も兼ねてお散歩を行っています!

道端の道路橋式や草花を楽しみながらお散歩を楽しんでいます♪

今後もお子さん達の遊びの幅を広げていけるように、様々な遊びの設定を行っていきたいと思います♪


2023年07月31日

夏休み開始!7月の様子/福島鳥谷野教室

夏休み開始!7月の様子/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

待ちに待った夏休みに入り、さらに元気いっぱいなとやのっこ!
今回はそんな子どもたちの7月の様子をお届けします。

まずは、夏の風物詩”水遊び”の様子から♪

お約束を確認して水着に着替えたら、ガレージへレッツゴー!
水鉄砲や水風船を持ち、ニヤリとしながらスタッフに近づく子どもたち…
「いけー!」と水をかけますが、童心にかえったスタッフも負けじと反撃!
みんなびしょびしょになるまで楽しんでいますよ(*^^*)

夏休み期間中、天気が良ければ週に1回行う予定です!

夏休み開始!7月の様子/福島鳥谷野教室 続いては”うちわ作り”の様子をお届けします!

白いうちわに絵の具やシールなど、様々な素材を使ってデコレーションしていきます。
「うーん、どんな風にしようかな…」と熟考する子もいれば、思いついたものをすぐさま形にする子もいて、作り方にも個性がでていましたよ♪

完成するとスタッフを仰いだり、お友だちと仰ぎ合ったりして楽しんでいました。

オリジナルうちわで暑い夏を乗り切りましょう(*^^*)

夏休み開始!7月の様子/福島鳥谷野教室 最後は”実験ラボ”の様子です。

今回は”バスボム”を作りました。
始めは「バスボム??」と何のことか分からない様子の子どもたちでしたが、スタッフから「お風呂に入れるとシュワシュワして、中から人形がででくるものだよ!」と説明を受けると、イメージが湧いた様子でした。

クエン酸や重曹など、普段なかなか触れることが無いものを使いましたよ♪
完成したバスボムは自由研究のためミライムのプールに入れたり、お持ち帰りしたりしています。
結果はそれぞれだったようですが、楽しむことができた様子の子どもたちです!

今回は、夏休みに入ってからの7月の様子をお届けしました。
次回もお楽しみに(*^^*)


2023年07月17日

絵はがき作り&プール遊び/福島鎌田教室

絵はがき作り&プール遊び/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の紺野です!

7月後半になり、ついに鎌田教室ではプール開きを行いました!
今年もたくさんプールで遊びたいですね。

本日は、鳥谷野教室と合同で活動を行いました。


午前は、夏の物をテーマに絵はがき作りを行いました。
皆で、「夏と言えばなんだろう?」と考え、
スイカ、花火、プール、海などを描いていました。

下書きが終わると、黒い絵の具でなぞる作業です。
線が太くならないように丁寧にちょっとずつ進めていました!
色を付ける作業はプールの後に行います。

絵はがき作り&プール遊び/福島鎌田教室 お昼ご飯を食べて、ムービーを見ながら食休み♪
ムービーは「おさるのジョージ」を見ました。

食休みを終えると、ついにプールです!
みんな水着などに着替えて、外に移動します。
水鉄砲やペットボトルを持ってプール開始です!

お互いに水鉄砲を打ったり、ペットボトルに水を入れてかけ合ったり、楽しく過ごしていました。

とても暑い日だった為、水分補給をしつつ休憩をとりました。

休憩時間には、みんなでポッキンアイスを食べましたよ。美味しそうに食べているお友達や、おかわり!と言っているお友達もいました。

少し休憩すると、再びプール遊びの開始です!
沢山逃げたり、水をかけたり、潜ったりと、みんなの楽しんでいる様子が見られて良かったです(#^^#)

絵はがき作り&プール遊び/福島鎌田教室 お片付けの時間になり、教室に戻って着替えをして、絵はがきの続きを行いました。


クーピーや絵の具を使って色を塗り、名前を書いて完成です!
絵の具を上手に使いみんな綺麗に完成できましたよ(*^^)v

リラックスタイムは、漫画を読んだり、ボードゲームをして静かに過ごしました。

またプール遊びしたいですね♪
夏休みも楽しめる活動を考えていきたいです!
次回もお楽しみに!(^^)!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.