2022年10月31日

合同ハロウィンパーティー!/福島大森教室

合同ハロウィンパーティー!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。
本日はみんな楽しみに待っていた、【合同ハロウィンパーティー】です!

一週間ほど前から、「どんな仮装するの?」「なににしようかな~」「仮装用に猫耳つくります」とワクワクな様子が伝わってきました!

ハロウィーンパーティー当日は入室後してすぐに仮装に着替えをし、顔や手にペイントをしたりして楽しむ準備は整いましたね!(^^)

大急ぎで、段ボールや卵のパックで衣装を作るお友達もいましたよ。

お昼ご飯を早めに食べて、車に乗り込んでいざ西部勤労者センターへ出発です!

合同ハロウィンパーティー!/福島大森教室 大森教室のお友達は、一番乗りで到着し、会場の中の飾りつけをしていきます。

教室から持ってきたハロウィンのイラストや手作りした飾りを、みんなで協力して壁や出入り口に飾っていきました。


中高生の女の子たちは、メイク班として他教室のお友だちへのメイクをしていきます。ペイントシールやキラキラのアイシャドウをして、他教室のお友達も喜んでいましたね!

慣れた手付きでメイクをしてあげる女の子たち。さすがです☆ミ

合同ハロウィンパーティー!/福島大森教室 一方、体育館ではレクリエーションの相撲が行われていました。
小学生6人vs中学生1人。皆さんどちらが勝利したと思いますか?
小学生チームの勝利でした!

スタッフと相撲対決するお友達もいました。とても良い勝負でしたね!

その後はビンゴ大会です!中々番号を呼ばれない子もいたり、すぐにリーチになってビンゴになったお友達もいました!お友達同士で声を掛け合って、「今何番って言ってた?」「全然数字呼ばれない」「あ!リーチになった!」と楽しんでいました♪

最後は、みんなが一番楽しみにしていたピニャータ割りです。
自分達で手作りしたピニャータ。司会の掛け声とともに、女子も男子も思いっきりピニャータを叩いていきます!中からは大量のお菓子が!
叩きすぎてピニャータだけではなく、お菓子までバッキバキに…。中高生力強いです(笑)

割れたお菓子を率先して、お掃除してくれていたお友達もいましたよ。ありがとうございます。

これからまだまだイベントがあります。次のイベントも楽しみに待っていてくださいね!(*^_^*)


2022年08月25日

夏休みの宿題の取り組みについて/福島鳥谷野教室

夏休みの宿題の取り組みについて/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の菅野です。

ついに夏休みが終わり、二学期が始まりましたね。
今回は鳥谷野教室で、どのように夏休みの宿題進めて来たかを紹介します!


夏休み中、いつも頭の片隅にあるのは、何と言っても宿題ですね・・・。

みなさんが子どもの頃、夏休みの宿題は『最初に終わらせるタイプ』『ラストスパートで終わらせるタイプ』どちらだったでしょうか?

ミライムでは、どの教室も一律、8月頭に宿題を終わらせられるように計画を立てています!

宿題が最後まで残ると、終わらないかもしれない不安、もし終わらなかった場合は、学校への行き渋りへ繋がる恐れがあるからです。

子ども達がドキドキわくわくするような『8月イベント(流しそうめん、BBQ、夏祭り、花火大会など)』を提示する事で、子ども達の宿題に対するモチベーションを高めています。

夏休みの宿題の取り組みについて/福島鳥谷野教室 子ども達が難しいと感じる宿題トップ3に入るであろう作文も取り組みます!

子ども達からは「何を書けば良いか分からない」「どう書けば良いか分からない」と話があり、作文に対して苦手意識を持っている事が伝わってきます。

まず、原稿用紙に書き始める前に、ホワイトボードで『題名』『書く内容(いつ・どこで・だれとなど)』を一つ一つゆっくり決めていきます。

書く内容が決まった後は、それをどのように文章にするか、どう繋げていくかを、一緒に考えていきます。スタッフが最後まで付き添います!

無事、作文が終わると、子ども達は肩の荷が下りたような、ホッと安堵のため息をついています。頑張りましたね♪

夏休みの宿題の取り組みについて/福島鳥谷野教室 自由研究も取り組みます!今回のテーマは『バター作り』です。

同じテーマでも、低学年は時間ごとの様子観察。高学年は牛乳・生クリーム・砂糖・塩など材料を変えての様子観察を行っています。

身近な物を手作りする。実験感覚で行える。自由研究は大人でも興味を惹かれますね♪

まとめも、スタッフが用意しているお手本を基に、最後まで書き上げています。

自由研究後は、ご褒美のホットケーキに自作のバターをトッピングしています♪
やはり自分で作った物は何倍も美味しく感じますね♪
ぺろりと平らげると「おかわりしたいです!」と良い表情でした。

子ども達からは「初めてこんなに早く宿題終わった!」「冬休みも頑張る!」などの声を聞くことが出来、スタッフも嬉しく感じています。


2022年08月11日

ミライム夏祭り♪/福島鳥谷野教室

ミライム夏祭り♪/福島鳥谷野教室 こんにちは!
福島鳥谷野教室の菅野です。

8月も中旬に差し掛かり、日に日に暑さが増しているように感じる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

そんな夏真っ盛りの本日8/11は、待ちに待った「ミライム夏祭り」が開催されました!

「浴衣を着ていいですか~?」「どんな屋台があるの~?」
ワクワクが止まらない子どもたちは数日前から質問の嵐です。

「ミライム夏祭り」は毎年恒例のイベントとなっており、この日のために大森教室のお兄さんお姉さんたちが、何日もかけて飾り付けや屋台などの準備を頑張ってくれています。
鳥谷野教室としては初めてのイベントとなりますので、スタッフ陣も内心ワクワクです。

いよいよ夏祭り当日となり、小学生の女の子が浴衣を着て、可愛らしい髪飾りを着けて来室してくれました(^▽^)

「可愛い~!」とみんなに褒められ、とても嬉しそうな女の子たち。
一気に夏祭りの雰囲気ですね♪

ミライム夏祭り♪/福島鳥谷野教室 鳥谷野教室では、前日に大森教室のスタッフやお兄さんお姉さんたちへのお礼として「クッキー作り」を行っており、愛情たっぷりのサブレクッキーとほろほろクッキーがたくさん出来上がりました♪

本日の午前中は、感謝の気持ちを綴ったメッセージカードを作成したり、クッキーを袋に詰めてラッピングしたりしました。

メッセージカードの作成例とクッキーの袋詰めの仕方は、スタッフがホワイトボードに色分けした文字や絵を描いて分かりやすく伝えています。
子どもたちはそのボードを見ながら、丁寧にテキパキと作業に取り組んでいました。
子どもたちの垣間見える成長した姿に感動を覚えるスタッフ陣です…!

お昼の時間帯になり、大森教室のお兄さんお姉さんたちが到着しました。
あっという間に夏祭りの飾り付けや屋台設営が完了し、大森教室のスタッフから夏祭りの説明がされました。


ミライム夏祭り♪/福島鳥谷野教室 大森教室のお兄さん・お姉さんのおかげで、子ども達はとても楽しめたようです!

感想を聞いてみると、「すごく楽しかった!」
「かき氷もこんなに食べれるなんて夢みたい!」
「ジュース、かき氷、いっぱい食べた!天国みたい!」と様々な感想がありましたよ。

スタッフも子ども達の表情を見てると、『楽しんでるなぁ、よかった!』と思えます。

最後に、お礼として作ったクッキーを手渡し「ありがとう!」を伝えました。

夏休みにまた1つ楽しい思い出ができた1日となりましたね。

大森教室のお兄さん・お姉さん、スタッフの先生方も暑い中、たくさんの計画を練って準備していただきありがとうございました!


2022年07月16日

ポップコーン作り&映画鑑賞会♪/福島八木田教室

ポップコーン作り&映画鑑賞会♪/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の野地です。

皆さんは映画はお好きでしょうか?
私はよく映画を観ます。映画は2時間という時間で様々な感情が
入り交じりますよね。たった2時間なのに涙が出たり笑ったり・・・
映画を作る方を尊敬してしまいます。

先日、八木田教室でも映画鑑賞をしました。
今回はみんなの意見を集め、ドラえもんの映画を観ましたよ。

ところで皆さんは映画のお供といったら何を思い浮かべますか?
チュロスにドリンクにホットドッグ・・・
たくさんありますが、多くの方はポップコーンを思い出すのではないでしょうか?

今回、八木田教室では映画鑑賞のお供に自分たちでポップコーンを作りました。

ポップコーン作り&映画鑑賞会♪/福島八木田教室 自分たちでポップコーンの種を袋から取り出し、お皿にあけます。
このときからすでに「ポップコーン楽しみだな」と色んな子から声が上がります。

自分で作るとなると、楽しみが倍増しますよね。
電子レンジに入れるとどんどんポップコーンが音をならしながら膨らみ、
その様子を子ども達も興味津々に眺めていました。

ポップコーンが出来上がると、塩とキャラメルをかけて、
お手製ポップコーンの出来上がりです。

ポップコーンを自分のお皿に取り分ける際、
自分のお皿に分けられるのを、まだかまだかと前のめりになる子ばかりでした。

ポップコーン作り&映画鑑賞会♪/福島八木田教室 自分の目の前にポップコーンと飲み物をセッティングして、
準備は万端!
楽しみにしていた映画鑑賞のスタートです。

映画は皆大好きドラえもんです。
鑑賞中は笑い声あり、固唾を飲んで観るシーンありと、
楽しい時間を過ごせたようでした。

終わった後は「楽しかった!」「また見たい!」と
大満足の様子でした。

次回のリクエストも子どもたちから声が上がったので、
また鑑賞会を開こうと思います!


2022年07月02日

シャボン玉を飛ばそう!!/福島鳥谷野教室

シャボン玉を飛ばそう!!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。

暑い日が続いて、少し外に出ただけでも熱中症になりそうな毎日ですね!

7月最初のお楽しみ活動でシャボン玉を飛ばしました。

今回、市販のシャボン玉ストローで飛ばすだけでなく、ペットボトルやハンガーを使って遊具を手作りしています!

作業中には鋏やペンを使ったので、初めにお約束を確認してから作業を始めています。

ハンガーは力のいる作業で「先生、手伝ってください!」「固い~!」といろんな声が作業中に聞こえてきましたよ。

せっかくなら形を変えよう!と思って、子ども達には「好きな形に曲げましょう!」と提案をしました。どんな形にするか迷っていた子には、ボードに描いてもらっています。作業中を覗くと、ハート型、ダイヤ型など様々な形がみられました。

ペットボトルは、半分に切り、周りに模様を描いて出来上がりました!
皆、色とりどりにペンを使っていましたよ!
「どんな色にしようかな?」と自分だけのデザインにウキウキの子もいれば、「このペン貸して」とお友達同士の貸し借りも上手でした。

シャボン玉を飛ばそう!!/福島鳥谷野教室 遊具が完成し、膨らましたり、飛ばしてみました!

ハンガーの手作りワイヤーで皆、飛ばそうとしましたがなかなかシャボン液がつかず、ペットボトルで作った遊具で飛ばす子が多くみられました。

原因は、ワイヤーの内側にタコ糸や毛糸をつけるのを忘れてしまったのです…

子ども達の「液がつかないな~」という声で気づいたまさかの凡ミスでした。

でも、子ども達はペットボトルで作った方で飛ばそうと一生懸命でした!

大きいシャボン玉を吹こうと、ふーっと優しく吹いてみてぷかぷかと浮かぶ様子に楽しそうな表情を見せてくれましたよ。

シャボン玉を飛ばそう!!/福島鳥谷野教室 数分外に出ていただけでも、汗が止まらない日でしたね!

休憩を挟みながら実施しています。外の蒸し暑い所から、涼しい室内は子ども達にもすごく快適だったようです!

手作りした感想も聞いてみると「楽しかった!」という声もたくさんんで良かったなと思いました。

次、シャボン玉をするときはリベンジでハンガーの方も使いたいですね!

最近は『梅雨どこ行った?』というような天気が続いておりますが、くれぐれも熱中症には気を付けて過ごしましょう!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.