2023年03月18日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
桜が散る今日この日は、、、
と思いきや天気はなんと雪。
あいにくの天気でしたが、福島市南体育館でミライム合同卒業パーティーをしました(^^♪
福島西中央教室からは、3人のお友だちが小学校を卒業します。
みんなでお祝いの言葉を贈りましょう(^_-)-☆
そして教室に残ったお友だちは、ZOOMでつなぎ3人の門出をお祝いしました。
まずは、教室での様子をお伝えします!
運動スペースに長机を並べ、ZOOMの様子をプロジェクターで流して見ていましたよ。
福島西中央教室のお友だちは、みーんな画面に映りたいようで、
すぐにパソコンの前の特等席はうまってしまいました(*^▽^*)
6年生のお友だちがスクリーンにでるごとに
「あっ!○○くんだ!」と大きな歓声があがりましたね!(^^)!
いつもとは違う画面越しのお友だち、
そして、中学校での抱負を話していたカッコイイ姿に
みんな大きな拍手をおくりました。
次に、南体育館での様子です。
卒業生の抱負では福島西中央教室の代表として、
中学校で頑張りたいことを言ってもらいました。
中学校では部活をたくさん頑張りたいと少し照れながら話してくれたその子は、
サッカー部とバスケットボール部のどちらに入ろうか迷っているそうです。
どちらの部活に入っても、きっと明るいキャラクターで
部活を盛り上げてくれそうですね!
最後に、岡部社長から記念品もいただきました。
壇上で丁寧にお辞儀をして受け取る姿、まるで中学生みたいでしたよ(#^^#)
式の最後は、会場のみんなで記念撮影をして終わりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの活躍を福島西中央教室から応援しております!
2023年03月18日
こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
今日は朝から雪が降る一日となりましたが、ミライムではかねてより
計画していた「卒業パーティー」の日です。
八木田教室は鳥谷野教室のみんなと合同でお祝いをする事になりました。
パーティーは午後から始まるスケジュールでしたので午前は準備の時間⌚
自由時間の遊び、はじめの会後は移動して、昼食をとりました。
パーティーが始まるまでの時間に、学習をしています。
その後、お友達みんなで分担して準備をしました。
机やマットを移動しての会場作りとおやつの準備。
協力してできたね♪
13:00!!
いよいよ「ミライム卒業パーティー」の開始です。
各教室と会場をZOOMで結んでのパーティーが始まりました。
おやつと飲み物を用意して挨拶の後はみんなで乾杯。
しばらくは会場の様子を見ながらおやつを食べました。
会場にいるお友達やスタッフの姿に声を上げて画面に手を振ったり、
丸を作って合図をしたりしました。
卒業式が始まり、卒業生の紹介と記念品贈呈が行われました。
教室から拍手やお祝いのメッセージを送ります。
卒業する先輩の抱負をを聞き、岡部社長からのお話を聞きパーティーが終了。
みんなで盛大な拍手を送りました。
パーティー終了後は後片付けをみんなで行いました。
お帰りの時間まで、お友達とそれぞれに楽しそうに遊んでいました。
鳥谷野教室のお友達と一緒で楽しかった様子。
寒さに負けずに、無事「卒業パーティー」を終える事ができました。
卒業おめでとうございます!!
これからもミライムをよろしくね。
2023年03月18日
こんにちは、福島鳥谷野教室の佐藤です。
この頃気温が高く、春に近づいてきましたね。本日は雪の一日となってしまいましたが、『ミライム卒業式』を行いました。
今回は八木田教室のみんなと合同でお祝いをしました。
卒業パーティーは13時から始まる予定のため、午前中は、自由時間、はじめの会、学習、運動を行って過ごしています。
運動後、八木田教室のみんなが到着し、みんなで一緒に早めのお昼を食べました。
お昼を食べた後は、卒業パーティの準備を行いました。みんなでお仕事を分担して協力をして行いましたよ。
マットを動かしたり、机を拭いたり、おやつを用意したり、協力してお仕事をすることが出来ましたね!
いよいよ『ミライム卒業式』が始まりました。卒業するお友達は南体育館が会場のため、各教室と会場をZOOMで繋いで卒業式を行いました。
みんなと一緒にジュースで乾杯!その後、豪華なおやつやジュースを食べ、卒業式の様子を見ていました。
卒業生のみんなへ、記念品贈呈が行われました。各教室からお祝いのメッセージや拍手が送られました。
鳥屋野教室からは、4人のお友達が、小学校卒業となりました。
卒業生の皆さんは、中学生になったら頑張りたいことなど、抱負を発表してくれました。
鳥谷野教室からも代表のお友達が壇上にあがって、中学生になったら頑張りたい事などを発表してくれました。堂々と発表する姿に、教室で見ていたお友達も大きな拍手を送っていましたよ。
14時半頃ミライム卒業パーティが終了しました。1時間半程の卒業式でした。
子どもたちにとってはとても長い時間だったと思いますが、楽しんで卒業パーティに参加することが出来ました。
パーティ終了後、協力してお片付けをし、学習、帰りの会、リラックスタイムにはいっています。
帰りの時間まで八木田教室のお友達と遊ぶことができて楽しそうな鳥谷野教室の子どもたちでした♪
改めて、ご卒業おめでとうございます!
これからもたくさんの経験や活躍する姿を見るのが楽しみです♪
2023年03月18日
こんにちは!
福島鎌田教室の若木です。
だんだんと気温も上がり春を感じるようになりましたが、今日は朝から雪でしたね。
あいにくの雪の中でしたが、【ミライム卒業パーティ】が行われました!
鎌田教室では卒業生の3名が会場に出発し、その様子を教室でZOOMをつなぎみんなで参加しましたよ。
午前中は通常の活動を行い、午後からパーティが始まりました。
まずは会場のセッティングからでした。
机とマットを移動して、ZOOMをつないで、自分の好きな場所に座りました。
その後は、豪華なおやつと好きなジュースを用意して卒業パーティーの始まりです。
「乾杯」の合図でみんなでお話をしながらおやつを食べ始めました。
開始早々で「もうおやつ全部食べました!」とすぐに食べ終えていた場面も見られました。ジュースも高学年のお友達が無くなったお友達に注いでくれて、たくさんおかわりしていました( ^^)
鎌田教室から会場へお祝いの言葉を、みんなで大きな声で届けましたよ。
卒業生には記念品が贈られ、各教室の卒業生代表が抱負を発表しました。
みなさん落ち着いた素晴らしいスピーチでした!
その後はミライムを卒業する卒業生の言葉や、社長からの言葉を聞き教室からは会場に拍手をたくさん送りましたよ。
会場の片付けの後は、卒業生が教室に戻ってきました。
リラックスタイムでは楽しそうに今日の感想を話してくれたり、進学したら頑張りたいことを話してくれました。
卒業式を終え、また一段と大人になった姿に感動しました。
これから楽しい事も大変なこともたくさんあると思いますが、私達ミライムのスタッフは全力で応援しています。
これからも色々な経験をして成長していく様子が楽しみです。
ご卒業おめでとうございます!
2022年03月30日
こんにちは、福島大森教室の今野です。
桜のつぼみも膨れ、そろそろ花が咲く時期となりました。
ここ大森教室では、新年度に向けて卒業パーティーが開催されました。
パーティーの準備は密かに前の週から始まりました。有志のメンバーが卒業生のみなさんに向けて招待状を作成したり、協力して飾りつけを作ってくれたりしました。
また、当日のプログラムの進行を務めてくれる子もいて、みなさん積極的に参加してくれました。
今回のパーティーでは卒業生の一人ひとりから抱負を語ってもらいました。
スタッフから聞いたのは5つのことです。
…
1.小・中学校生活でいちばん思い出に残っていることは何ですか?
2.4月からどこに通いますか?
3.新しい学校生活で頑張りたいことは何ですか?
4.新しい学校生活で楽しみにしていることや、チャレンジしてみたいことは何ですか?
5.ミライムのお友だちやスタッフに伝えたいことはありますか?
…
卒業生のみなさんから貰った回答を見ると、やはり勉強面で頑張りたいという声が多かったです。高校の勉強は難しくなるので不安になるお子さんも多いと思います。
勉強に不安があっても、部活や行事など学校活動に頑張って取り組みたいという声もありました。また、忙しいなかでも時間を見つけながら自分の将来に向けたスキルを伸ばしたいというお子さんもおり、高校卒業後のことも見据えたことを言ってくれるお子さんもいました。
今年の卒業生のなかには、高校生から社会人となりミライムから卒業するお子さんもおりました。
挨拶では社会に出る不安と、挑戦したいこと等の想いを精一杯伝えてくれました。
4月からは、それぞれが新しいスタートを切ります。ミライムで培った経験を生かし、新生活でご活躍するすことをスタッフ一同応援しております。
卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます!