2023年01月14日

いろんなお餅をたべよう/福島鎌田教室

いろんなお餅をたべよう/福島鎌田教室 こんにちは福島鎌田教室の遠藤です。新学期が始まり初の週末がやってきました。久しぶりの学校は楽しいことも面倒に感じることもあり、疲れたと思いますが皆さんミライムの中ではとても元気に過ごしておりました。
今週は午前はステムボックスというプログラミングをするお友達と午後のお餅パーティに向けて足りないものを買ってくるグループに分かれて活動を行いました。
午前のステムボックスチームは「ガチャガチャ」を作成しました。
みんな静かに指示書とにらめっこをしながら集中して組み立てておりました。
みんな上手に作ることが出来、余った時間は、どのようにしたらオリジナルの要素を取り入れながら面白い物が作れるか試行錯誤して楽しんでおりましたよ。中にはハンドルの部分にモーターを取り付けて自動で回せるようにし、楽に回せるようにしていたお友だちもいましたよ。

いろんなお餅をたべよう/福島鎌田教室 買い物チームが帰ってきたら、お昼ご飯を食べ食休みのムービータイムを過ごし、運動の時間はみんなで転がしドッチボールを行いました。お楽しみの餅パーティーに向けお腹の空きが少しでもできるように楽しみながら体を沢山動かしました。

いろんなお餅をたべよう/福島鎌田教室 本日のメインイベントであるお餅パーティではホットプレートで好きなようにお餅を焼いて食べました。今回用意された調味料がピザソース、ずんだ、ケチャップ、マヨネーズ、海苔、チーズ、ウインナー、お醤油、ピーマンでみんな好きな味付けをしてオリジナルの餅を作って食べておりました。1番人気はお餅とピザの材料をのせて焼く餅ピザでいっぱい作って食べておりました。後半はお餅に何が合うのか実験しながら食べるお友だちもいました。
オーロラソースを作って海苔で包み、蒸し焼きにしたものを作り「熱っ」といいながら笑顔で食べておりました。

今週のイベントも楽しんでもらえてよかったです。
長いようで短い三学期ですが、学校もミライムも楽しく頑張っていきましょう!!


2022年03月19日

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の本田です。

先日は深夜の大地震。今朝は春分の日を目前にした積雪。
自然にはとても逆らえませんが、ミライム鎌田教室の子どもたちとスタッフ全員みんな元気いっぱいです!
学校がお休みの今日は、午前の活動として<すてむぼっくす>に参加をする子たちと<お買い物>に出掛ける子たちに分かれての活動を行っています。


まずは、"お買い物チーム"
午後の工作で使用する物品などの買い出しに出ました。
出発したのはいいけれど、地震の被害を受け営業していないお店があったりで、思うように買い物がすすまないという状況になってしまいました。
「地震でお店の人も大変なんだね」と心配する子どもたちの声を聞きながら、決してあってはほしくない経験ではあるけれど、間違いなく誰かを思いやる気持ちが芽生えているのだと改めて成長を感じました。

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 そしてこちらは、"すてむぼっくすチーム"
今日の課題はタブレットを使用したプログラミングでシューティングゲームに挑戦です。
指示書と真剣に向き合いながら、器用にタブレットを操作していく子供たち。もはやスタッフの出る幕はないのか?というぐらい慣れた手つきでどんどん進めていく姿を見ながら「今どきの子ってすごいんだな」と感心するばかり。
宇宙空間の背景にロケットを発射させ見事クリアできるかという課題に、短時間で出来てしまった中学生、一か所だけどうしても引っかかってしまう男の子、お兄ちゃんと一緒に体験に来てみた弟君。みんないつもとは違った表情で取り組みました。

すてむぼっくす&工作/福島鎌田教室 続いては午後からのお楽しみ活動です。

今回は【タイルコースター】作りにレッツ!チャレンジ!

お買い物チームが買ってきて用意してくれたカラフルなタイルを使っての工作です。そもそも「コースターって何?」からのスタートでしたが、コイル台にペタペタとタイルを張りつけていくうちに楽しくなり過ぎちゃったり、ボンドが髪の毛にくっついてしまったり。いろいろとハプニングはつきものですが、スタッフの指示通り最後はバッチリと満足のいく作品が作れていたようです。

どんなことがあっても、いつも笑顔で元気いっぱい福島鎌田教室でした!


2022年01月29日

すてむぼっくすをやったよ!/福島鎌田教室

すてむぼっくすをやったよ!/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の佐藤です。

今日は 月に2回土曜日に行われる【すてむぼっくす】の日です。

鎌田教室では、【すてむぼっくす】を導入しています。
【すてむぼっくす】では、テーマに沿って様々なブロックの組み立て・分解などを行います。その他にもブロックだけでなく、タブレットを使ったプログラミングも行っていますよ。制作は勿論、スタッフの話を聞く、指示書通りに進める、発表をする等も学習の一環として行っています。

勉強が苦手、嫌い…な子も、勉強をやっている感覚を忘れ、楽しく色んな学習をする事が出来るのが【すてむぼっくす】の良い所ですね。

『今日は、なにするんですか?どんなことやるんですか?』と、すてむぼっくすを楽しみにしてくれている子も…嬉しいですね(^^♪


今日のテーマは「電気の仕組みについて学ぼう!」でした。ブロックや、同線、電球などを使って信号機を作りました。

鎌田っ子は何度もすてむぼっくすを行っているので、始めの挨拶からしっかり参加する事が出来ますよ。

すてむぼっくすをやったよ!/福島鎌田教室 スタッフの説明にしっかり耳を傾ける子ども達です。

ブロックを使った細かい作業なので、得意不得意ありますが、最後まで完成させたい!という強い思いを思い切りぶつける子ども達…
限られた時間の中で、全集中!!で取り組んでいます。

普段は、遊ぶの大好き、食べるの大好きな子、勉強大嫌い!(笑)な子も、真剣な表情でひたすらに取り組む姿にはスタッフも感無量です。


最後には自身で振り返りを行い、全員が発表をします。
みんなの前で話すのが苦手な子も、少しずつ話せるようになったり、意思表示が苦手な子も『今日は発表出来そうです』とスタッフに教えてくれたり、毎回何かしら成長が見られますよ。

どこまでも伸びしろがあり、子どもってすごいなぁと思います。
次のすてむぼっくすでは、どんな学習が出来るのか楽しみですね!

すてむぼっくすをやったよ!/福島鎌田教室


2022年01月28日

すてむぼっくすジュニア頑張ってます!/福島旭町教室

すてむぼっくすジュニア頑張ってます!/福島旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。

今回は先月から取り入れている『すてむぼっくすジュニア』についてお伝えいたします!

例外や曖昧な概念がないプログラミングを通して多くの子どもたちが熱中、没頭して学びを楽しみ、柔軟な想像力や自己肯定感を高めるきっかけになります。
「STEM‐BOX Jr(すてむぼっくす ジュニア)」は、STEAM教育と呼ばれるプログラミングや理数・工学分野の知識・教育方法を活用し、子どもたちの自立や成長を促す「プログラミング療育」を行うことができるレンタル教材です。
【引用】https://www.stemon.net/stemboxjr/

すてむぼっくすジュニア頑張ってます!/福島旭町教室 プリント課題に挑戦しているところです。

普段から対面学習を行っている為、導入はスムーズでした♪
子ども達が安心しながら、見通しを持ちながら参加出来るように、環境設定、事前予告を丁寧に行っています。

『高い・低い』『長い・短い』等を、実物を比較しながら学びます。少しずつ「どっちが高いかな?」の二択から「どれが1番高いかな?」の三択へ増やしていきます。子ども達が「分かった!」を経験しながら学べるように意識しています。

スタッフからの「高い方を台紙へ貼ります」の指示で、ハサミとノリを使う場面もあり、指先もたくさん使うことができます。

すてむぼっくすジュニア頑張ってます!/福島旭町教室 ブロック課題に挑戦しているところです。

子ども達がヘルプサインを出すきっかけに繋がるように「分からない・難しい時は手を挙げます」のお約束確認をしています。
勿論ヘルプサインを出すことが難しいお子さんもいらっしゃいます。その際は、スタッフがお子さんの様子を見ながら「難しいです、だね」「手伝ってください、だね」と代弁を行っています。
子ども達が気持ちの発信を出来るように意識しています。

また、子ども達がブロックの組み方を間違えてしまった際、スタッフは「ブロックの向きをよく見て見よう」と『気付き』のきっかけに繋がる声がけを意識しています。子ども達の「あ!横向きだった!」と分かった時の表情はとてもキラキラとしています♪

すてむぼっくすジュニアを通して、子ども達と同様に、スタッフも声掛け・関わり方など、改めて学べることがたくさんあります。今後も定期的に取り組みながら、子ども達と一緒にスタッフも成長していきたいと思っています!頑張ります♪


2021年12月11日

すてむぼっくす&こむこむ/福島八木田教室

すてむぼっくす&こむこむ/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の藤田です。

今日のお楽しみは、午前中はタブレットを使って「すてむぼっくす アトラクションゲームのプログラミング」午後からは、「こむこむ」へお出掛けしました。

午前中の「すてむぼっくす アトラクションゲームのプログラミング」は、タブレットを使ってお友達とペアになりプログラミングを進める子もいれば、一人で黙々とプログラミングを進める子もいました。

それぞれ楽しく取り組みましたよ。

まず、自分の好きな背景とキャラクターを選びます。

選んだキャラクターを上下左右に動かし、ブロックを飛び越えたり、ブロックにあたったら音が出るようにプログラムしていきます。

キャラクターが上下左右に動く秒数を変えながら動きを楽しんでいました。

出来上がったお友達のアクションゲームの動きをみんなで楽しみました。

すてむぼっくす&こむこむ/福島八木田教室 昼食後、ゆっくりお腹を休めたあと、お出かけのお約束のお話をしっかり聞いて、いよいよ「こむこむ」へ出発です。

お天気にも恵まれて、暖かいお出かけ日和になりました。

「こむこむ」に到着すると、早速「チャレンジウオール」を楽しみました。

「やってみたい!!」と笑顔で手を上げてくれた子どもたち!!

他のお客さんもいる中、お約束を守って静かに待つことが出来ました。

すべりにくい靴にはき替えて、クライミングベルトをつけ、インストラクターのお話を聞いたらスタートです!!

一つ一つの岩を手でつかみながらゆっくりと頂上を目指します。

子どもたちは、振り返ることなく勇敢に登っていきました。

自分の満足のいく高さまで登る子、頂上まで登る子とさまざまでしたが、最後はロープを手でつかみながら、スルスルと可憐に降りてきましたよ。

「楽しかったよ」「もっと高くまで登りたかったな」と、たくましい八木田っ子でした。

すてむぼっくす&こむこむ/福島八木田教室 次に4階にある展示室に移動です。

お友達と一緒に迷路を歩きながら恐竜の骨や体の仕組みについて楽しく学びました。

大きな冒険の船にたどりつくと、竜巻をおこしたり、ガラポンで出てくるクイズに挑戦したり好奇心旺盛な子どもたちでした。

集合の声がかかっても、まだまだ遊び足りない様子でしたが、すぐにやめて集まって来てくれていますよ。

これからも、たくさんの体験とチャレンジを経験して欲しいです。

また、みんなで楽しみましょう!

ご参加お待ちしています!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.