2025年08月21日

夏休み後半戦/福島大森教室

夏休み後半戦/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浅野です。
今回は、8/11(月)~夏休み終了までの大森教室の様子をお伝えします♪

8/11(月)は東部勤労者センターへ移動して、カラオケ大会をしました!
ホワイトボードに歌いたい曲・歌手名・自分の名前を記入し、順番を待つ間はお菓子を食べたり飲み物を飲んだりしながら他の子の歌を聞いて楽しんでいます!

アニメの歌やアイドルの歌などスタッフが知らない歌が多く、子どもたちは色々な歌を知っているんだなぁと驚きました!(^^)!
子どもたち同士で初めて聞く歌があっても、「この歌いい歌だね~!」と興味津々で歌詞を見つめている子が多く、歌への関心度は高い様子でした(*^▽^*)

一人だけでなく、お友達とデュエットする様子も見られましたよ♪

家族やお友達とカラオケに行く機会が少ない子もいたため、ストレス発散の良い機会になったかと思います!!

夏休み後半戦/福島大森教室 8/19(火)は福島鳥谷野教室のお友達と一緒に、合同バーベキューを行いました(*^▽^*)

大森っ子は、朝から東部勤労者センターへ移動してタープを立てて焼き場の準備をしたり、野菜を切ったりしてバーベキューの準備をしました!

野菜担当の子は、ナス・たまねぎ・にんじん・ピーマンの皮を剥いたり、食べやすい大きさに切ったりして焼きやすくしました。とうもろこしは鳥谷野教室の子がゆでて持ってきてくれたので、あとは焼き目を付けるだけで完成です♪
花火大会でのカレーライス作りに参加した子が多かったため、野菜担当はスムーズに準備が進みました!

一方、屋外では、タープを立てたり、炭用のコンロを組み立てたりと焼き場を作っています。火を起こしたら、うちわで扇いで火加減を調整します。
屋外は30℃を超え、風がなくムワッとした暑さだったので、「あつ~い(*_*;」と日陰に入って自分を仰いでしまう子もいましたが、なんとか焼き場の完成です☆

切った野菜と鶏肉、豚肉、牛肉、焼きそばを焼いて鳥谷野っ子たちの到着を待ちます♪
12時半頃鳥谷野っ子たちが東部勤労者センターへ到着し、たくさんのおにぎりを握って持ってきてくれました!お肉にはまっしろなご飯が合いますよね( *´艸`)

さて、鳥谷野っ子たちがお皿を持って並び始めたので、大森っ子はお肉や焼きそばを盛り付ける係をしました!おかわりも並ぶので、盛り付け係も大変でした(;・∀・)

さて、鳥谷野っ子が食べ始めたら、大森っ子の番です☆
それぞれ好きにお皿へ盛り付けて、食べ始めました。
そろそろ満腹になってきたら...みんなが大好きな焼きマシュマロです(*^▽^*)
鳥谷野っ子と一緒に分け合って食べましたよ♪
「久しぶりのバーベキューだ!」「とてもおいしいです!」と沢山の笑顔を見ることができました(*^^)v

夏休み後半戦/福島大森教室 8/20(水)は、またまた東部勤労者センターで2学期頑張ろうパーティーを行いました!
和室でお昼ご飯を食べて食休みをした後は、ホールで体を動かしてストレス発散です☆

ホールにテーブルと椅子を並べ、好きな席に座ったら、【2学期の目標】を発表していきます。
始めは「何を発表しよう...」と悩んでいた様子でしたが、
マイクを渡されると
「テストで良い点を取るため勉強を頑張ります」
「受験勉強を頑張ります」
など、1人1人が目標を考えて発表しています。
目標を発表することについて聞き逃していた子は即興での発表となりましたが、自分の言葉で発表できました(*^▽^*)
その後は、スタッフも1人1人目標を発表することに...(@_@;)
スタッフの冗談にもクスクス笑ってくれた大森っ子たちでした☆

2学期頑張ろうパーティーが終わると、大森っ子が大森教室のスタッフを最前列へ誘導してくれました。
訳も分からず誘導されたため、スタッフ全員が「何事だ!?」と大慌てでしたが、無事着席できました(@_@;)
プロジェクターが動き出し、夏休みの写真と共に、『先生!今年もありがとう』というメッセージが映し出されました。

なんと!【先生、楽しい夏休みありがとうの会】をスタッフへのサプライズとして準備してくれていたのでした...!
様々なイベントの写真がまとめられ、スタッフもウルウル...(´;ω;`)

映像が終わると、大森っ子たちが「とても楽しいイベントを企画してくれてありがとうございます」とメッセージをくれました!
こうして感謝をしていただけて、本当に嬉しかったです!たくさんのイベントを準備した甲斐があったなと思いました♪(*^▽^*)

メッセージが終わるとスタッフ1人1人のイメージに合わせた花束をくれました( *´艸`)お家にかわいく飾ろうと思います♪
最後は、スタッフよりも大森っ子が泣いてしまい、今生のお別れ会...のようになってしまったのでお開きです☆

1か月間以上あった長い長い夏休みが終了いたしました(*´▽`*)
大森っ子にケガや病気なく、夏休みを終えることができ、大森スタッフ一同心の底からホッとしております。
休みモードから学校モードへ切り替えていきましょう☆

次回の活動もお楽しみに♪


2024年09月14日

成人パーティー/福島大森教室

成人パーティー/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の中澤です。

9月の後半となり、風の心地いい季節となってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

本日の活動は今年成人になる子の成人パーティーです!

午前中しっかりと学習をして、午後からはいよいよパーティに向けた準備のスタートです。

「成人おめでとう」のメッセージと折り紙で作った輪で教室を飾り付けしましたよ(^^♪

成人パーティー/福島大森教室 飾り付けをした後はおやつや飲み物の準備をして、いよいよパーティ開始です!

はじめの言葉や乾杯の挨拶、記念品贈呈なども子どもたちが主体で行いました。

成人のお祝いに今まで支援してきたスタッフも駆けつけて、それぞれにお祝いのメッセージを伝えました

成人パーティー/福島大森教室 その後サプライズで社長からお祝いのピザのプレゼント!!

たくさんのピザに子どもたちも目を輝かせていました( *´艸`)

みんなで「いただきます」「成人おめでとう」とお祝いした後はピザとお菓子、ジュースに夢中になって食べていましたよ(笑)

最後に本人からも成人になったらどうしたいのか、目標を発表してもらいお開きとなりました。

今後も成人を迎える子がいるので、みんなでお祝いしていきたいと思います!

次回はどんな活動になるのか、楽しみにしていてくださいね♪


2024年03月02日

防災訓練&お楽しみクッキング/福島西中央教室

防災訓練&お楽しみクッキング/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の坂本です。
春先になって暖かい日が続いていたと思っていたら、寒の戻りがあって雪もひらひら待っていたりと、三寒四温の激しい今日この頃。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

3月に入って初めての週末、福島西中央教室では防災訓練とクッキングを行いました。
今回は、そちらの様子をご紹介したいと思います。


今日も元気よく教室に来てくれた子どもたち、午前中には地震発生時の防災訓練を行いました。

スタッフから「地震が起こったらどうするといいかな?」と聞かれると、
「窓から離れる!」「机の下に隠れる!」とすぐに答えたり、
実際に体を小さく丸めてポーズをとってくれたりしていました。

もちろん、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の
『おかしも』のお約束もみんなバッチリ知っていましたね♪

最後は近くの公園まで避難するときのルートも確認して、しっかり防災意識を高めていましたよ!

防災訓練&お楽しみクッキング/福島西中央教室 午後は転がしドッチボールでたくさん動いておなかをすかせた後は、
お待ちかねのクッキング、『プリン作り』をしました。

プリンミックスを牛乳とよ~く混ぜて、容器にそっと流し込んだら、
冷蔵庫に入れて固まるまで小休止。

プリンの完成を待つ間、ビンゴ大会をして過ごしました。
今回のビンゴは、ビンゴカードを自分で作る特別仕様☆
1回戦では好きな色を、2回戦では数字をそれぞれ自分のビンゴカードに書き入れ、
いざ、ゲームスタート!

それぞれに好きな色を入れた1回戦、赤や青、黒、金などメジャーな色だけではなく、
薄ピンク、銅、透明などといった変化球を入れてきたり、
中には瑠璃色、群青など凝ったチョイスをする子もいたり…。

2回戦では24つのマスを0~30の数字で埋めた、当たる確率の高い短期決戦!
速いテンポで次々リーチ、ビンゴが飛び出していました。

白熱のビンゴ大会を終えて景品を選んでいたら、あっという間におやつの時間になっていました。



防災訓練&お楽しみクッキング/福島西中央教室 心待ちにしていたプリンを、お皿の上に「プッチン」したら、なんと今日はその上にアイスまで…Σ(゜Д゜)
カラメルソースとカラースプレーでトッピングもしたら、みんなで早速「いただきます!」

とっても幸せそうな顔でプリンをほおばり、
ゆっくり味わいながらしばし至福の時を過ごしました♪

また、すてきなサプライズでミライムのOBが遊びに来てくれました。
ゲームの話題からあっという間に仲良くなって、「またお話しよう」と再会を約束していました。


今日も一日、様々な事を体験を楽しんだ子どもたち、
今後も新しいこと、やってみたいことなどにどんどん取り組んで、
いろんなことにチャレンジする経験を重ねていきましょうね(^^♪


2024年02月23日

工作とパーティー/福島大森教室

工作とパーティー/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。

今日は工作の日!
明日のカラオケ大会に向けてカスタネットやマラカス作りに取り組みました。
使った素材は、段ボールとペットボトル!不要になったものを再利用することでエコロジーな楽器を作りことができました。

カスタネットは、丸く切り抜いたダンボールを二つ折りにしたあと、ペットボトルの蓋を先端部にくっつけました。
「なんか入れ歯みたいだね」
という子どもの率直な意見もありましたが、形状を工夫して切ってみたり、イラストを描いてみるなど、自分で様々なデザインに挑戦してみるお子さんもいました。

マラカス作りは、ペットボトルにビーズを入れる作業でした。
かなり少量のビーズでも大きな音が鳴るため、どのお子さんも量を微調整しながら苦戦して入れていました。
最後はカラーテープを使って口を塞ぎ、好きなデザインを施しました。

果たしてカスタネットとマラカスの完成です!

工作とパーティー/福島大森教室 さて、今日の活動は工作だけではありません。
大森教室では、あるお子さんのため秘密裏に企画していたものがあります。
18歳の誕生日を迎え、新成人となるお子さんの誕生日パーティーです。

教室では何日も前からプレゼントの準備や、段どりを決めてパーティーの用意を進めてきました。
折り紙で花束を作ったり、メッセージカードを書いてもらってアルバムとしてまとめました。
アルバムにはお子さんが教室に通い始めた頃からの写真もあわせて貼りました。

また教室を彩る飾りつけも、他のお子さんの協力を仰ぎながら作りました。
今回用意した装飾は、壁に貼る輪つなぎと横断幕です。

特に横断幕はイラストの得意なお子さんにお任せして、その職人技をつぎ込んで作られたものでした。

こうして迎えた誕生日パーティー!
工作の片付けをしたのち、テーブルをさせてスムーズにパーティー準備を進めました。
子ども達がお菓子やジュースを用意する傍ら、有志のお子さんは司会進行の準備を進めました。

司会を務めるお子さんは、あらかじめ原稿をよく読み込み、進行を間違えないように…と緊張している様子でした。

工作とパーティー/福島大森教室 パーティーが始まって本人が入場すると、暖かい拍手に包まれながら迎えられました。

はじめの言葉や乾杯の挨拶を終えた後、何人かのお子さんが前に出てお祝いの言葉を述べてくれました。
一緒に遊んだことや、新成人の生活に向けたエールを贈ってくれました。
またスタッフからも、成人を迎えることの意味や、社会での役割について簡単に触れつつ、お祝いの言葉を贈りました。

その後は本人からの言葉です。今回のパーティーが楽しかったこと、新成人としての心境などを伝えてくれました。

式次第も進み、パーティーも佳境を迎えたころサプライズゲストの登場です!
岡部社長が大森教室に来てくれました!
社長が来てくれたことで、心なしかそのお子さんのテンションも上がったようでした。

こうして新成人パーティーは無事に終わることができました。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。

3月は卒業シーズンを控えています。
進学、就職...新生活の首途をしっかりお祝いできるよう、ミライム一同準備を進めていければと思います。


2023年12月25日

合同ミライムクリスマスパーティ/福島鎌田教室

合同ミライムクリスマスパーティ/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の遠藤です。
待ちに待った冬休みが始まり、子ども達は元気いっぱいです!
午前は通常の活動でしたが、冬休みを満喫するべく午前の学習を普段より集中して取り組み頑張っていましたよ。
自由時間はサンタさんからもらったクリスマスプレゼントの話題で盛り上がっていました!!

合同ミライムクリスマスパーティ/福島鎌田教室 午後からはいよいよ『クリスマスパーティ』の始まりです!
最初のお楽しみは、みんなでビンゴ大会です。揃った人からランダムで個人のクリスマスプレゼントをもらいましたよ。みんな真剣な様子で番号が発表されるのを聞いていました。
プレゼントを手に入れると、早速開けて中身を確認するお子さんや大事そうにバックにしまうお子さん等、それぞれの様子でした。
ZOOMの時間になるといざ!各教室との合同クリスマス会スタート!!
ケーキとジュースを持ち準備万端!みんなで各教室が作ったクリスマス映像を見ながら楽しみました。自分たちの番がくると若干照れくさそうな様子の鎌田っ子でした(*^^*)

合同ミライムクリスマスパーティ/福島鎌田教室 クリスマス会も後半になり、岡部サンタさんからのサプライズプレゼントの開封です!みんな「なんどろう?」とのぞき込み、大盛り上がりでした!
年少のお友達がメインとなり開封を行いました。鎌田教室にはフライングボールとコロコロスロープ、ペーパークラフトの本が届きました!
「どんなふうに遊ぶんだろう」
「早速作りたい!」と、ワクワクが止まらない様子でした☆
岡部サンタさん、素敵なクリスマスプレゼントありがとうございました!
今年も残るはあとわずか!短い時間ですがめいいっぱい楽しんで過ごしましょう!


宿題も忘れず頑張りましょう!!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.