2022年07月16日

HAPPYHAPPYCURRY&お仕事体験/福島大森教室

HAPPYHAPPYCURRY& お仕事 体験/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。

本日は、【happyhappycurry】様より、2回目のカレー無償提供をしていただきました。子どもたちは、この日をとても楽しみにしていましたよ。

カレー配達班のお友達が、皆の分のカレーを丁寧に運んできてくれました。

無償で提供していただいたことに感謝しながら、美味しく頂きました!
ご飯を食べた後は、みんなで、happyhappycurry様に、お礼のメッセージを書きましたよ。

「カレーを送っていただきありがとうございます。」
「言葉にできないくらい美味しかったです。」
「美味しかったです。また食べたいです。」

みんな心を込めて、メッセージを書いていました。


HAPPYHAPPYCURRY& お仕事 体験/福島大森教室 今日のメインイベントは、【お仕事体験】です。これは、カイエンを元にした活動です。大森教室のお友達は、普段から、クッキングをしている為、料理は慣れている子が多いです。今回は、中華料理を作っていきます。
春巻き班・餃子班・ゼリー&ご飯班・カレー配達班。ここまで決めるのは、普段と同じです。しかし、今日はいつもと違い【お仕事】なのです。

「○○君、ボウル持ってきて~」
「いいね!上手上手!」
「僕が、切るよ!」「私は、包む~」
自分たちで、声を掛け合いながら、協力して作っていきますよ。

餃子は120個、春巻きは30個。1時間かけて、たくさんの量を、みんなで作りました!

「おかわりしていいですか?」「何個食べていいんですか?」と、食欲旺盛の子ども達。自自分たちで作ったり、カレーを配達したり、お仕事をした後のお料理は、とっても美味しいですよね♪

HAPPYHAPPYCURRY& お仕事 体験/福島大森教室 みんなで、美味しく頂いた後は、業務報告書を書いて、振り返りをしていきます。

・作業担当者と協力して行えたか
・材料をきちんと準備できたか
・手順通りに進められたか
・途中で仕事を投げ出していないか
・片づけを最後まで行えたか

この5点を1~5まで、自分たちで点数をつけ、感想や反省点を書き、スタッフからのコメントをもらい、振り返りは、終了です。

自分の仕事に責任をもって、料理作りをしていたお友達が、多いような気がします。

これからも料理だけではなく、いろいろな場面で、お仕事の体験をできるように、工夫していきたいと思います。


2022年05月24日

お仕事体験やってます!/福島鎌田教室

 お仕事 体験やってます!/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の本田です。

鎌田教室では、1年前からカイエンの【お仕事体験】に取り組んでいます。
今回は、日頃頑張ってお仕事をしているこども達の様子をお伝えしていこうと思います。

Q: お仕事体験って何?
A: 文字通り仕事の体験です。でも仕事をするのは“こども”です。

Q: じゃあどんな仕事があるの?
  「はじめの会」「テーブル拭き&カゴ片づけ」「おやつの配膳」
  「玄関掃除&ゴミ集め」「カメラマン」
  このほかにも学校がお休みの土曜日や長期休業日には「洗い物」「帰りの会」があります。

Q: 誰がいつやってもいいの?
  入室した時にやりたい仕事を自分で選んだり、スタッフに頼まれた仕事をします。
  決められた時間に仕事をします。

Q: お仕事したらお金がもらえるの?
A: お金ではなく、教室内でいろいろ使えるポイントがもらえます。

 お仕事 体験やってます!/福島鎌田教室 では、早速『はじめの会』の紹介からしていきたいと思います。

入室したお友達がそれぞれ好きなことをして過ごせる「自由時間」が終わるとはじめの会を行います。
そこでは出席者の点呼をしたり、教室でのルールやスケジュールの確認をしていくのですが、スタッフに代わってその進行役を務める仕事なのです。
リーダーシップをとり人前で話をすることが好きな子もいるでしょうが、反対にとても苦手な子もいます。得意になってこの仕事ばかりをするものでもなく、やりたくないから絶対にやりませんというものではありません。
出来るだけ公平に、意欲を持ってすすんで仕事をしたいという気持ちを育んでいけるよう、私達スタッフもまだまだ試行錯誤を重ねている最中です。

今日進行役を務めたのは通所歴1年。お仕事歴1年のお友達です。
緊張してお友達の名前を間違ってしまうこともありますが、とても頑張っています。新しいお友達の名前をすぐに覚えられるのもここでの経験が活かされているのかもしれませんね。

 お仕事 体験やってます!/福島鎌田教室 はじめの会が終わると「おやつの時間」になります。

おやつを食べるテーブルを拭いて、お皿やコップを片づけるカゴを各テーブルに置く『テーブル拭き&カゴ片づけ』の仕事。
お友達の食べたいおやつの希望を聞いてお皿に取り分ける『おやつ配膳』の仕事。
ここではこの2つの仕事をします。

テーブルを拭いてくれているのはゲーム大好きとってもチャーミングな男の子です。
除菌用のウエットティッシュで一生懸命拭いたらカゴも置いていきます。食べ終わったあとの片づけも忘れずに!なので、責任重大な仕事かもしれません。

つぎに、麦茶とおやつを運んできて、並んでいるお友達に「どのおやつがいいですか?」とオーダーをとりながらお皿に取り分ける配膳のお仕事です。
自分がおやつを選べるのは最後になってしまうので、食べたかったものがなくなってしまうこともあったりしますが、お仕事優先で内心ではぐっとこらえるのかもしれません。

仕事が終わるとスタッフと一緒にお仕事の「振り返り」を行います。
うまく出来た!またやりたい!ちょっと失敗しちゃった…
振り返りシートを使って、自分の言葉で丁寧に書き込みます。適当に書いてしまうとポイントがもらえなくなるので、最後までしかっりやっています。


お仕事体験とはいえ、それぞれが責任を持ってそれぞれの仕事をやり遂げることによって「出来た」が自信となり間違いなく自分の力になっていきます。
今後も新しい仕事を試みたり、また、反省も繰り返しながらフォローし続けていきたいと思っています。


2022年05月21日

ズコットケーキ作り/福島大森教室

ズコットケーキ作り/福島大森教室 こんにちは、福島大森教室の今野です。

今日5月21日は...
岡部社長のお誕生日をお祝いするため、午前中からズコットケーキ作りに取り組みました!

「今日はなかなか忙しいよ!」とスタッフに声をかけられながら、子どもたちも張り切って取り組んでいました!今回は調理の様子を中心にお伝えしたいと思います!

子どもたちは教室に着き次第、すぐ作業に入りました。
スタッフと材料の買い出しに出かけたり、調理器具を用意したりと、さまざまなお手伝いを済ませて、いざ調理開始です。

まず始めに、生クリーム班とフルーツ班とに作業を分担しました。

生クリーム班では泡立て器を握って...ひたすら生クリームをかき混ぜます!!
今回作るケーキは2個。ケーキ2個分の生クリームは結構な量になります...。
スタッフのやり方を参考にしながら、手首や腕を上手に使って泡立ての作業に取り組みました。
「腕が~!疲れる~!」と言いながら、交代交代で生クリームを作っていました。なかなかの肉体労働!

ズコットケーキ作り/福島大森教室 一方のフルーツ班では、フルーツを切ってボウルに並べる作業をしました。
包丁を握って食べやすい大きさに切りそろえるという作業...クリーム班とは違って、こちらは繊細で緊張を要する作業です。

フルーツをきれいに切り終えると、ボウルに並べていく作業に移ります。
ズコットケーキはドーム型の見栄えが肝心です。
一つのケーキにつき二人がかりでフルーツを並べはじめ、形が崩れることのないようにいろんな工夫を考えていました!

フルーツを並べ終えると、スポンジケーキを六等分に切り分けます。
「六等分だから...。」
と頭を悩ませて、お友達と相談しながら切り分けていました。

最後にゼラチンを入れた生クリームと、切り分けたスポンジケーキとが層になるよう交互に入れて...

いよいよ完成です!!

ズコットケーキ作り/福島大森教室 こうして調理の過程を振り返ってみると、包丁の扱い方が以前よりも上達していたり、作業を積極的に手伝ってくれるお子さんが増えたなあという印象を持ちました!
以前は包丁を持つことも躊躇していたお子さんが、今では次々と材料を切り分けています。
こうした日々の調理活動が、将来生活する力を培っているのだと実感いたしました。

また、調理中には高校生のお子さんが、低学年の子の手を持ちながらサポートをする姿も見られました。こうした光景はまさしく大森教室独特のものです。

そして午後からはZOOMを利用しながら、オンラインにて全教室とつながり、岡部社長へのお祝いパーティーを開催しました。

大森教室のみんなは司会進行を務めたり、全教室に向けての挨拶をしたりと色々なお仕事を引き受けてくれました。

お世話になっている人へ感謝の気持ちを伝える機会。

大勢の前で伝えるのは少し恥ずかしいかもしれませんが、教室のみんなで声を合わせて伝えることができたのは、良い体験になったのではないかと思います。


2022年03月31日

卒業お祝いランチパーティー/福島八木田教室

卒業お祝いランチパーティー/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の藤田です。

今日は、『卒業お祝いランチパーティー!!』をしました。
この春、小学校・中学校を卒業したお友だちのお祝いにたくさんのメニューを用意して早速、調理にとりかかりました。

焼きそば、フランクフルト、焼き鳥にフライドポテト、ジュースまで!!豪華なメニューを見て子どもたちも嬉しそう(^^)

卒業お祝いランチパーティー/福島八木田教室 子どもたちは、焼きそばの野菜を切るチームと焼き鳥・フランクフルトを焼くチームに分かれて調理スタートです!!

野菜を切りながら年上のお友だちがみんなを心配して「だいじょうぶ?手、切らないようにね!」と優しく声をかけてくれます。「キャベツちぎったら?」「大きすぎだよ、もっと小さくしよう。」子どもたち同士、声をかけ合って作業はどんどん進みます。

フランクフルトを電子レンジで解凍してくれたお友達も「電子レンジって、どうやって使うの?」と、お家の使い方とは違うことにとまどっていましたが、少しすると「あっ、解凍たりないな、あと何分チンしようか」と、覚えが早く40本もあるフランクフルトを次々に解凍してくれました。手際の良さにビックリです。「できたよ!焼いて!」と、こちらもチームワーク抜群です(^^)/

焼き鳥・フランクフルトの調理チームも始めは鉄板に触らないように恐るおそる串をかえしていた子どもたち、しばらくすると、慣れた手つきで次々と串をかえしプロ並みの腕前!!

材料の袋をあけたり、運んだり、さらに調理の間にたくさんのお仕事がでてきます。そんな時、「ぼくがやろうか?」と声をかけてくれたのは卒業を迎えたお友だちでした。

自分の仕事を精一杯頑張るだけでなく、積極的にお仕事を担ってくれます。本当に成長したなぁ・・・と、嬉しくなります。



卒業お祝いランチパーティー/福島八木田教室 大皿に大量のお料理ができあがると、みんなで「いただきます!」のご挨拶。さすが食べ盛り!!あっという間に山盛りのお料理の皿がさみしいほどになりました。(^^;)みんなで食べるとおいしいね!!

おやつの時間には、スタッフから卒業を迎えたお友達に卒業証書と記念品のプレゼントを贈りました。

「ありがとうございます!」と一人一人元気に答えてくれましたよ。お友だちからも「おめでとう!」と拍手が贈られ、堂々と前に並ぶ卒業生は、ますます大人びて見えました。

いよいよ4月からは新しい生活のスタートです。その素敵な笑顔を忘れずに、お友達たくさん作ってくださいね!!


2022年01月27日

普段の様子/福島鎌田教室

普段の様子/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の齋藤です。
鎌田教室では、感染力の強いコロナ対策として、入室時の手指消毒をしっかり
石鹸での手洗い、うがい、そしてもう一度消毒とできることを
徹底し、子ども達もしっかり守っています。

入室して、所持始末が終わると自由時間です。
今人気なのが、ベイブレード!
クリスマスにサンタさんからプレゼントされたものです。
仲良く、譲り合いながら、そして大切に使っています。

自由時間の使い方はそれぞれ、
ナント!宿題をやる子が数人います。感心!感心!

普段の様子/福島鎌田教室 スケジュールに沿って、学習の時間となります。
各自、自分の学習ボックスに準備した宿題や自学などを指定された机で学習します。

真剣に取り組んでいます。
苦手な学習もありますが、手を挙げて質問し、最後までやろうと頑張る姿が見られます。

宿題が終わると、作業課題に取組みます。
用意された作業課題は、一人ひとりに合わせた内容で、毎回様々な課題に取り組んでいます。

普段の様子/福島鎌田教室 運動の時間は、転がしドッチを行いました。
「今日の運動は、転がしドッチです」と発表されると、「やった~!」という
声が沢山あがります。

運動の時は、スタートが肝心。
ルールの説明、頭にあってもちゃんと守れるか、確認します。
運動が苦手な子?いるのかなぁ?と思うくらいみんな全身を動かしています。
内野の時は、もちろん当たりたくないのでボールをしっかり見て、素早く動いたり、体を反らしたり、真剣そのものです。

真剣だからこそ、当たってしまうと悔しい気持ちになりますが、切り替えて復活を待ちます。
外野も、全身を使って当てる気満々で気合が入ります。

ルールを守る事。一生懸命取り組むこと。切り替えること等など、運動の時間には学ぶことがたくさんあります。

運動を通して成長していく子ども達は素晴らしいですね。今後も楽しく参加出来るような運動を準備していきたいと思います。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.