2023年10月28日
こんにちは!福島八木田教室の佐瀬です。
気温も少しずつ低くなり、本格的に秋を感じる毎日になってきましたね。
そんな寒さに負けず!ついに!子供たちが楽しみにしていたハロウィンパーティーの日になりました。スタッフが仮装をして迎えると…
「うわー!先生、どうしたの!!」
「先生、かっこいいね!」
と、驚いたり褒めてくれたりの八木田っ子( ´艸`)
お昼ご飯を食べたら、ハロウィンパーティーの準備を行いましたよ。
準備のお約束を確認して、衣装に着替えたらメイクして☆
メイクも気合が入り、ビンゴ大会ギリギリまで楽しむ子ども達でした(笑)
ハロウィンパーティー前にはビンゴ大会も開かれましたよ!
もちろん、ビンゴになったら景品も貰えます♡
しばらくして「あ、ビンゴだ!」と1人のお友達に合わせて次々とビンゴが出て
無事、皆景品をゲットすることができました☆
どんな景品が当たったかはお家に帰るまでのお楽しみ!
どんな景品が当たったか、ぜひ教えてくださいね~!
続いて、ミライム恒例の『ピニャータ割り』です♪
3チームに分かれて、順番に叩いていきました!
たくさん入っているお菓子に、子ども達も気合が入ります(^_^)v
『3つのピニャータの中には強いものもあるよ』とスタッフからお話があると、高学年チームは目がキラーン☆としていました。
息が上がるほど協力して叩き続けると、きれいに割ることが出来ました!
たくさん出てきたお菓子に皆、嬉しそう!!
ピニャータのお菓子は後に皆で仲良く分け合いました☆
このピニャータ割りでは、楽しく参加するの他に
『人の話をしっかり聞く』
『順番を守る』
2つのことをしっかり学んでいく機会を設けています。
しっかり守れる八木田っ子、とても素晴らしいです☆
楽しい時間もいよいよ終盤!!
ハロウィーンパーティーの時間になると、全教室ZOOMで繋いで仮装披露!
「あ、〇〇先生だ!!」「あの仮装何だろう???」
と、子ども達で楽しんでいました☆
八木田教室では、毎年仮装を手作りしています!
今回はカボチャやおばけになりきって楽しむことが出来ました。
振り返りの時間にも「ハロウィンパーティーが楽しかった!」
「思い出に残るパーティーでした!」と嬉しい感想が聞けましたよ。
また来年はどんなハロウィンパーティーになるか楽しみですね!(^^)!
ハロウィンパーティーの様子は、ぜひお家でたくさんお話してください!
次回のイベントもお楽しみに♪
2023年10月28日
こんにちは!
保原中央教室の菅野です。
本日は、お子さんたちが楽しみにしていたミライム合同ハロウィンパーティーです(^▽^)/
私たちは、鎌田教室にお邪魔してパーティーに参加しました!
入室してすぐに手作り衣装に着替えたり、教室にある様々な被り物や髪飾りを着けたり、フェイスペイントをしたり…
自由時間を各々楽しんでいましたよ♪
午前中は教室の飾り付けをしました。
鎌田教室のお友達が何日もかけて作成した力作のピニャータを天井から吊るしたり、ハロウィン風のオーガランドを壁に飾ったり、ホワイトボードにハロウィン風の絵を描いたり…
みんなで協力しながら頑張りました!
昼食後、視覚支援を用いてスケジュールを確認した後、早速ハロウィン恒例行事の「ピニャータ割り」をしました。
身長が低くて届かないお子さんも一生懸命に背伸びやジャンプをして、夢中で叩いていましたよ!
しばらくしてピニャータが割れると、中からたくさんのお菓子と可愛いハロウィンシールが!
大興奮の子どもたちでしたが、事前に仲良く拾うお約束をしてから拾い集めています。
大量にゲットして大喜びでした♪
ミライム合同ハロウィンパーティーでは、全教室をZoomで繋いで各教室の飾り付けや仮装の紹介をするのですが、私たちは何をするか話し合い、お子さんから「ダンスをしたい!」という提案が出ました。
流行の「ゾンビダンス」をみんなで披露することになり、音源に合わせて楽しく練習しましたよ♪
いよいよ全教室でZoomを繋いで合同ハロウィンパーティー開催です!
各教室の個性的な仮装や飾り付けを見て、楽しそうなお子さんたち♪
手の込んだ本格的な仮装をしているスタッフもいました!
某携帯ショップのシャツを着て店員さんになりきっているメンバーもいました(笑)
私たちの番になると、みんな立ち上がって整列し、音源に合わせて練習した「ゾンビダンス」を元気いっぱいに踊りました!
他教室のお友達にたくさん拍手をもらって嬉しそうでしたよ(^-^♪
閉会の挨拶をした後は、活動の合間に高学年のお兄さんたちが作っていたドーナツや先日収穫したサツマイモのスティックに好きな味付けをして、みんなで美味しく食べていましたよ♪
笑いの絶えない楽しい1日となりました(*´▽`*)
2023年03月18日
皆さんこんにちは。福島大森教室の今野です。
本日は福島南体育館の研修室をお借りして、ミライム合同卒業パーティーを開催しました。
最近は暖かい日が続きましたが、今日に限って朝から雪が降っていました。
あいにくの天気とはなりましたが、寒さにも負けず巣立っていく子どもたちを盛大にお祝いする機会となりました。
今回は、春から小学校へ入学されるお子さん、小中学校を卒業するお子さん、高校を卒業して進学するお子さん…など、様々な形で「卒業」を迎えるお子さんが会場に集まってくれました。
また、今年度をもってミライムを卒業するお友達も駆けつけてくれて、多彩な顔ぶれが揃いました。
各教室とはzoomで繋がり、会場の様子を伝えています。
卒業生の皆さんには直接会えずとも、画面を介してお祝いの言葉を伝えていました。
はじめの言葉や、乾杯のあいさつなどを大森教室のお子さんが担当しながらパーティーが進められました。
まずは今後の抱負についての発表です。
小中学校を卒業するお友達を代表し、各教室から1名ずつ選ばれたお子さんが前に出て発表しました。
大森教室からも、中学校への入学を控えたお子さんが代表として壇に立ち、小学校での一番の思い出や、中学校で頑張りたいことなどを話してくれました。
「大勢の人たちを前にして緊張するかな?」
…といった心配をよそにして、胸を張って今後の抱負を述べる姿に頼もしさを感じました。
重要な場面で輝く資質は、教室での普段の様子だけではわからないものですね。
その後は卒業生が一名ずつ名前を呼ばれ、岡部社長から記念品を受け取っていました。
中身はフリクションボールペンです。進学先での学習に、ぜひお使いください。
パーティーも後半にさしかかると、いよいよミライムから卒業する4名のお子さんが登壇し、ミライムのみんなに向けて一人ずつ簡単なスピーチをしました。
みなさんユーモアを織り込みつつ後輩を励ましてくれました。
スピーチ後は、"ミライム免許皆伝"の授与式が行われました。
証書には、それぞれの卒業生に向けられた言葉が書かれています。
ミライムでのエピソードや、本人の人柄などを交えた文面に、時折笑いも起こりつつ授与式が進められました。
岡部社長から証書と記念品を直接手渡しされ、その後は一人ずつ記念撮影をおこなっています。
みなさんご卒業おめでとうございました。
春からはそれぞれ新しい環境に身を置くこととなりますが、ぜひミライムで培った経験を忘れないでくださいね。
2023年03月18日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
桜が散る今日この日は、、、
と思いきや天気はなんと雪。
あいにくの天気でしたが、福島市南体育館でミライム合同卒業パーティーをしました(^^♪
福島西中央教室からは、3人のお友だちが小学校を卒業します。
みんなでお祝いの言葉を贈りましょう(^_-)-☆
そして教室に残ったお友だちは、ZOOMでつなぎ3人の門出をお祝いしました。
まずは、教室での様子をお伝えします!
運動スペースに長机を並べ、ZOOMの様子をプロジェクターで流して見ていましたよ。
福島西中央教室のお友だちは、みーんな画面に映りたいようで、
すぐにパソコンの前の特等席はうまってしまいました(*^▽^*)
6年生のお友だちがスクリーンにでるごとに
「あっ!○○くんだ!」と大きな歓声があがりましたね!(^^)!
いつもとは違う画面越しのお友だち、
そして、中学校での抱負を話していたカッコイイ姿に
みんな大きな拍手をおくりました。
次に、南体育館での様子です。
卒業生の抱負では福島西中央教室の代表として、
中学校で頑張りたいことを言ってもらいました。
中学校では部活をたくさん頑張りたいと少し照れながら話してくれたその子は、
サッカー部とバスケットボール部のどちらに入ろうか迷っているそうです。
どちらの部活に入っても、きっと明るいキャラクターで
部活を盛り上げてくれそうですね!
最後に、岡部社長から記念品もいただきました。
壇上で丁寧にお辞儀をして受け取る姿、まるで中学生みたいでしたよ(#^^#)
式の最後は、会場のみんなで記念撮影をして終わりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんの活躍を福島西中央教室から応援しております!
2023年03月18日
こんにちは、福島八木田教室の大沢です。
今日は朝から雪が降る一日となりましたが、ミライムではかねてより
計画していた「卒業パーティー」の日です。
八木田教室は鳥谷野教室のみんなと合同でお祝いをする事になりました。
パーティーは午後から始まるスケジュールでしたので午前は準備の時間⌚
自由時間の遊び、はじめの会後は移動して、昼食をとりました。
パーティーが始まるまでの時間に、学習をしています。
その後、お友達みんなで分担して準備をしました。
机やマットを移動しての会場作りとおやつの準備。
協力してできたね♪
13:00!!
いよいよ「ミライム卒業パーティー」の開始です。
各教室と会場をZOOMで結んでのパーティーが始まりました。
おやつと飲み物を用意して挨拶の後はみんなで乾杯。
しばらくは会場の様子を見ながらおやつを食べました。
会場にいるお友達やスタッフの姿に声を上げて画面に手を振ったり、
丸を作って合図をしたりしました。
卒業式が始まり、卒業生の紹介と記念品贈呈が行われました。
教室から拍手やお祝いのメッセージを送ります。
卒業する先輩の抱負をを聞き、岡部社長からのお話を聞きパーティーが終了。
みんなで盛大な拍手を送りました。
パーティー終了後は後片付けをみんなで行いました。
お帰りの時間まで、お友達とそれぞれに楽しそうに遊んでいました。
鳥谷野教室のお友達と一緒で楽しかった様子。
寒さに負けずに、無事「卒業パーティー」を終える事ができました。
卒業おめでとうございます!!
これからもミライムをよろしくね。