2025年06月14日
こんにちは!
福島西中央教室の小野です。
どんどん気温が上がり、夏が近づいていますね。
今年も暑い日が多く予想されています。熱中症などに気を付けながら過ごしていきたいと思います。
本日は少し雲もありますが、子どもたちはいつも通り元気いっぱいです。
みんなマクドナルドのお買い物が楽しみな様子で入室してきました!
入室準備が終わったら、メニューを決めてから自由時間です。
お家でメニューを決めてきて、準備万端なお友達もいました♪
始めの会をしたら、早速お約束を確認し、マクドナルドへ出発です。
土曜日ということもあり、お店の中にはお客さんもたくさんいましたが、声の大きさなど事前にお約束したことを守りお買い物をすることが出来ました。
売り切れのものもありましたが、他のものに変えるなど、受け入れることが出来ていました!
一人での注文は緊張すると言っていたお友達も、スタッフと一緒に注文する姿が見られました(*^-^*)
みんな商品を受け取ったら、教室に戻り、いただきます!
食べている時は大きな声でのお話はできませんが、小さな声で「何食べてるの?」「おいしいね」と会話もしながら美味しそうに食べていました。
食べ終わったら、午後の活動内容をみんなで話し合います♪
子どもたちからたくさんやりたいことのリクエストが出ましたが、その中から抜粋して…午後の活動は転がしドッチボール・ロディレース・ジェスチャーゲームを行いました!
美味しいものを食べたこともあり、みんな元気いっぱいで楽しくレクリエーションに参加していました!(^^)!
今後もお買い物体験ができるようなお楽しみ活動を取り入れていきたいと思います!
次回もお楽しみに★
2025年03月25日
こんにちは! 福島西中央教室の田中です。
本日のお楽しみは「カストマーにいこう!」です。
「今日はお買い物の日だよね?」とワクワクしながら入室してきた子ども達(*^-^*)
自由時間には、「わたしはグミをいっぱい買うよ!」「ぼく、家族にもお土産を買って帰るんだ♪」とお友達同士でお話していました。
カストマーお出かけの前には、午前中に「転がしドッチ」「だるまさんがころんだ」を行いました。
転がしドッチでは、外野同士で「こっちにパスして!」「〇〇ちゃん、いくよ!」声を掛けながら、連携プレーで内野のお友達を狙っていました。
逃げる内野のお友達も、当たらないように身体をひねらせたり、ジャンプして飛び越えたりしながら、たくさん身体を動かして遊びました☆
午後からは、いよいよ「カストマー」です。
まずは教室で、車に乗る時の約束や、お店の中での約束を確認しました。
真剣な表情で静かにお話を聞き、お買い物に行く準備はバッチリ!
お財布もしっかり握りしめ、出発しました。
お店の中にはお菓子がたくさんあります。
小さなカゴを持って好きなお菓子を入れる度に、「これは〇円で、これは〇円で…」と電卓を使って計算していました。
大好きなお菓子を買える分だけ買う子。
小さいお友達に寄り添って電卓係をしてくれる子。
ピッタリ300円を目指して、お菓子を選んだり戻したりする子…。
普段の教室ではなかなか見られない姿や才能を発見し、スタッフも楽しくお買い物体験を見守りました(*^-^*)
教室に戻って来てからは、買ってきたお菓子をいくつか選び、おやつとして頂きました。
「これ、ぼくも買ったよ!同じだね!」
「そのおやつ、どこにあったの?」
「見て!ベロが真っ赤でしょ(^O^)」
「スクラッチ、はずれちゃったよ~」などの会話が聞こえ、ワイワイ楽しいおやつタイムとなりました♪
今後も様々な体験を通して、「できた!」を増やしていきたいと思います。
春休みもあと10日ほどとなりました。
楽しい活動を用意して、お待ちしています!!
2025年02月11日
こんにちは!
福島西中央教室の小野です。
雪がまだちらついていて、肌寒い気温が続いていますね。
子ども達は寒さに負けず「今日も涼しい!」と雪が嬉しそうです。
今日のお楽しみは「東部勤労者センター」です。
広い体育館で体を動かすのを楽しみにしていました!
「広いところで転がしドッジやろう!」
「また鬼ごっこやろう!」
体育館で何を行うのかお友達とお話して楽しそうです。
お楽しみで思いっきり体を動かすので、
午前中の運動はレクリエーションを行いました。
お玉や箸を使って落とさないように物運びリレーです☆
チームに分かれ、息を合わせてよーいドン!
声をかけ合いながら楽しく行うことができました◎
お約束を確認し、いざ出発です。
到着すると保原教室のお友達もいました!
保原教室のお友達と転がしドッチを行いました。
初めて会うお友達がいっぱいいましたが、お互いに自己紹介をしたり
みんな仲良く声をかけて過ごすことができています。
西中央教室では持ってきていない道具もあり「貸して。」と
話し合っている姿に成長を感じます(*^▽^*)
合同の転がしドッチは、普段と人も人数も違って大盛り上がりでした!
最後に使った体育館をお掃除です。
広いホールもお友達同士で、「ここからはやるよ!」
「ここまでお願い!」と進んで行ってくれました!
自分たちで掃除をすると気持ちいいですね(*^^*)
「また遊ぼうね!」と仲良くなり、次の遊ぶ約束もしていました。
教室に戻ってきてからはおやつの時間です♪
お餅をみんなで食べました。
チョコをかけたり、ケチャップをつけたりお好みの味にアレンジし、美味しそうに頬張っていました。
おかわりもして幸せそうです。
体を動かし、お腹も膨れて楽しい1日でしたね。
次回もお楽しみに~♪
2025年02月08日
こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。
雪の降る日が続いていますが、みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか?
子どもたちは「雪遊びしてきたよ」と嬉しそうに報告してくれます(*^-^*)
本日のお楽しみ活動は「ズレンガボウリング」を行います!
お楽しみ活動は午後からなので、午前中は運動や学習をして過ごしました。
運動では子どもたちが大好きなロディと転がしドッチボールをしました。
久しぶりのロディにみんなやる気満々で、上手にお馬さんに乗っていました♪
身体を動かした後の学習でしたが、宿題やミライムプリント、作業課題にそれぞれ集中して取り組んでいます。
ご飯を食べて、ムービータイムやカードゲームで食休みをした後はお楽しみ活動の時間です!
まずは活動のお約束をしっかり確認してから、2つのレーン作りを始めます。
もう何度か作ったことのあるお友達が多く、自分たちで作るところを分担しながら黙々と作っていました。
スタッフが何も声をかけなくても、お友達同士で話し合いながら進めています★
協力し合う姿がとても素敵でした!!
レーンが出来たらまずは練習タイムです。
練習からストライクやスペアを出すお友達もいました!
練習が終わったら、早速本番です。
本番になるとみんな一段と真剣な表情です。
ストライクやスペアで喜んだり、思ったように倒せず悔しそうな表情を見せるお友達もいました。
しかし1度きりで終わりではありません!
みんなが協力しながら素早くレーンを作ってくれたので、投げる時間がたくさんあり何度も挑戦することが出来ました。
たくさん投げれて、満足気な様子が見られました(^^♪
本番が終わったら全員でしっかりお片付けまでがお楽しみ活動です。
お片付けも素早く終わらせていました。
最後に景品のお菓子ももらい、嬉しそうにしていました!
皆さん頑張りましたね。
次回もお楽しみに!
2025年01月18日
こんにちは!福島西中央教室の渡邊です。
3学期が始まり、学校生活のリズムも少しずつ戻ってきた頃ですね。
土曜日ということもあり、子どもたちは入室時からウキウキな様子です♪
「今日は本を買いに行くんでしょー!」
「どこの本屋さんに行くの?」
「好きな本買っていいの?」
と楽しみにしている声がたくさん聞こえてきました!
本屋さんに行くのは午後からなので、午前中は運動と学習を行いました。
運動は「転がしドッチボール」でたくさん体を動かしました!
運動の後の学習だったので「転がしドッチボールで疲れたよ~」と声も聞こえましたが、しっかり学習の時間は宿題や作業課題に取り組んでいます!
学習まで頑張ったら、お昼ご飯を食べて、ムービータイムで一休み(^-^)
さて、お楽しみ活動の時間になりました!
おでかけの車でのお約束や、お店の中でのお約束を確認します。
その後、みんなから事前に聞いていた欲しい本の中から、買いたいものを決めてお店に出発です。
3種類の本をそれぞれのグループに分かれて買いに行きました!
車でもお店の中でも約束をしっかり守って、お買い物を楽しみました☆
お会計は、高学年のお友達にまとめてお願いしました。
みんなで上手にお買い物ができましたね!
教室に戻ったら、読書タイムの時間です。
買った本は時間を決めて、順番に仲良く読みました。
これを機に、今まで本を読むことが少なかったお友達も読んでくれると良いなぁと思います!
読書タイムの後はおやつを食べました。
今日はいつものおやつ…ではなく、みんなでクッキングをしました!
焼きそば+ごはん+お肉を入れて、「そばめし」を作りました。
初めて食べるというお友達もいましたが、みんな「美味しい!」とおかわりもして食べています(^^♪
お買い物に、クッキング、みんなで協力することでどちらも大成功!
楽しく活動が出来ました。
これからも様々な活動を通し、楽しく経験が出来るよう計画していきます!
次回もお楽しみに!