2025年04月29日

ランチマック/福島八木田教室

ランチマック/福島八木田教室 福島八木田教室の大沢です。
小学校では運動会が終わった所もいくつかありますね。
新学期が始まったと思ったらあっという間にひと月が過ぎようとしています。

祝日の今日は鳥谷野教室で、八木田、鳥谷野、西の3教室の合同の
活動と成りました。

初めて会うお友達もいて、少し緊張している様子もありますが、
少しずつ慣れていきましょう。
「よろしくお願いしまーす。」

お楽しみ活動は「マクドナルドに行こう!!」です。
一人千円の予算で今日の昼食を買います。

入室してくると、それぞれ注文表に記入します。
「ハッピーセットがいいです。」
「お金は足りるかな、お釣りはいくら?」
財布やお金を確認して準備します。

ランチマック/福島八木田教室 お出かけする時に気を付けることのお話を聞きます。
車に気をつけること、みんなから離れないこと。

車に乗ってお店に出発!
到着すると列に並んで一人ずつ注文します。
ドキドキして言葉が出てこない子もいます。
注文書を出して「…お願いします。」 言えたね。

買ったものとお釣り、レシートを確認して教室に戻ってきました。
手を洗って、昼食の準備。
教室中にいい匂いが漂います。

「いただきます。」

みんなニコニコで美味しそうに食べています。
お友達が食べているハンバーガーや飲み物も気になる様子。
次はこれを買ってみようかな…と考えているのかな。

「ごちそうさまでした。」お腹いっぱいです。

ランチマック/福島八木田教室 昼食後はムービーを見てお腹を休めます。
午後は学習や運動をしました。

運動は「だるまさんが転んだ」です。
約束を確認して順番に遊びます。
鬼にタッチしてゴール。

慣れてきた所で「だるまさんの一日」に変更。
鬼のお題をよく聞いて、あった動きができるかな。

「だるまさんがジャンプ。」
「だるまさんが座る。」
「だるまさんが歯みがき。」

みんな楽しい動きで表現していました。
時間まで楽しく遊びました。

朝は、緊張していた様子でしたが、お買い物や一緒に活動して
和やかに楽しい一日を過ごせました。


2025年04月05日

春休み中のお楽しみ活動/福島鎌田教室

春休み中のお楽しみ活動/福島鎌田教室 こんにちは。福島鎌田教室の穴澤です。

春のやわらかな日差しとともに、新しい季節がやってきました。

4月からは、進級・進学など新しい生活が始まるお子さんも多く、
ワクワクとドキドキが入り混じったような、そんな春の空気を感じています。

さて、春休み中にはたくさんのお楽しみ活動を行いましたが…
今回は4/3、4/4、4/5の活動の様子をお伝えしようと思います!

4/3(木)【宝探しゲームで大盛り上がり!】

まずは、お宝を作るところからスタート。
折紙を2枚選んで、自分だけの宝物を製作します。
「ハート型にしてみよう」「メッセージも入れたいな」など、アイデアは十人十色。
中には、細く丸めて巻物みたいに仕上げる子も!

完成した宝物を、それぞれ隠して、いよいよ宝探しゲームが始まります。
今回は2チームに分かれて、相手チームの宝を探し出すルール。
「ここ怪しい!」「あっちにあるかも!」と、みんなで協力しながら本気モードで探索。
見つけた時の「あった!」という声が部屋中に響きました。

遊びの中で、創造力やチームワーク、集中力も育まれる楽しい時間になりました。

春休み中のお楽しみ活動/福島鎌田教室 4/4(金)【ゴム動力車を作ろう!】

みんなで「ゴム動力車作り」に挑戦しました。

輪ゴム、ダンボール、ハサミなど材料を集めて、必要なものを揃えて…
スタッフの説明をしっかり聞きます。

見本を見ながら製作開始!
「これどうやってつけるの?」「回るかな?」とみんな悪戦苦闘しながらも、手を動かし、試行錯誤を繰り返しながら、自分だけの車を作り上げていきました。

完成した車が走った瞬間は、思わず「できた!」「走った!」と笑顔に。
うまくいかなくても諦めずに取り組む姿がとても頼もしかったです。

春休み中のお楽しみ活動/福島鎌田教室 4/5(土)【進級・進学おめでとうパーティー!】

4月からの進級・進学をお祝いして、保原教室との合同で「進級・進学おめでとうパーティー」を行いました。

たくさんのお菓子やジュースを用意して、みんなでテーブルを囲んでパーティーのはじまりです!
「これ好きなお菓子!」「ジュースおかわりください!」とあちこちで笑い声や楽しい会話が弾み、賑やかで和やかな雰囲気に包まれていました。

日頃一緒に過ごしているお友達との時間ということもあり、みんなとてもリラックスしていて、自然と笑顔がこぼれ、スタッフもほっこりとした気持ちになりました(^▽^)/

途中にはスピーチタイムもあり、一人ひとり前に立って、自己紹介と「これから頑張りたいこと」を発表しました。
人前で発表するということもあり、少し緊張している様子の子もいましたが、お友達やスタッフの温かい見守りの中、しっかりと自分の言葉で伝えることができていました。

節目となるこの季節に、お友達と一緒に気持ちを新たにできるこの時間が、これからの学校生活にとって、良いスタートになってくれたら嬉しいです。

スタッフ一同応援しております!


2025年03月27日

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の渡邊です。

令和6年度もいよいよ終わりを迎えようとしています。
年度末と言えば旅立ちの季節。新たな生活の場へ旅立つお子さん達のために本日は『ミライム合同卒業式』を東部勤労者センターで行いました。

福島鎌田教室からは小学生、中学生、高校生の計8名が卒業を迎えます。

代表のお友達は東部勤労者センターで行われる卒業式に参加します。
他のお友達は教室で、リモートで卒業式の様子を見ながら一緒にお祝いをしました!

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 東部勤労者センターではいつも元気な鎌田のお子さん達も緊張の面持ちで静かに待機していました。


卒業式が始まり、卒業生は岡部社長から卒業証書を授与され、卒業後の抱負を立派に述べており、成長した姿にスタッフ一同感動してしまいました。

鎌田教室からは代表2名がスピーチを行い、自分の言葉ではっきり堂々と話していてスタッフ一同感激でした。

ミライム合同卒業式/福島鎌田教室 教室では卒業生たちの晴れ姿をリモートで見守りました。

画面の向こうに見えるみんなの顔は、いつもより大人びていて、とても誇らしげな表情でした。

みんなカッコイイお兄さんお姉さん達をしっかり目に焼き付けていましたよ。
直接手を振ったりは出来なかったけれど、教室で見守るみんなの言葉や表情から、これまでの思い出や「ありがとう」の気持ちがしっかり伝わってきました。

卒業式に参加できなかったお友達には後日記念品ををお渡ししています。

4月からは学年がひとつ上がります。
出来ることがどんどん増えていくように私たちも関わっていきたいと思います。

卒業された皆さん、本当におめでとうございます。


2025年03月27日

ミライム卒業式/福島西中央教室

ミライム卒業式/福島西中央教室 こんにちは!
福島西中央教室の渡邊です。

3月は卒業シーズンで、成長を感じられる時期ですが、お別れの季節でもありますね。
ミライムでも幼稚園や保育所、小学校、中学校、高校を卒業するお友達がいるので、「ミライム卒業式」を行いました。

西中央教室でも小学校・中学校を卒業し新たな門出を迎えるお友達がいます。

代表のお友達は東部勤労者センターで行われる卒業式に参加します。
他のお友達は教室で、リモートで卒業式の様子を見ながら一緒にお祝いをしました!

ミライム卒業式/福島西中央教室 リモートで卒業式の様子が映ると、興味津々で映像を見ていました。

教室に5年生のお友達もいたので、「来年は○○さんもここに行くんだよ」と伝えると「緊張する…」と言っていましたが、きっと来年には素敵な6年生の姿で立っている様子がスタッフには想像できました(*^-^*)

みんなかっこいい姿のお兄さん、お姉さんをしっかり目に焼き付けていました。

西中央教室から代表で参加してくれたお友達も、かっこいい姿勢で記念品を受け取っていて、成長した姿を見ることが出来ました。

ミライム卒業式/福島西中央教室 当日に参加できなかった卒業生にも、後日プレゼントを渡しています!
プレゼントを受け取ると、
「ありがとうございます。勉強頑張ります!」と目標も話してくれました。

卒業式が終わったあとは、みんなも少しずつお姉さん、お兄さんに近づくために、「子どもミーティング」をしました!
子どもたちで司会、書記、タイムキーパーをしながら2つの議題について話し合いました。
1時間の時間がありましたが、時間たっぷり話し合うことが出来ていました。

4月からはみんな1つ学年が上がります。
出来ることもどんどん増えていくと思います!
子どもたちの成長を支えられるよう、私たちもたくさん関わっていきたいと思います(^^♪

卒業されたみなさん、本当におめでとうございます


2025年03月27日

ミライム合同卒業式/福島鳥谷野教室

ミライム合同卒業式/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

3月も終わりを迎え、卒業シーズンですね。
ミライムでも、幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校を卒業するお友だちの「ミライム合同卒業式」が行われました。
今日は、その卒業式の様子をお伝えします。

3月27日に、東部勤労者センターにて「ミライム合同卒業式」が行われました。
鳥谷野教室から会場への参加者はいませんでしたが、東部勤労者センターと教室をリモートで繋ぎ卒業するお友だちの顔を見ながらの卒業式となりました!

ミライム合同卒業式/福島鳥谷野教室 大森教室のお兄さんの乾杯の挨拶に合わせて、鳥谷野教室でもお菓子やジュースを食べながら参加をしました。

卒業の記念品を受け取るお友だちが映ると、みんなで大きな拍手をしてお祝いです(*^-^*)

鳥谷野教室でも、来年度6年生を迎えるお友だちもいて、次は自分たちがここに参加するのかと緊張した様子で卒業式を見ていました。

卒業するお友だちの中には、小学校に上がって鳥谷野教室の新しいお友だちになる旭町教室のお友だちもいました。
鳥谷野教室のお兄さん、お姉さんとして素敵なお手本になってほしいですね☆

ミライム合同卒業式/福島鳥谷野教室 卒業式の後は、教室でビンゴ大会でした!

ビンゴカードに自分の好きな数字を書いて、オリジナルのビンゴカードを使ってビンゴスタートです(^^)/

「1から10まで書いたよ」、「ゾロ目全部書いた!」と真剣な子ども達です!
数字が呼ばれると「書いてない、、、」、「やったー!あった!」一喜一憂しながら楽しんでいました!

見事ビンゴを達成した子には、好きなお菓子をプレゼント!
なかなか数字が呼ばれず焦ってしまう子もいましたが、最後は全員がビンゴを達成できました☆
みんなニコニコでビンゴを終われました(*^-^*)

次回の活動もお楽しみに!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.