2025年08月02日
こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。
本日は郡山台新教室の夏祭りです。
外はあいにくの雨でしたが、教室内は熱気に包まれております(^▽^)/
子ども達も夏祭りとのことでわくわく(≧▽≦)
「かき氷は何回食べていいんですか?」
「射的の景品はなに~?」「綿あめはあるー?」
などなど、様々な質問が飛び交います…(笑)
まずは落ち着いて、、、みんなで準備から!
協力してがんばるぞー(^O^)/
なんとすぐに準備完了!!
みんないつもの活動以上に頑張ってくれました(笑)
今日は2グループに分かれて、お客さんとお店屋さんを行います。
説明を聞いて…
さあ、第一部の開始です!
お店屋さん担当の子たちは少し緊張気味…
「チケット下さい」
「お菓子はここから選んでください」など
店員さんとして話していくうちに
少しづつ慣れてきたようです(´▽`*)
後半はスタッフの助け少なく、最後までやり切りました!
よし、店員さんお疲れ様!
次はいよいよ、お客さんだー(^O^)/
第二部、
お客さんとお店屋さんの交換をして再スタート!
お客さんとして
射的、輪投げ、お菓子つかみ、かき氷、フランクフルト、ジュース、
6つのブースを回ります(⌒∇⌒)
やはりかき氷が大人気❤
みんなで舌をべー!
青や赤、緑色に染まっていました(≧▽≦)
沢山食べて、沢山遊んで
子ども達の笑顔がいーっぱい見ることができました!
まだまだ楽しい活動はいっぱいあります!
残りの夏休みも楽しみましょう!
2025年07月26日
こんにちは!
福島鎌田教室の阿部です!
夏休みに入りますます暑くなる福島ですが、いかがお過ごしでしょうか?
鎌田教室も夏休み利用で毎日がお祭りのような賑わいで、明るく元気に過ごしています(*^▽^*)
さて、本日は夏の合同イベント『ミライム夏祭り』です♪
お祭り大好き鎌田っ子には浴衣や甚平を着て来た子もいて、みんなワクワク気分でした。
お祭り会場ではチケット制で参加することでそれぞれ好きなブースにスムーズに並ぶことができ、待ち時間なく楽しめました。
ブースのお手伝いのスタッフも実は大人だけでなく、他の教室のお兄さんお姉さんがお仕事体験として担当しています。
高学年のお手伝いスタッフさんからルールをきちんと聞いて、射的や輪投げ、スーパーボールすくいにお菓子つかみなどたくさん遊べました!!
お祭りと言えば、遊びだけでなく屋台もお祭りの醍醐味!!
焼きフランクやかき氷にわたあめなど、夏らしい屋台もご用意しております。
チケットで食べ物を購入して仲良くいただいてます♪
今回鎌田教室が最後の順だったこともあり、サービスもたくさんしていただきました(笑)
わたあめは子どもの頭より大きなサイズを作ってもらう子もいて大喜びです(≧▽≦)
次の楽しい合同イベントは、8/5(火)の花火大会を予定しておりますので、お楽しみに~(^^)/
2023年08月17日
こんにちは!福島鳥谷野教室の佐藤です。
台風の影響が出て暑かったり、涼しかったりと温度差がある日が続きましたね。
夏休みの一大イベント夏祭りと花火大会が開催しました!
「台風の影響がありませんように~!」と祈って数日過ごしていました。
夏祭りに合わせて浴衣を着てきた子もいて、教室が一気に夏祭りムードに!
夏祭りのブース回りや、花火についてのお約束を確認すると皆とても楽しみの様子で、会場に着くとどのブースから周るか真剣です!!
暑くても輪投げや射的、お菓子釣りなどたくさんのブースを楽しんでいました。
うちわ作りは自分でデコレーションして、オリジナルのうちわを作ることができます!鳥谷野っ子は工作が好きな子が多く熱中して製作していましたよ☆
体育館のブースで遊んで抜けると、食堂は涼しく食べ物がたくさん!
暑い身体もクールダウンをするためにひと休み…(´▽`)
冷たいジュースや綿あめ、フランクフルトに「美味しい~!」と満足な子どもたちです!
大森教室のお兄さんやお姉さんに「〇〇下さい!」とお願いをしっかりと伝えることが出来るようになりました☆
お腹もいっぱいになると、再度、体育館のブースを楽しんでいましたよ。
「先生、全部回ることができました!」とコンプリート報告もありました!
全てのブースを周り終えると、花火大会の時間です!
今回は規模縮小しての開催により、明るい時間からの花火を楽しみました。
明るい時間でも楽しめるのが鳥谷野っ子です!
花火のお約束説明もしっかり聞いています☆
「先生、これきれいだね!」と火花が散る様子や、お兄さんたちが着けてくれた噴射花火にも大盛り上りでした(^^)v
花火も終えて、教室に戻る間も「花火楽しかったね!」「屋台も楽しかった!」とお互いに感想を伝えあっていましたよ。
話を聞いていると、準備を頑張って良かったなぁと思いました☆
とても暑かったので、お家でしっかり休んでくださいね!
夏休みも残り少ないですが、最後まで楽しみましょう♪♪
参加した皆さん、そして楽しませてくれた大森教室さんたちお疲れさまでした。
2022年08月11日
こんにちは!
福島鳥谷野教室の菅野です。
8月も中旬に差し掛かり、日に日に暑さが増しているように感じる今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
そんな夏真っ盛りの本日8/11は、待ちに待った「ミライム夏祭り」が開催されました!
「浴衣を着ていいですか~?」「どんな屋台があるの~?」
ワクワクが止まらない子どもたちは数日前から質問の嵐です。
「ミライム夏祭り」は毎年恒例のイベントとなっており、この日のために大森教室のお兄さんお姉さんたちが、何日もかけて飾り付けや屋台などの準備を頑張ってくれています。
鳥谷野教室としては初めてのイベントとなりますので、スタッフ陣も内心ワクワクです。
いよいよ夏祭り当日となり、小学生の女の子が浴衣を着て、可愛らしい髪飾りを着けて来室してくれました(^▽^)
「可愛い~!」とみんなに褒められ、とても嬉しそうな女の子たち。
一気に夏祭りの雰囲気ですね♪
鳥谷野教室では、前日に大森教室のスタッフやお兄さんお姉さんたちへのお礼として「クッキー作り」を行っており、愛情たっぷりのサブレクッキーとほろほろクッキーがたくさん出来上がりました♪
本日の午前中は、感謝の気持ちを綴ったメッセージカードを作成したり、クッキーを袋に詰めてラッピングしたりしました。
メッセージカードの作成例とクッキーの袋詰めの仕方は、スタッフがホワイトボードに色分けした文字や絵を描いて分かりやすく伝えています。
子どもたちはそのボードを見ながら、丁寧にテキパキと作業に取り組んでいました。
子どもたちの垣間見える成長した姿に感動を覚えるスタッフ陣です…!
お昼の時間帯になり、大森教室のお兄さんお姉さんたちが到着しました。
あっという間に夏祭りの飾り付けや屋台設営が完了し、大森教室のスタッフから夏祭りの説明がされました。
大森教室のお兄さん・お姉さんのおかげで、子ども達はとても楽しめたようです!
感想を聞いてみると、「すごく楽しかった!」
「かき氷もこんなに食べれるなんて夢みたい!」
「ジュース、かき氷、いっぱい食べた!天国みたい!」と様々な感想がありましたよ。
スタッフも子ども達の表情を見てると、『楽しんでるなぁ、よかった!』と思えます。
最後に、お礼として作ったクッキーを手渡し「ありがとう!」を伝えました。
夏休みにまた1つ楽しい思い出ができた1日となりましたね。
大森教室のお兄さん・お姉さん、スタッフの先生方も暑い中、たくさんの計画を練って準備していただきありがとうございました!