2024年02月17日

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の阿部です。

先日、雪が積もったと思ったら今週は20度近くと春のような陽気でしたね。
強風が吹いた日も今年の春一番だったとか・・・(+o+)

ところでタイトルの、
もちもち?
テープの??
風船???
とはなんぞや?!の前に、本日午前は『すてむぼっくす』と『図書館へ行こう』の二手に分かれての行動です。

すてむぼっくすでは『ハコピー』というロボット車の作成を目指しました。
スケジュール等、説明をしっかり聞いて、楽しく取りかかりました。
難しいところはスタッフやお隣のお友達と確認し合い、難所を乗り越えました!

完成後は、想像力を活かして自分が考えた新しい作品を生み出したり、お友達とロボット相撲のようにして楽しんでいましたよ(^O^)/

図書館グループは館内ルールを守ってとても静かに、そして丁寧に本を扱っていました!
好きなキャラクターの本、得意教科の難しそうな本、それぞれ興味のある本を選べたようです。

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 さて、午後はいよいよ気になるお題の『もちもちテープ風船作り』です(*^▽^*)

厚手のビニール粘着の両面テープをカットして正方形に組み立て、温めて膨らませたものです♪

視覚支援を交えた説明をしっかり聞いてスタートです!
途中わからないところはスタッフと一緒に進めました。

「手について難しい」
「隙間ができて空気が漏れちゃう」
たくさん壁がありましたが、諦めずに乗り越えました!!

もちもちテープ風船作り/福島鎌田教室 完成後は珍しい工作体験ができたようで、みんな嬉しそうです。
リラックスタイムも風船投げにつかったり、帰りの会の感想で「風船作りが楽しかった」といった意見が出たり、とても楽しそうでした。

材料は100円ショップ等でも入手しやすく、ご自宅でも簡単に安全に作れますので、ぜひご家族やご友人でお試しください♪
ご不明点等、ございましたらいつでも鎌田教室スタッフへお気軽にお問い合わせいただけます!(^^)!

次回は『体育館で遊ぼう』を予定しておりますので、どうぞお楽しみに♪


2024年02月03日

オニのマトをつくってオニ退治だ!/福島西中央教室

オニのマトをつくってオニ退治だ!/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

2月になり、毎日のように雪がチラチラと降るようになってきましたね。
今年の冬はここから始まるのかといった感じでしょうか。

福島西中央教室のお友だちは、
寒いのはイヤだが、雪では遊びたいとのこと笑

なんだが矛盾したことを言っていますが、雪が恋しくなってきます。


さて、今日は節分です(^^)

豆まきをして1年間健康で過ごすことができるように、オニを退治しましょう!

オニのマトをつくってオニ退治だ!/福島西中央教室 まずはマトになる「オニ」をつくっていきます。

空気を入れて膨らませた袋に顔のパーツを貼ってオニをつくっていきます(^_^)v

ハサミを使うのはなんのその!
みんな上手に顔のパーツを切ることができました!

ですが、袋を膨らませるのは大苦戦。
顔が真っ赤になるほど息を吹いても袋が膨らまない、一生懸命膨らませた袋もすぐにしぼんじゃう、、、。

何事も経験ですね(^_^;)

角を横につけてフランケンシュタインのようにしたり、眉毛で可愛らしい口にしたりと、
なんとか無事にオニが完成しました(^^)/

オニのマトをつくってオニ退治だ!/福島西中央教室 ステージも子ども達でつくります!

声をかけあいながら、
「こっちに跳び箱を置こうよ!」、「ここはズレンガで壁かな」
と限られた時間内で、立派なステージをつくっていました(^_^)b

本番は一人5球、いざオニ退治だ!!

一番遠くにいるオニは難しかったですが、
跳び箱の上に置いたオニや、なんとズレンガでつくった壁の後ろのオニを倒しました!

そんなわけで、、、
やったね!オニを退治しました!(^^)!


2024年02月03日

節分工作&豆まき/保原中央教室

節分 工作 &豆まき/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

今季は暖冬と言われていますが、毎週のように雪が降る時期になりましたね。
寒さに負けず、子どもたちに負けじと元気よく過ごしていきましょう!

さて、本日2月3日は節分です。
節分は「1年間健康に過ごせるように」という願いを込めて“悪いもの”を追い出す行事です。

子どもたちには、“悪いもの”を分かりやすく鬼に例えて「心の中の○○鬼を追い出す」行事であると伝えています。

保原中央教室のお友達は、どんな鬼を追い出したいのかな?

節分 工作 &豆まき/保原中央教室 そんな本日の午前中の活動は「すてむぼっくす」です。
今回は、ブロックで「天秤ばかり」を作ります。

毎回の流れですが、作り始める前にスケジュールやお約束を視覚的に分かりやすくホワイトボードを使って確認しています。

次に、作るものに関する内容を学習します。
今回は天秤にちなんで“重さとつり合い”について学びました。

“重力”など少し難しい話題も出ましたが、
「なるほど!」「そういうことか~!」
と真剣に学ぶ姿が見られましたよ。

実践に入り、作り方が分からない時や手伝ってほしい時などは挙手をしてスタッフに伝えています。

天秤ばかりが完成すると、早速いろいろなブロックを乗せて重さを比べたり、つり合う組み合わせを探したりして楽しんでいました(^^)

振り返りシートの記入や発表、ブロックなどの片付けまできちんと行いましたよ。

節分 工作 &豆まき/保原中央教室 食休み後は30分間学習を頑張り、午後の活動はお楽しみの「節分工作&豆まき」です!

まずは絵を使いながら節分について学びました。

次に節分工作に入ります。
小学校低学年のお子さんは風船や毛糸を使い、高学年のお子さんは用意された鬼のイラストを選んで画用紙に模写し、鬼のお面を作りました。

「ねむねむ鬼」や「勉強いやだ鬼」など、可愛らしい鬼のお面が完成しましたよ。

パーテーションに貼ったお面に向かって、
「鬼は~外~~!」
反対側に向かって、
「福は~内~~!」
元気いっぱいに鬼を追い払いました(`・o・)ノ~~~

工作後や豆まき後はきちんと片付けまで行っています。

豆のお菓子を10個!持ち帰っていいよ~と伝えると、
「やったー!!」と大喜びの子どもたち(*^v^*)

おうちでも豆まきをして、また1年元気よく過ごしましょう!

次回のブログもお楽しみに~♪


2024年01月27日

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です。
先日は今年一番の寒気がやってきて、久しぶりに雪が積もりましたね(*^_^*)

さて、本日のお楽しみは室内でゆったりとアイロンビーズ作成です!
お子さんたちには、入室時にアイロンビーズにしたい画像を予め検索・印刷していただきました。
「スプラトゥーンのキャラクターにする!」
「ポケモンのゲッコウガにします!ゲッコウガは強いんですよ」
などなど、思い思いのキャラクターを印刷しました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 お楽しみの始めに、視覚支援による説明を行いました。
「できあがった物を運ぶときは?走る?歩く?」 「「歩くー!」」
ちゃんと普段の教室内のお約束を理解して守れています!

印刷していたプリントを元に、必要な色のビーズを用意して作成開始です!
自由時間で何度も作った経験があるお子さんはあっと言う間に完成させて、2作品目の作成にも取りかかっていました。

経験が少ないお子さんも、慎重に丁寧にビーズを並べていました。

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室 並べ終えた作品のアイロン仕上げはスタッフ担当です。
事前にお約束をしていたので、アイロン仕上げをする場所には
「入っていいですか?」
「失礼します」
「お願いします」
など、きちんと確認をとって入室しています!

アイロンかけも終わって形の固定・冷めるのを待っている間も
「もう触って大丈夫ですか?!」
とワクワクしている様子でした!

作り終わって待っている間は、2作品目を作ったり外遊びをしたりしました。
縄跳びをしたり、残った雪で雪合戦をして、寒い体をポカポカに温めていましたよ(*^▽^*)

できあがった作品、みなさんはどこに飾られたでしょうか?
裏面にテープやマグネットを付けてどこかに貼り付けたり、ビーズの穴に糸などを通してぶら下げたりもできますよ(^O^)/

来週からは2月にちなんだお楽しみを企画していますので、お楽しみに♪


2024年01月27日

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

2024年に入り、早くも1ヶ月が過ぎようとしていますね。来週にはもう2月!早いですね。少しでも雪が積もると子どもたちは大喜びで遊んでいる姿が見られます!

本日のお楽しみ活動は、実験ラボで「スライム作り」と、来週には節分なので紙コップで「パクパク鬼工作」を行いました!
お楽しみ活動は午後からなので、午前中は学習・運動(新聞紙じゃんけんと長縄)をして過ごしましたよ。

「今日の実験ラボは何するのー?」と朝から楽しみにする子どもたち。「スライムを作るよ!」と伝えると「やったー!」と喜ぶお友達もいれば、「えー触るのちょっと嫌かも…」と少し緊張気味の子もいました。

まずはそれぞれ何色にしたいかを決めます。色が決まったら、
・洗濯のり
・選んだ色の絵の具
・水
を入れて混ぜます!

次に別の容器に
・ホウ砂
・お湯
を入れて溶かしたら、最初に混ぜていた材料と合体!

ゆっくり混ぜて少し時間を置くと、スライム完成です!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 全員同じ分量で作ったスライムですが、混ぜ方の違いによって固さや伸び方に差がありましたよ!
自分のだけでなく、お友達の作ったスライムも触り、感触の違いを楽しんでいました。

触ることに抵抗のあったお友達も、自分のスライムが出来上がると気になったようで、触り、感触を楽しむ姿が見られましたよ!!

作ったスライムは、袋に入れお持ち帰りしています(*^^*)

2つ目のお楽しみ、「パクパク鬼」は紙コップで作ります!
好きな色で、好きな顔でそれぞれ自由に作りました。

始めに、紙コップを切って鬼の体の形にするところは皆で説明を聞きながら一緒に進めました。
その後は、折り紙・ペン・はさみ・のりなどを工夫して使いながら、どんどん作っていきます。

「ここは折り紙を切って貼ろう。こっちは少しだからペンで塗っちゃおう!」
と自分で考えながら、工夫をして作っていました!!

スライム&パクパク鬼を作ろう/福島鳥谷野教室 十人十色のパクパク鬼が出来上がりましたよ☆

スライムを作り、鬼を作り2本立てのお楽しみ活動でしたが、集中して取り組んでいました。

来週はいよいよ節分です!節分の時には、豆まきをしてしっかり悪い鬼を退治して欲しいですね!

次回もお楽しみに~♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.