2025年04月05日

春休み中のお楽しみ活動&進級パーティー!/福島西中央教室

春休み中のお楽しみ活動&進級パーティー!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。

今日で春休み期間が終わり来週からは新学期が始まります♪

福島西中央教室ではピカピカの新一年生も加わる事が決まっているので、今からとても楽しみにしています。

さて春休み中には毎日違うお楽しみ活動を行なっていましたが、全部は紹介しきれないので…特に盛り上がった活動をお伝えしようと思います!

春休み中のお楽しみ活動&進級パーティー!/福島西中央教室 3月の終わりには皆でいつも使っている教室の大掃除を行い、次の年度も気持ち良く学習したり運動したり出来るように皆で力を合わせてキレイにしました。

掃除機を隅々までかけたり普段はなかなか出来ない机の脚の裏をキレイに拭いたり、窓や玄関玩具の棚も整理整頓しました。

スタッフが考えていた以上に頑張ってお掃除してくれたのでご褒美として西中央教室恒例の餃子の皮&餅ピザパーティーを行い、お腹がはち切れそうになるくらい沢山焼きたてを食べる事が出来て大満足だったようです!

違う日にはズレンガドミノ大会やお玉を使ったタマゴ運び、イチゴやアイスをのせてオリジナルパフェ作りや焼きたてのクレープ作りなど、紹介しきれないくらい毎日楽しい事をしました♪

春休み中のお楽しみ活動&進級パーティー!/福島西中央教室 そして今日のお楽しみは春休み最後の一大イベント!

【進級おめでとうパーティー!】を開催しました。

普段のミライムでは飲まない、コーラやカルピスウォーターのジュースの好きな飲み物をコップに注いでもらい乾杯をしました♪

その後は【私は誰でしょう?】という3つのヒントから答えを想像して当てるゲームや【箱の中身は何だろな?】で目隠しをして箱の中身を当てるゲームをして楽しみました。

最後には皆が楽しみにしていた大盛りのおやつを食べながら、新年度に頑張りたい事を一人ずつ発表しました。

勉強や運動、習い事を頑張りたいと思い思いにしっかりと発表する事が出来ていました♪

新しいクラスになったり中学生になって環境もガラリと変わり、大変な事もあると思いますが楽しい一年を過ごして頑張ってもらいたいと思います!


2024年12月28日

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島鳥谷野教室

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

子どもたちが待ち望んでいた冬休みが始まりました!
今日は、冬休み前半の様子をお伝えしたいと思います(*^^*)

冬休みに入り最初に行なったのが、クリスマスパーティーでした☆
今年は、各教室をZOOMで繋いで、教室毎のクリスマス動画を観ながらの開催でした。
クリスマスなので、サンタやトナカイの被り物、クリスマス用のパーティーメガネを着けて参加!
みんなでケーキを食べながら各教室の個性を活かしたクリスマス動画を楽しく観ました。
普段は会えない他教室のお友だちを久しぶりに見ることができて、とても楽しそうな子どもたちでした!

最後は、待ちに待ったプレゼント開封の時間です!
今年は、「サッカー盤」と「「ベイブレード」がサンタさんから届きました!
みんなで楽しく遊べると良いですね(*^-^*)

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島鳥谷野教室 お楽しみ2日目は、避難訓練を行いました。
いざという時の避難を知っておくことで、少しでも早く危険な状態から逃げられるように学びました。

火事がおきた時には、どんな姿勢でどんな風にして呼吸をするかを真剣に聞く子どもたちでした。
「おかしも+ち」についても学習しました。
「お」押さない
「か」かけださない
「し」しゃべらない
「も」戻らない
「ち」近づかない
この言葉を覚えていざという時に行動することができるといいですね!

最後にお話を聞いている途中で、スタッフの「火事だ!!」と大きな声が上がると、学習したことを思い出しながら避難することができました(*^-^*)

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島鳥谷野教室 最終日の活動は、みんなで教室の大掃除!
いつもお世話になっている鳥谷野教室、みんなで手分けをしてきれいにお掃除しました(^^♪

窓掃除、床掃除、台所掃除、トイレ掃除と各掃除場所に分かれてお掃除スタートです。
担当のスタッフにお掃除のやり方を聞きながら、お友だちと協力し合って頑張りました!

普段お掃除しない所まできれいにしていく子どもたち、お掃除道具も、仲良く順番に使うことができました。
担当場所が終わった子は、まだ終わっていない場所のお手伝いをしてくれました!

みんなの頑張りで教室がとってもきれいになりました(*^-^*)
きれいになった教室で、来年も元気に楽しく過ごしましょうね♪

次回は、冬休み後半のお楽しみ活動をお伝えします!


2024年12月28日

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 こんにちは、福島西中央教室の小野です。

12/24(火)

レーンが完成するとみんなやる気満々です(*^-^*)
ストライクを出せるかでお友達と競い合いながら、楽しんでいました!
ストライクを出したお友達には少し豪華な景品もあります☆

今回はストライクを出せなかったお友達も、次は出せるように頑張りましょう♪

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 12/25(水)は待ちに待った「合同クリスマス会」です!
全教室zoomでつなぎながら、各教室で作成したクリスマス動画を見ながらパーティーが行われます。
zoomで一斉に乾杯をして始まりました!

動画を見て美味しいケーキを食べながら、他の教室のお友達に手を振って楽しく過ごすことができていました。
「あ!○○先生見つけた!」とお友達と楽しそうにお話しする姿もありました!

各教室の動画では、個性豊かなダンスや間違え探しを皆食い入るように見ていました♪
スタッフも楽しく見させていただきました!!

冬休みのお楽しみ活動(1)/福島西中央教室 クリスマス会最後は待ちに待ったプレゼント開封です。
他の教室のプレゼントに目を輝かせながら、いざ西中央教室の番です。

プレゼントは「マリオカート」と「ドラえもんドンジャラ」です。
「僕頼んだんだよ!」と嬉しそうにおもちゃを見つめていました。
早く遊びたそうにうずうずしていました( ´∀` )

冬休み前半のお楽しみ活動は、「マクドナルドお買い物体験」や「レクゲーム大会」、「大掃除&もちピザ」のお楽しみもありました。
あっという間の12月でした。

様々な活動で楽しく過ごすことができましたね。
もう少し冬休みは続きます!
1月もたくさん活動を予定しております。

皆様、体調に気を付けて良いお年をお迎えください。


2024年12月27日

冬休みの活動(1) 年賀状&クリスマスプレゼント&大掃除/福島八木田教室

冬休みの活動(1) 年賀状&クリスマスプレゼント& 大掃除 /福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の本間です。


12/24(火)から冬休みに入り、雪もちらつき始め、冬らしい日々ですね。
本日は、八木田教室の冬休みの様子をご紹介したいと思います!

冬休み一日目の12/24(火)のお楽しみ活動は「年賀状を書こう!」です。
大きな見本の年賀状を見ながら、年賀状の書き方のお話を聞きました。

今回は教室やスタッフにあてて、宛名書きをします。
「八木田教室に。」「鳥谷野教室に。」
「新しく出来る郡山台新教室に。」
それぞれの住所を確かめて宛名を書いていました。

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
そして、令和7年の年の干支はへびです。
思い思いに絵を描いたり、文字を書いて完成させていました。

冬休みの活動(1) 年賀状&クリスマスプレゼント& 大掃除 /福島八木田教室 続いては、12/26(木)のお楽しみ活動「クリスマスプレゼントで遊ぼう!」


前日の12/25(水)は、クリスマス!!
八木田教室にサンタさんが来てくれたようでクリスマスプレゼントを貰い、大喜びの子どもたち♪ケーキやお菓子も食べて楽しい一日を過ごしました★


翌日は、サンタさんからのクリスマスプレゼントでたくさん遊びました。
八木田っ子が貰ったプレゼントは、、、
「ベイブレード」「すみっコぐらしの日本旅行」!!


「ベイブレード」では、男の子たちがトーナメント戦を繰り広げ、大盛り上がりでした!
「新しいベイブレード超かっこいい!」「攻撃力が高い」「こっちは回ってる時間が長いのかな?」と会話も弾んでいました。

「すみっコぐらしの日本旅行」では、お友達やスタッフと一緒に楽しみました♪
アイテムカードがあったり、すごろく内容を読み「お金払うの~!?」「飛行機に乗れるよ!」と盛り上がっていました!

冬休みの活動(1) 年賀状&クリスマスプレゼント& 大掃除 /福島八木田教室 12/27(金)のお楽しみ活動は「大掃除」です。

玄関、学習スペースとフリースペースと分かれて大掃除スタート!

学習スペースでは、棚の中の整理や机、棚拭きをみんなで行いました。
玄関の下駄箱や掃き掃除もしてピカピカにしてくれましたよ★

フリースペースでは、段ボールや作品作りの道具の整理を行いました。
「これはまだ使えるかな?」「これはいらないよね」とみんなで相談しながら、断捨離をしていました!
最後に隅々まで掃除機もかけてくれました。


みんなで協力し、ピカピカの八木田教室になりました!
新年、気持ちよく迎えられますね♪

帰る時には、年末のご挨拶もしました。
「今年もありがとうございました。よいお年をお迎えください!」


2024年01月10日

冬休みの様子!/保原中央教室

冬休みの様子!/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の渡辺です。

外にはイルミネーションが綺麗に輝き、美味しいケーキを食べながら楽しいクリスマスを過ごしました。気が付くとあっという間に年が明けて2024年を迎えましたね!皆様風邪などひかず元気なお正月を過ごされたでしょうか?

さて、本日は冬休みの活動の様子をご紹介します。

冬休みの初日は、宿題の確認です!一人ひとり、スタッフと一緒に宿題の内容を確認します。
平日に比べ宿題の量も多いため、冬休み中は午前と午後に学習の時間を設けています。
わからない所は挙手したり、質問カードを挙げてスタッフと一緒に確認しながら取り組んでいますよ。
少しでも早く終わらせて、楽しい冬休みが過ごせるようにみんな真剣に取り組んでいました。






冬休みの様子!/保原中央教室 冬休みには「書初め」もありますね。
書道の準備から何が必要なのか確認しながら自分たちで行いました。
それぞれにお題があるのでお手本を見ながら丁寧に書いていましたよ!
筆を持つ手が止まらず、納得のいく字が書けるまで何枚も書いている子もいました。
書き上げた物の中から厳選して提出するものを選ぶ目は真剣そのものでしたよ!

子どもたちが静かに書いているのを見ていると、私たちスタッフも気持ちが引き締まり背筋がピンと伸びてくる思いでした!


冬休みの様子!/保原中央教室 年末と言えば大掃除ですね!
チーム毎に担当場所を決め、大掃除の始まりです。
みんなで力を合わせて机や棚を前に出し、隅々まで綺麗にしていきます。
机を磨いていると「こんな所まで汚れてる」「こっちも」と汚れ探しを楽しんでいましたよ!
いつも使っている机はとってもピカピカになりました✨
玄関のドア磨きや棚の整理整頓など黙々と掃除をしていましたよ!気が付くと自分たちの担当場所が終わったチームは、まだ終わっていないチームのお手伝いをしてくれて教室の中はとっても綺麗になりました!

いつも使っているものに「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて大掃除を終えました。
掃除を終えた後は、綺麗になった教室でのんびりとおやつを食べましたよ!

2024年も元気に楽しく過ごしていきたいと思います✨







カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.