2025年08月22日

新学期頑張ろうパーティー/福島鎌田教室

新学期頑張ろうパーティー/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の穴澤です。

7月は勉強にしっかり取り組み、宿題をやり切った子どもたち。

8月は流しそうめんやうちわ作り、花火大会など…
夏ならではの楽しいイベントが盛りだくさんでした。

暑さに負けず元気に過ごした夏休みの締めくくりには…
保原教室と合同で「新学期頑張ろうパーティー」を開催しました☆

当日の子どもたちの楽しそうな様子を紹介していきます(^▽^)♪

新学期頑張ろうパーティー/福島鎌田教室 まずはじめに、みんなで役割分担をしながら準備を進めました。

「何か他にする事はありますか?」と声を掛けながら…
玉ねぎやじゃがいもの皮むきなど、スタッフのお手伝いを進んで引き受けてくれる子どもたちの姿が多く見られました(^^♪

特に高学年の子どもたちは暑い中、タープ設営や火起こしなど、
現場のセッティングに力を尽くしてくれました。

当初は屋外で行う予定でしたが、
気温が高かったため室内で実施することになりました。(^^;)

準備が整い、みんなが楽しみにしていた“BBQ”のスタートです!

テーブルに並んだ焼きそばやお肉…様々な種類のジュースを見て目を輝かせます。
自分の好きな物を選んだり、お友達と「どれにしようかな?」と相談したり…
笑い声と歓声が広がる賑やかな時間となりました。

新学期頑張ろうパーティー/福島鎌田教室 好きな物を沢山食べた後は、ムービータイムでゆったりと食休みです。

満腹になったみんなの嬉しそうな表情が広がり…
落ち着いた時間を過ごしました( *´艸`)

おやつは子どもたちが楽しみにしていた「マシュマロ焼き」です☆彡

自分達でマシュマロを手に取り竹串をしっかり持って…
じっくり焼き色が付くのを待ちながら、嬉しそうに見守る姿が印象的でした。

焼き上がったマシュマロを口に入れると
「とろける!」「あま~い!」と笑顔が広がり、みんなで味わう特別なおやつタイムとなりました。

笑顔溢れる一日となり、子どもたちの元気いっぱいな姿にスタッフも沢山のパワーをもらいました。
新学期も「思い出」を力に変えて元気に過ごしてくれる事を願っています!☆


2022年11月12日

やきいもinさくらづつみ公園/福島大森教室

やきいもinさくらづつみ公園/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。

本日のお楽しみ活動は八木田教室さんと合同で、焼き芋をさくらづつみ公園で行いました!

以前大森教室の子どもたちが大切に育ててきた、サツマイモ・ジャガイモを収穫し、やっと食べることができます。

学習の終わったお友達から下準備として、芋を洗いラップで包んでからレンジで温め、濡れた新聞紙に包んでいきます。「熱い!」といいながらも頑張ってたくさんの芋の準備をしてくれましたよ。

やきいもinさくらづつみ公園/福島大森教室 桜づつみ公園に到着すると、まずは石集めからスタートです。

河川敷に行きスタッフと一緒に石を集めていきます。大きな石から小さな石をたくさん集め、それを土俵のように丸くしていきます。

完成した石段に、落ち葉や新聞紙を入れて、火をつけていきました。そこで大活躍したのが、中高生の男の子たちです!事前に火起こし班と伝えられ、やる気はMAXです!☆ミ
チャッカマンで火をつけ、風向きを考えながら、うちわで仰いでいきました。

お芋が焼けるまで、マシュマロも焼いていきましょう!
甘いふわふわのマシュマロ。なんと串にたくさん刺して焼いているお友達もいましたよ。

やきいもinさくらづつみ公園/福島大森教室 さあいよいよ、お芋が焼けました!
自分たちで育てた、お芋の味はどうかな?

ジャガイモには、マヨネーズやバターをのせ
サツマイモにも、お好みでバターをのせ
焼きたてを美味しく頂きました。

中にはマヨネーズとバターどっちもトッピングして「先生、これ最高です!」と、とても幸せそうに食べていましたね!(^^)!

最後に、川から水を汲んで、消火活動と食べ終えたごみを片付け、これにて焼き芋は終了です!

楽しい秋の一日となりましたね♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.