2022年10月08日

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の古内です(^^)/


10月9日は、ミライム合同イベントで芋煮会でした!!
子ども達は、芋煮会のことで頭がいっぱい♪

おにぎりを作ってくれる子がいたり、準備を手伝ってくれる子がいたり…みんな芋煮会に向けて準備万端です(*^^)v


出発する前に、スタッフから注意点や車に乗る順番の説明がありました。ちゃんと聞いている子や、早く行きたくてソワソワしている子、様々でした。

出発時間になり、いざ出発です!
車の中では、「早く着かないかな~」「お腹すいた~」「いっぱい食べるぞ~」などの声がたくさん聞こえました。


芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 30分くらい車に乗って、やながわ希望の森に到着です!!

ブルーシートを敷き、自分の食べたい味の芋煮をスタッフに伝える子ども達。
芋煮は、みそ味としょうゆ味の2種類です。スタッフから芋煮を配られ、みんなで「いただきます!」をして食べました。

何度もおかわりする子やゆっくり味わって食べる子も。美味しい芋煮に子ども達は、ニコニコです(*^▽^*)

食べている途中に、なんとカレー味の芋煮が登場です。今食べている芋煮を急いで食べて、カレー味も食べていました。
芋煮の他に、うどんやおにぎりも食べて、お腹いっぱい、大満足です♪

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 「ごちそうさまでした」の挨拶をして、次はレクリエーションです。教室関係なく、全員で一緒にゲームを楽しみました。
紙飛行機を折って飛ばしたり、じゃんけん列車や宝探しゲームをしたりと大盛り上がりです。

じゃんけん列車では、お友達とじゃんけんをして負けた子は、後ろに並んでいきます。最終的に、鎌田教室のお友達が先頭の大きな列車ができました。じゃんけん強いな~!(^^)!

美味しい芋煮にレクリエーションに、今年は天気にも恵まれ、盛りだくさんの芋煮会になりました!!
来年も、大盛り上がりの芋煮会になりますように(^^)/~~~


2022年05月07日

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 こんにちは!福島西中央教室の髙橋です。

今日は、天ぷらを作りたいというお子さんからのリクエスト活動です!
去年流しそうめんをしているときに作って以来なのでとても久しぶりの天ぷら作りでした(^^♪


4月に入ったばかりの1年生は、お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら簡単な作業をお手伝いします。
カニカマのビニールをはずしたり、ちくわの数を数えたりそれぞれみんなが役割を持って参加しています。
力加減が難しく苦戦したお子さんもいましたが、何事も経験です!!

飽きてしまうこともなく、ひとりひとりが集中して準備に参加できていましたよ。集中力、グッドです!!

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 いよいよ、天ぷらを揚げます!!!
「オレ、やったことあるよ!」
なんと頼もし~い( *´艸`)成長を感じております!

まずかき揚げから丁寧に揚げていきます。初めて挑戦したお子さん(女の子)もいましたがとてもきれいな形のかき揚げが出来上がり驚きました!!
女子力高いです(*^^)v

今日のメニューは、枝豆&コーンのかき揚げ、玉ねぎ&干しエビのかき揚げ、ちくわ天、カニカマ天、ソーセージ天、炒めウインナー、そして、ごはんとうどんです。

福島西中央教室では、今までたくさんのクッキングを体験してきました。
お兄さん・お姉さんは、調理の腕前も、上がってきています!
頼もしい限りですね!

みんなで天ぷらを作りました!/福島西中央教室 出来上がった天ぷらを、大きなお皿に乗せて、○○製麺スタイルでパーティーの始まりです!!

学年順から自分のお皿に好きな天ぷらを乗せてみんなが揃うと
いつもより大きな声で「いただきます!」

「おいしい??」スタッフが聞くと「おいしいよ♪僕の見て!」と、それぞれ自分のお皿に入っている天ぷらの説明をしながら食べていました!!
冷たいおうどんと、ホカホカご飯に乗せると、天ぷらも格別な味です!

普段はあまり食べないお子さんも沢山おかわりして、大満足のクッキングでした。
今年も夏は…流しそうめん&天ぷらパーティしたいですね(^_-)-☆
子どもたちと計画を立てようと思います(^^)/
お楽しみに(@^^)/~~~


2022年01月15日

手打ちうどん作り!!/福島大森教室

手打ち うどん 作り!!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の丹治です。

今日の活動は、大森教室初めて「手打ちうどん作り」です!!
たくさん食べる中高生がいるのでご飯も忘れずに炊きましたよ。食欲・・・にビックリしてしまいます(*^^)v

入室したお子さんから準備を手伝ってもらいました。人数分の強力粉と薄力粉を
計り、塩水を作り、天ぷら用のちくわを切って準備完成です。
みんなが集まって来てから今日の流れを説明し、それぞれクッキング開始となりました。

強力粉と薄力粉を混ぜてひとつにまとめるにも手にくっついてベトベトになる子どもたち・・・
これどうしよう(;゜Д゜)ってスタッフに助けを求めていました(笑)その後は片栗粉をまぶして手につかないワザ(笑)を教えてもらいなんとかひとつにまとめいよいよ生地をのばし切る作業です。

手打ち うどん 作り!!/福島大森教室 のばす作業は初めてにもかかわらずスタッフの説明を聞いて上手に生地をのばしていきます。
「チカラ」のかける場所によってのび方も変わってくるようで不思議な形に変化していく生地たちでしたが(笑)丸くなるように整えながら真剣な表情で手打ちうどん作りに参加する子どもたちでした。

うどん作りをしている裏では、天ぷら作りに挑戦しています。以前、天ぷらを揚げたことのあるお子さんを中心に行いました。
手慣れた手つきで進めていると子どもたちから「かき揚げも食べたいね!」との一言。予定にはありませんでしたが、急きょかき揚げも作ることにしました。

こちらは初めての経験となりましたが、コツを教えてもらうとすぐにマスターしてたくさんの天ぷらが完成しました!!

手打ち うどん 作り!!/福島大森教室 いよいよ・・・実食です!!
自分達で作ったうどんをよそい、天ぷらをのせてオリジナル手打ちうどんの完成です。
うどんが苦手なお子さんは、オリジナルの天丼を作り・・・いただきます!!

「お味はいかがですか?」とのスタッフからの問いかけに「美味しい!!」とあちらこちらから聞こえてきます。
自分達で作ったので美味しさも倍増ですね!おかわりをしてたくさん食べました。
「今度は蕎麦作りたい」とのリクエストもあったので挑戦したいですね(*^^)v


2021年12月08日

外食体験&公園へ行ってきました。/福島大森教室

外食体験&公園へ行ってきました。/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の大内です。
今日は、イオンのフードコートでの外食体験です。土曜日という事で混んでいるかな…と心配でしたが、思ったほどではなく一安心。
みんな「何を食べようかな~」と朝からどきどき!ソワソワ!していましたが、到着するとそれぞれの食べたいものを買いに列に並んでいました。
ラーメン・うどん・ハンバーガー・たこ焼きetc美味しそうにほおばっていましたよ。

外食体験&公園へ行ってきました。/福島大森教室 イオンからの帰り道、ミライム農園の様子を見に行ったあと隣のみのり公園で少し遊んできました。大きくなってもみんなブランコが大好き。いつの間にかブランコの周りには人だかりができてしまいました。それから、鬼ごっこも人気です。広い場所に行くと走り回りたくなりますよね。良い気分転換が出来ました。
風が冷たくなってきたので、少し予定を早めて教室に戻りました。

外食体験&公園へ行ってきました。/福島大森教室 教室に戻り学習をした後は、おやつ作りをしました。
生クリームとりんごをのせた「甘いクレープ」とマヨネーズとハムをのせた「食事クレープ」を作っています。好みのクレープを選んで作って食べましたよ。

今日は、盛りだくさんの活動があって充実した1日になりました。


2021年10月11日

ミライム芋煮会(*^^)v/福島大森教室

ミライム芋煮会(*^^)v/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の磯邉です。
今日は、蔓延防止策が解除されたという事で、毎年恒例の「ミライム芋煮会」をやながわ希望の森公園で行いました!


大森教室は、芋煮会のメイン!芋煮作りを担当しました。
他の教室よりも早く現地に到着して、
食材を切ったり、竈まで食材を運び、大きな鍋に食材を入れたり、かまどの管理など、それぞれの役割に就き、一生懸命準備をしていました。

前回の経験を活かして、テキパキと働いてます!(*^-^*)

ミライム芋煮会(*^^)v/福島大森教室 食材も大体切り終わり、ほっと一息ついたころには
他の教室のお友達も到着して、ロッジの中で遊んでいます。

大森教室のみんなも一緒になって遊び、下級生のお世話をしてくれました!
朝から頑張っている皆さんでしたが、すっかりお姉さん・お兄さんの顔で優しく遊んでくれている姿がありました。

芋煮はしょうゆ味・みそ味・カレー味を作ってそれぞれ好きなものを選んで食べています。
「まだ、うどんが残っています!食べたい人いませんか?」
「こっちにカレーがあります!食べたい人は来てください」と呼び込みをしてくれたり、積極的に動いてくれる大森の皆さん。

ミライム芋煮会(*^^)v/福島大森教室 お腹が落ち着いたころに、みんなで綱引きのレクリエーションをしました。


最後に、みんながお仕事を頑張った成果として、なんとご褒美が送られました!
頑張った結果、ご褒美をもらえたことで、みんな達成感に溢れ、とても誇らしげでした♪

思いもよらなかったご褒美をもらうことができて、みんなニコニコ笑顔(#^^#)

最後の片付けにも気合が入ります!!
「大変だったけど、楽しかった!」「報酬貰えた!スッキリして働けた!」
帰りの車内で嬉しそうな言葉も・・・( *´艸`)。良かったですね☆彡




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.