2024年03月09日

桜餅づくり/福島大森教室

桜餅づくり/福島大森教室 皆さんこんにちは、福島大森教室の今野です。

3月3日のひな祭りから一週間ほど遅れてしまいましたが、本日の活動では桜餅づくりに挑戦してみました。

桜餅と言えば、あんこを包んだピンク色のお餅と、香り豊かな桜の葉を思い浮かべるかと思います。
今回の桜餅は、普通の桜餅ではありません。

まず基本的にもち米を使うことなく、普通の米から作りました。
炊飯器の中に、米と一緒に切り餅を入れて炊くことで、餅のような伸びや柔らかさが出るとのこと。

そして今回は桜の葉が入手できず、あの桜餅特有の香りを再現することはできませんでした…。

このような状況下ではありますが、果たして大森教室のメンバーは桜餅を作ることができたのでしょうか…?

桜餅づくり/福島大森教室 ということで、いつものように午後から調理活動開始です。

まずはフリータイム中に何人かお子さんの手を借りて米を炊きました。
先述したとおり、今回は普通の米に切り餅を入れて炊飯します。
あわせてピンク色の餅を再現するために、食紅も一緒に入れています。

さて、どんな出来栄えになるものか…?
予測がつかない不安に包まれながらも40分程度待ちます…。

米が炊きあがる前に調理の説明やグループ分けをしました。
手順に煩雑なものは特になかったので、同じ工程で作るグループを2つに分けています。

その後は中身として包み込むあんこの準備です。
市販のあんこを皿に分け、一個分の適度な大きさを調整しながら手のひらで丸めていきます。

普段あんこがどれだけ入っているのか、なんて意識はなかなかできないものです。お子さんたちも、「これくらいか?」「いや、このくらいだ」と大きさに頭を悩ませながら用意していきました。

桜餅づくり/福島大森教室 炊飯器のアラーム音が部屋に響き、いよいよ米が炊きあがりました。
蓋を開けて中身を覗いてみると…?

ピンク色をしたお米が炊きあがっていました!
赤飯よりも色は薄く鮮やかです。

一見したところ普通の米のようでもありましたが、実際に触ってみると餅のように強い粘りが見られました。

その上にあんこを乗せて、手のひらで丸めていきます。
適度な大きさに整えられたら完成です!

ちょっと粗が残っている?おはぎに似ている?
いいえ、私たちにとっては紛れもなく桜餅なのです!

手先の器用なお子さんが丸めたものは米粒の形もなく、本物のお餅のようにつややかな表面に仕上がっていました!
さすがの技術にスタッフも脱帽です。

今回は、普段なかなか挑戦できない手法で桜餅を作ってみました。
しっかり完成までたどり着けるか不安ではありましたが、最後はみんなで美味しく食べることができました!

こうした季節のお菓子や料理にチャレンジする機会を定期的に作っていますので、ご興味ありましたらぜひご参加ください。


2024年01月08日

ミライム合同餅つき大会/旭町教室

ミライム合同餅つき大会/旭町教室 こんにちは。福島旭町教室の斎藤です。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

1/6(土)ミライム合同餅つき大会を開催いたしました。

おあつまりは、本日のスケジュールとお約束を、一つ一つ丁寧に確認を行いました。
写真やイラストを活用しながら視覚的に分かりやすい様に意識しています。

会場へ到着後は、再度スケジュールとお約束を確認後、自由時間となりました。
餅つき体験の準備が整うまでホールでのびのびと過ごします。
子ども達が『○○の次は○○』と見通しを持って過ごせるように意識しています。

自由時間は、大森教室のお兄さんお姉さん達が保育体験として子ども達と一緒に遊んでくれましたよ♪

ミライム合同餅つき大会/旭町教室 いよいよ餅つき体験の時間となると、わくわくが止まらない様子の子ども達。
まず大森教室のお兄さんお姉さん達が餅つきのお手本を披露してくれました。
子ども達は大きい瞳を更に丸くしながら「すごい!」と見入っていましたよ。

いよいよ順番が回ってくると、子ども達は餅つき体験に意欲的に参加する姿が見られました。みんなと一緒に「よいしょー!よいしょー!」掛け声も格好良いです♪

ミライム合同餅つき大会/旭町教室 昼食は、あんこ、きなこ、ずんだ、お雑煮等、数多くのレパートリーが準備されていました。
鎌田教室、大森教室の大きいお兄さんお姉さん達が朝から準備をしてくれていたとの事!
ありがとうございます♪

お雑煮は、旭町教室の子ども達が食べやすい様に野菜が小さくカットされており、柔らかくなるまで煮こまれていました。ホッとする優しい味に、子ども達も思わず顔が綻んでいましたよ♪

食後は大森教室のお兄さんお姉さん達とじょーもぴあ公園へお散歩に行きました。手を繋ぐお約束もばっちりです!
公園へ到着後は、短い時間ではありましたが、様々な遊具をのびのびと楽しみましたよ♪

今年も様々なイベントを企画してまいりますので、是非ご参加くださいね!


2024年01月06日

ミライム合同餅つき大会/保原中央教室

ミライム合同餅つき大会/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の菅野です。

2024年が始まりましたね☆彡
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

さて、本日は新年初の全教室合同イベント「餅つき大会」がありました!

毎年恒例、東部勤労者センターで開催されましたよ。

子どもたちは教室に入室するなり、
「お餅たくさん食べたーい!」「きな粉餅あるかな?」
と、とても楽しみにしていました(^▽^)

午前中は普段通り教室で遊んだり、学習をしたりして過ごしました。

ミライム合同餅つき大会/保原中央教室 学習を頑張った後は、お待ちかねの餅つき大会です!

普段と異り、変則的で長めのスケジュールになるため、視覚支援を交えながら場面毎に区切ってスケジュールやお約束などを確認しています。

餅つき会場の人数調整の都合で予定よりも出発時間が大幅に遅れましたが、誰も文句を言わず、ポケモンクイズをして楽しく過ごしました。
イレギュラーな事態への対応力が着実に付いていることを改めて感じました。

会場に到着すると、あちらこちらから美味しそうな匂いが…!
「早く食べたーい!」「お腹空いた~」
と、子どもたちは待ちきれない様子でしたが、まずは餅つき体験をしました。

炊き立てのもち米が臼に投入され、歓声が上がりましたよ♪

完全にもち米の状態から、みんなの頑張りでお餅になっていく様子が楽しみです!

最初に大きな杵でスタッフが思い切りつき、中学生のお子さんが手伝いながら形を整えました。

次に子どもたちが小さな杵を持ってペアになり、息を合わせてリズム良くぺったんこ!ぺったんこ!

「よいしょ~!よいしょ~!」と元気な掛け声が響き渡りましたよ(*^0^)/

ミライム合同餅つき大会/保原中央教室 もち米が「半殺し」の状態になり、餅つき体験は終了しました。

いよいよ実食です!

醤油味と味噌味のお雑煮、磯部餅、あんこ餅、きな粉餅、ずんだ餅が用意されていて大興奮の子どもたち!

しっかりと手を洗い、声を合わせていただきま~す♪
「美味しい~!」
と、お口いっぱいに頬張って満面の笑みを浮かべる子どもたち(*´▽`*)

頑張って餅つきをした後に食べるお餅は格別に美味しいですね。
みんなたくさんおかわりしていましたよ☆

お兄さん・お姉さん組も、朝から餅つき準備やお雑煮作りなどのお手伝いを頑張ってくれてありがとうございました!
こういった合同イベントがある度に子どもたちの成長が感じられます。

今年も様々なイベントを通して経験を積むと共に、子どもたちと素敵な思い出をたくさん作っていきたいと思います。


2024年01月06日

ミライム合同餅つき大会/福島大森教室

ミライム合同餅つき大会/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です。
新年あけましておめでとうございます!2024年もよろしくお願いいたします(^^♪

本日1/6(土)は新年初ミライム全教室合同イベント「餅つき大会」でした!
東部勤労者センターにて開催されました。

大森っ子はみんなより早く会場に入り、餅つきの準備を行いましたよ!
鎌田っ子もお手伝いに駆けつけてくれました!!

調理、会場設営、旭っ子の面倒に分かれ、それぞれ一生懸命働いていましたよ。


調理では、食材を切ったり、ついたお餅を丸めて味付けしたりとスタッフの指示に従いながらテキパキと作業を進めていました。やる事が無くなったら「これはどうしたらいいですか?」「僕・私やります!」とスタッフに声をかける子どもたち。

イベントを重ねるごとに成長を感じますね(^^♪

ミライム合同餅つき大会/福島大森教室 会場設営では、餅つきをするための臼の準備やもち米を蒸かしたり、火の番をしたりしましたよ。また、タープの設営や重いものを持ったり力仕事もしましたよ!
大森っ子の男性陣、大活躍でしたよ!!

旭っ子の面倒を見ている子は、一緒にボールで遊んだり、かけっこをしたりと自分たちでどういう風に遊んだらいいのか考えながら上手に遊んでくれましたよ。


さて、お待ちかねの餅つきの時間となりました。
本日は岡部社長にもお越し頂き、一緒に餅つきを行いましたよ!

他教室がやる前に、餅つきを体験しましたよ。蒸かしたお米を「半殺し」状態にしてから、杵でお餅をつきお餅の状態になることを学びました。蒸かした米、半殺し状態のお餅を味見したりと様々な体験もしましたよ!


他教室の餅つき大会が終わってから、調理の作業などが終わった子も合流して餅つきをしましたよ。「いち!に!」「よいしょ~!」と掛け声に合わせながら、さっきまでたくさん仕事をしていたのにもかかわらず、疲れを感じさせないような力強さでお餅をついていた大森っ子でした!(^^)!

ミライム合同餅つき大会/福島大森教室 忙しかった仕事も落ち着き、ようやくひと段落ついたところでゆっくりとお餅を食べましたよ。

みそ味・しょうゆ味のお雑煮や、きなこ・ずんだ・あんこ・海苔巻きのお餅と沢山の種類の中から選んで食べました。

もちもちで美味しいお餅と色んな味付けで飽きずに何個もおかわりをして食べていましたよ( *´艸`)
臼でお餅をつく機会がだんだん減ってきたように感じます。このような貴重な体験をこれからも行っていこうと思います。


2024年01月06日

ミライム合同餅つき大会/福島鳥谷野教室

ミライム合同餅つき大会/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。

例年より降雪は少ないですが、寒さもどんどん厳しくなってきていますね。皆様お身体にお気を付けてお過ごしください!

本日は2024年初のミライム合同イベント『餅つき大会』の様子をお伝えします!
皆が楽しみにしていた餅つき大会当日!子どもたちもスタッフも朝からルンルンです♪

教室でお約束を確認したら、東部勤労者センターへ出発しました。車の中でも楽しみなようで、ずっとお話していました!

東部勤労者センターへ到着すると、まだ他の教室が餅つき体験をしていたのでじょーもぴあの公園で遊ぶことに!公園へ行くのも久しぶりな鳥谷野っ子たちだったので時間いっぱい遊んでいました(*^^*)

車の中では「もうお腹すいた~」と言うお友達もいたのですが、公園ではそんなことは忘れて元気いっぱいに遊んでいましたよ!

ミライム合同餅つき大会/福島鳥谷野教室 たくさん公園で遊んで、もうお腹はペッコペコですが、自分たちで餅つきをしなければ餅は食べられません!!気合を入れて、全力で餅つきをしました!!

最初につぶす前のもち米を一つまみもらい、試食しました。「噛んだら口の中で餅になるかな?」と子どもたちの予想でしたが、硬いままで驚いていました!

餅を半殺しにするところまでは力が必要なので、力のあるスタッフが餅をついてくれました!子どもたちも「よいしょー!」など声をかけながら声援を送っていましたよ☆

さて、いよいよ子どもたちの出番です!2人組になり順番に行いました。「1・2・1・2・・・」という掛け声に合わせながらリズムよくつきます!途中から少しづつ慣れてきて「ラーメン」「うどん」など、それぞれがリズムを取りやすい言葉に変えて餅つきを楽しんでいました!

餅つきが終わったら和室に移動して、つきたてのお餅(ずんだ・あんこ・きな粉)やお雑煮(味噌・醤油)の中から好きなものを選んで食べました!おかわりもして美味しそうに食べていました(^O^)/

お餅が苦手なお友達も餅つきを頑張り、みんなと一緒にお雑煮のスープなどを食べましたよ!

ミライム合同餅つき大会/福島鳥谷野教室 お餅を食べてお腹いっぱい!の後は、ホールでDVD鑑賞をして過ごしました。

たくさん遊んで、たくさん食べて充実した1日でした♪

もし、「お餅が苦手だから餅つき大会は…」というお子さんも、お雑煮のスープだけを食べるなど、餅つきのみの参加できるので次回もたくさんのご参加お待ちしています!

実は少し余ったお餅を頂いたので、今後クッキングなどで登場するかも…?

次回もお楽しみに!!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.