2024年02月12日

バレンタインクッキング/保原中央教室

バレンタインクッキング/保原中央教室 こんにちは!保原中央教室の渡辺です。

2月も中旬に入り、日中は風の冷たさも和らいできた今日この頃…まだまだ寒さ対策はしっかりと行い、元気に過ごしていきたいですね!

さて本日は、福島鎌田教室と合同で少し早めの【バレンタインクッキング】を行いました。

今回は2種類のチョコのお菓子を作りました。

♡チョコスコーン
♡トリュフ

まずは、作り方の説明をしっかりと聞いて、必要な道具や材料をチームごとに揃えていきます。チームの中で、誰が何を持ってくるか高学年のお友達を中心に相談しながら進めていました!

出来上がりが楽しみな様子で、説明を聞く目もキラキラ✨していました。



バレンタインクッキング/保原中央教室 さあ、道具と材料が揃ったらクッキングのスタートです!

初めに作ったのは「チョコスコーン」作りです。

ジップロックの袋の中に、ホットケーキミックス・バター・牛乳を順番に入れて混ぜていきます。

「次は○○さん」と順番を決めてモミモミと混ぜていました。
「まだかな?」「もう少し牛乳入れてもらおう」と生地の具合を見ながら、迷った時には「先生、これどうですか?」とスタッフに声をかけて確認しながら作っていましたよ。

生地が出来上がったら、形を整えてオーブンで焼いていきます。

バレンタインクッキング/保原中央教室 チョコスコーンを焼いている間に、2つ目のトリュフ作りです!

2種類のチョコレートを作り、型に流していきます。

チョコレートを細かく砕いて、湯煎で溶かします。
ボールを抑えてくれる人、混ぜる人、こちらでも役割分担や順番を決めて進めていました。2種類のチョコが完成したら型に流し、冷蔵庫で冷やします。

色々なキャラクターの形の中から好きな物を選んで、自分だけのオリジナルのトリュフが完成しました!

トリュフを作っている間にスコーンが焼けているいい香りが漂ってきました。
甘い香りに子どもたちも自然と笑顔になっていましたよ!

おやつの時間に焼きあがったスコーンを試食しました。
「美味しい」「もっと食べたいなあ」と自分たちで作った味は格別ですよね!

冷蔵庫で冷やして出来上がったトリュフと焼きあがったチョコスコーンはお土産に持ち帰りました。


甘くて美味しい一日となりました!

またみんなでクッキングしましょうね!




2024年02月12日

バレンタインクッキング/福島鎌田教室

バレンタインクッキング/福島 鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の若木です。

昼間の暖かさに少しずつ春を感じるようになってきましたね。

本日はもうすぐバレンタインということで、
バレンタインクッキングを行いました!

今回は、「チョコスコーン」「トリュフ」をみんなで作りましたよ。

4つの班に分かれてから、各自必要な材料を自分の机に準備してバレンタインクッキングの始まりです。


バレンタインクッキング/福島 鎌田教室 チョコスコーンづくりでは、
ホットケーキミックス・バター・牛乳を袋に入れて混ぜていきました。

「僕が袋持ってるね」「こぼさないようにね」
などお友達と声を掛け合い協力しながら取り組んでいました。

材料を袋に入れたら生地がまとまるまでひたすら捏ねていきましたよ。
「こんな感じかなぁ」「先生、これどうですか?」など分からないときはスタッフに聞き進めていました。

生地をまとめて形を整えた後は、オーブンで焼いて完成です。

バレンタインクッキング/福島 鎌田教室 スコーンを焼いている間にトリュフ作りが始まりました!

「型取りトリュフ」という好きな型を使って外側をチョコでコーティングしたトリュフを作りましたよ。

チョコを砕く・溶かす・混ぜる・型に入れるの順番で行いました。
工程がたくさんありましたが順番を守って丁寧に行っていましたよ(^^)

型に入れた後は冷蔵庫で冷やして完成です。
ハート形やネコの形など様々な形をした可愛らしいトリュフが出来上がっていました!

おやつの時間には焼きたてのスコーンを試食して
「おいしい~」「もっと食べたい!」と大満足のようでした!
自分たちで作ったお菓子、味も格別でしたね。

今回のクッキングでは高学年のお兄さんが年下のお子さんにやり方を優しく教えてあげる場面がたくさん見られましたよ。
皆さんの成長が感じられたクッキングでした!


2024年02月10日

防災ラボ/福島鎌田教室

防災ラボ/福島 鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の遠藤です。

2月も中旬に差し掛かりましたね。
コロナやインフルエンザなどまだまだ流行する時期ですので、体調管理には常に気を付けて過ごしましょう!


そんな本日のお楽しみ活動は「防災ラボ」です。

いつどこで発生するか分からない地震や火事などの災害に備えて、実際に災害が起きた際に役立つグッズや非常食について学びましたよ。

まずは「防災グッズお試し」をしました。
お試しをしたグッズはペーパーソープ、ペーパーハンカチ、水に流せるティッシュです。

ペラペラな紙のような石鹸を見て、子どもたちはビックリ!
「これ石鹼なの!?」「本当に泡立つのかな~?」
水で少し手を濡らしてペーパーソープを擦ると…泡立ちは弱いですが、
「本当に石鹼だ~!」
と、ちゃんと石鹼で洗っているような感触にまたビックリ!

しっかりと水で流して、ポケットティッシュのようなペーパーハンカチで手を拭きました。
「ちゃんと拭ける!」「破けないね!」
ティッシュではないけど布のハンカチではない、不思議な感覚に驚いていました。
使い捨てなので布のハンカチよりも衛生的です。

次に、水に流せるティッシュを水に入れて混ぜてみました。
すぐにドロドロに溶けて、「溶けてきた~!」と楽しそうでしたよ。
トイレットペーパーが無い時に重宝しますね。

防災ラボ/福島 鎌田教室 続いて「非常食の試食」をしました。
今回はカレーのルー、焼き鳥の缶詰を用意しました。

カレーのルーはレトルト製品もありますが、缶詰は賞味期限がとても長く、非常食として保管しておくのに向いていることを学びました。

「おいしいのかな?」「早く食べてみたい!」
初めて見る缶詰に興味津々の子どもたち。

レンジで1分温めるだけで食べられるパックご飯にカレーをかけ、焼き鳥をトッピングして、いざ実食!

「おいしい~!」と、大好評でしたΣ(・□・ノ)ノ
中にはおかわりをしているお子さんもいましたよ。
みんなでペロリと完食していました(笑)

防災ラボ/福島 鎌田教室 最後に「新聞紙でスリッパ作り」をしました。

突然の災害に靴下もスリッパも身近にない…どうしよう…
そんな『いざ』という時に、素足を守ることができますよ。
また、防寒にも役立ちます。

作り方を説明する際は、口頭だけでなく実際に見せたり作り方をイラストと文字で表したり、視覚的に分かりやすく配慮しました。
スムーズにできたお子さんは、困っているお子さんの手助けを積極的にしており素敵でした☆
出来上がると「ちゃんとあるけるよー」と、みんな嬉しそうに歩いて見せてくれました。

いつ起きるか分からない災害だからこそ、訓練や経験を重ねていざという時に備えることが大切ですね。それが自分自身の身を守ることにつながると思いますので、これからもしっかり訓練をしていきたいと思います。


2024年02月03日

恵方巻作り/福島鎌田教室

恵方巻作り/福島 鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の遠藤です。
本日は節分でしたね。皆さんは豆まきはするのでしょうか?病気や邪気などを鬼に見立てて追い払い今年も一年元気に行きましょう。
さてミライムでは本日は午前中にすてむぼっくすを行った後、お昼は恵方巻作りを行いました。
午前のすてむボックス班は本日はブロック活動を行いました。マスター課題もスイスイと完成させられるお友達が出てきました。皆完成させると残りのパーツを使って動きをよくするバランスを探したり、分解してオリジナルの胴体パーツを動かして移動するロボット等多彩な変更をして見せ合っていましたよ。

恵方巻作り/福島 鎌田教室 お買物班が帰ってきた後は、お楽しみ活動の恵方巻つくりです。
みんなで分かれて準備をしましたよ。机を拭いて新聞紙を敷く係、具材を準備する係、お皿を準備する係などスタッフに終わったら次の指示を仰ぎつつスムーズに準備を終えていました。準備を終えた後はみんなで具材コーナーに並び、からあげ、ウインナー、ツナマヨにコーンなどといった様々な具材から好きな物を選び席に着き自分でオリジナルの恵方巻を巻いて食べています。恵方巻を食べる際にはみんな黙々とひと言もしゃべらずに食べていましたよ。中には3本以上もぐもぐと食べていたお友達もいました。大変美味しかったようです。

恵方巻作り/福島 鎌田教室 長めのムービータイムで十分な食休みを取った後はみんなで運動を行いましたよ。外遊びと中遊びに分かれて体を動かしました。外チームは凧あげや鬼ごっこなどを行い、中チームは風船を弾ませたり、バランスボールでストレッチなどをしていましたよ。初め換気で窓を開けた際には寒い!!と言っていたお友達も終わり際には暑い!と話すほどにたくさん身体を動かしたようです。

元気いっぱい、笑顔いっぱいの一日になってよかったです。また、次回のブログもお楽しみに~♪


2024年01月27日

アイロンビーズ作り/福島鎌田教室

アイロンビーズ作り/福島 鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です。
先日は今年一番の寒気がやってきて、久しぶりに雪が積もりましたね(*^_^*)

さて、本日のお楽しみは室内でゆったりとアイロンビーズ作成です!
お子さんたちには、入室時にアイロンビーズにしたい画像を予め検索・印刷していただきました。
「スプラトゥーンのキャラクターにする!」
「ポケモンのゲッコウガにします!ゲッコウガは強いんですよ」
などなど、思い思いのキャラクターを印刷しました。

アイロンビーズ作り/福島 鎌田教室 お楽しみの始めに、視覚支援による説明を行いました。
「できあがった物を運ぶときは?走る?歩く?」 「「歩くー!」」
ちゃんと普段の教室内のお約束を理解して守れています!

印刷していたプリントを元に、必要な色のビーズを用意して作成開始です!
自由時間で何度も作った経験があるお子さんはあっと言う間に完成させて、2作品目の作成にも取りかかっていました。

経験が少ないお子さんも、慎重に丁寧にビーズを並べていました。

アイロンビーズ作り/福島 鎌田教室 並べ終えた作品のアイロン仕上げはスタッフ担当です。
事前にお約束をしていたので、アイロン仕上げをする場所には
「入っていいですか?」
「失礼します」
「お願いします」
など、きちんと確認をとって入室しています!

アイロンかけも終わって形の固定・冷めるのを待っている間も
「もう触って大丈夫ですか?!」
とワクワクしている様子でした!

作り終わって待っている間は、2作品目を作ったり外遊びをしたりしました。
縄跳びをしたり、残った雪で雪合戦をして、寒い体をポカポカに温めていましたよ(*^▽^*)

できあがった作品、みなさんはどこに飾られたでしょうか?
裏面にテープやマグネットを付けてどこかに貼り付けたり、ビーズの穴に糸などを通してぶら下げたりもできますよ(^O^)/

来週からは2月にちなんだお楽しみを企画していますので、お楽しみに♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.