2022年10月08日

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の古内です(^^)/


10月9日は、ミライム合同イベントで芋煮会でした!!
子ども達は、芋煮会のことで頭がいっぱい♪

おにぎりを作ってくれる子がいたり、準備を手伝ってくれる子がいたり…みんな芋煮会に向けて準備万端です(*^^)v


出発する前に、スタッフから注意点や車に乗る順番の説明がありました。ちゃんと聞いている子や、早く行きたくてソワソワしている子、様々でした。

出発時間になり、いざ出発です!
車の中では、「早く着かないかな~」「お腹すいた~」「いっぱい食べるぞ~」などの声がたくさん聞こえました。


芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 30分くらい車に乗って、やながわ希望の森に到着です!!

ブルーシートを敷き、自分の食べたい味の芋煮をスタッフに伝える子ども達。
芋煮は、みそ味としょうゆ味の2種類です。スタッフから芋煮を配られ、みんなで「いただきます!」をして食べました。

何度もおかわりする子やゆっくり味わって食べる子も。美味しい芋煮に子ども達は、ニコニコです(*^▽^*)

食べている途中に、なんとカレー味の芋煮が登場です。今食べている芋煮を急いで食べて、カレー味も食べていました。
芋煮の他に、うどんやおにぎりも食べて、お腹いっぱい、大満足です♪

芋煮会 inやながわ希望の森公園/福島鎌田教室 「ごちそうさまでした」の挨拶をして、次はレクリエーションです。教室関係なく、全員で一緒にゲームを楽しみました。
紙飛行機を折って飛ばしたり、じゃんけん列車や宝探しゲームをしたりと大盛り上がりです。

じゃんけん列車では、お友達とじゃんけんをして負けた子は、後ろに並んでいきます。最終的に、鎌田教室のお友達が先頭の大きな列車ができました。じゃんけん強いな~!(^^)!

美味しい芋煮にレクリエーションに、今年は天気にも恵まれ、盛りだくさんの芋煮会になりました!!
来年も、大盛り上がりの芋煮会になりますように(^^)/~~~


2022年08月06日

ステムボックス&お楽しみゲーム大会/福島八木田教室

ステムボックス&お楽しみゲーム大会/福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の藤田です。

今日は、福島西教室のお友達が遊びに来てくれました。
「ステムボックスの学習」や、「お楽しみゲーム」、「宝探し」をして楽しく過ごしましたよ!

午前のステムボックスは、一人ひとり自由な発想でオリジナルの作品を作ってもらいました。
始めは何を作ろうか迷っていた子どもたちも、作り始めると早いもので、次々と素敵な作品が形になっていきました。

軸にたくさんのタイヤをつけて、地下を掘り進む地底探検車を作る子や、以前の学習の内容を活かして巨大な釣竿を作り、糸を巻き取るリールの仕組みを取り入れた作品。他にも飛行機や、高層ビルなど様々な作品ができあがりました。

最後には1人ずつみんなの前に立ち自分の作品を、緊張しながらも大きな声で発表してくれましたよ!

ステムボックス&お楽しみゲーム大会/福島八木田教室 午後は、「お楽しみゲーム大会」と「宝探し」を行いました。

「お楽しみゲーム」では、ボールを転がして離れたゴールでピタリと止められるか、みんなでチャレンジしました。これがなかなか難しい・・・。

「おしい!」「頑張れ!」「ナイス!」など、子どもたちから自然と応援の声が聞こえてきて、ゲームは大いに盛り上がりました。

次に、みんなで大きな輪を作り、一人ずつ輪の外側を後ろ向きで一周し、元の場所に戻るゲーム。

後ろ向きでカーブしながら歩くのはなかなか難しく、中にはカニさん歩きになってしまう子もいましたよ。みんなが一周し終わった後、一周し終わったタイムを当てて楽しみました。

ステムボックス&お楽しみゲーム大会/福島八木田教室 「宝探し」では、教室の中に隠れた宝物をみんなで探しました。
「えっ!どこどこ?」「ここかな?」とみんなでワクワク
探し回っているうちに物陰から出てきたのは・・・なんと巨大な桃!!

子どもたちは予想外のことに「えっ・・・桃!」と驚き、しばしキョトン。これは、宝なのか・・・戸惑いの反応も見られました。

隣では、「やったー!!桃だ!」と大喜びする子もいて、見守っていたスタッフも子どもたちの表情を見て楽しむことができました。

福島西教室のお友達は教室が変わってもスタッフに元気な挨拶をして、教室のルールを守りながら福島八木田教室のお友達と仲良く楽しむ姿が見られました。さすが日頃の成果ですね!

福島八木田教室のお友達も「ようこそ八木田へ」と優しく声をかけていました。
新しいお友達の輪も広がってより一層、楽しい一日になりました。

西教室のお友達が帰る頃には、「バイバイ」と声を掛け合いながらも、少し寂しそうな子どもたち。また一緒に活動できるといいですね

長い夏休み、ミライムではまだまだたくさんのお楽しみイベントを用意してみなさんをお待ちしています。
是非、ご参加ください。


2022年06月04日

公園でオリエンテーリング!/福島西中央教室

公園でオリエンテーリング!/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

6月になってはじめてのお楽しみイベントの日!
今日は、前回雨が降ってしまいできなかった「公園でのオリエンテーリング」をしました。

先日の昼間に、ひょうを伴う大雨が降り「明日、公園が使えるのかな?」と心配していましたが、、、
当日は見事な晴れ!!

今日はいっぱい外で楽しむぞー!!

公園でオリエンテーリング!/福島西中央教室 と、その前に天気がとても良かったので、今日の運動は公園に行きましょう!

まずは、外にお出かけするためのお約束の確認です。
「知らない人についていきません。」
「一列になって歩きます。」
子どもたちから立派なお約束がたくさんでてきました。

公園では、鬼ごっこをしたり、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだりと、みんな汗をかきながら楽しみましたね。

教室に戻り、お昼ご飯までの時間をカプラをして過ごしていましたよ!
高く積んだり、理想のお家をつくったり、ドミノをやってみたりと。

みんなで一つのおもちゃを一緒に遊ぶのはとても楽しいですね!

公園でオリエンテーリング!/福島西中央教室 午後になり、オリエンテーリングが始まります!

みんなは午前中に「ここらへんにクイズが隠れてそうだ!」とあたりをつけていたのかな?
どんどんクイズが書かれた紙を見つけていきましたね!

でもクイズはちょっと難しい、、、。

そんなときは、ミライムの先生や学年の上のお友だちに聞いてみよう!
「ここのヒントを教えてください!」
上手に聞けましたね!素晴らしい!

そして教室に戻り、みんなに景品が配られます。
いつものお菓子の時間よりもちょっと豪華なラインナップ、いっぱいお菓子がもらえて良かったね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.