2023年10月30日

ミライムハロウィンパーティー/福島鎌田教室

ミライム ハロウィン パーティー/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の若木です。

本日は他教室ともZOOMをつないで、ミライムハロウィンパーティーが行われました。

鎌田教室では、午前中からハロウィンの準備を行いました。
教室内の玄関や壁に飾り付けをしたり、お子さん達手作りのピニャータを吊るしたりして、ハロウィン気分を盛り上げました!

教室の飾り付けが終わった後は、自分たちのコスチュームです☆
ネコ耳を付けて可愛く変身するお子さんや顔に牙のペイントなどをして怖いドラキュラに変身するお子さんなど、それぞれの好みに合わせて楽しみました。


ハロウィンパーティーまだかな~」と、午前中からドキドキワクワク!



ミライム ハロウィン パーティー/福島鎌田教室 そしてお待ちかねのハロウィンパーティーが始まりました。
他の教室とZOOMをつないで、仮装大会の始まりです!

教室ごとに時間を設けて、仮装の内容や教室の飾りつけを発表していきました。
鎌田教室の出番になると、みんなで踊って仮装を披露しましたよ♪
みんな楽しそうに踊り、拍手をもらうことができました。

他の教室の仮装も見て「すごいね!」「○○先生、かわいい」などと感想を言いながら楽しんでいましたよ。

ZOOMを終えた後はみんなでピニャータを割っておやつタイムです!
「トリックオアトリート」を合言葉に、袋の中はお菓子でいっぱいでした☆


ミライム ハロウィン パーティー/福島鎌田教室 おやつの時間にはミライムファームで収穫してきたさつまいもスティックやドーナツを食べました。

クッキングの際には高学年のお兄さんたちがお手伝いをしてくれましたよ。

さつまいもスティックやドーナツにチョコレートソースなどをかけて自分の好きな味にして美味しくいただきました。


仮装を楽しんで、美味しいおやつも食べて、心もお腹も大満足の一日となりましたね!

また次のイベントもお楽しみに(^^♪


2023年10月28日

ハロウィンパーティー!/福島鳥谷野教室

こんにちは、福島鳥谷野教室の坂本です。
だいぶ肌寒い日も増えてきた今日この頃。みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか。

さて、10月のイベントと言えばやはりハロウィンですね!
ミライムでも合同イベントとして、10月28日にハロウィンパーティーを開催しました。
今回はそちらの様子をご紹介したいと思います。


来たるハロウィンパーティーに向けて、教室にハロウィンの飾りを張り付けたり、
ピニャータの制作を進めてきた子どもたち、この日をとっても楽しみにしていたようでした。

そわそわ待ちきれない様子を見え隠れさせながら午前を過ごしたら、
午後は早速ハロウィンパーティーの準備開始です(^-^)

 ハロウィン パーティー!/福島鳥谷野教室 家で準備してきていたり、ミライムで衣装を借りたりして、思い思いに着飾ります。
手作りのマントを用意していたり、吾妻善逸になったり、骨になったり。
中にはがっつり女装を楽しんでいた子もいたり...。
ともあれ、子どもたちと共にスタッフも着ぐるみやコスプレで準備万端。

仮装の準備が整ったらお待ちかね、ハロウィンパーティーの開催です!
まずはビンゴ大会。お菓子のみならず、プチブロックやパズルなどの景品も
ちゃっかり手にして、子どもたちも嬉しそうです。

景品ゲットで上がった熱はそのままに、続いてはピニャータ割りをしました。
「Happy Halloween!」の掛け声とともに、たっぷりお菓子の入ったピニャータ目掛けてプラスチックのバットをフルスイング!
お菓子にかける子どもたちの執念を垣間見たような気がしました...Σ(゜Д゜)


 ハロウィン パーティー!/福島鳥谷野教室 そして最後はピニャータを割ってゲットしたお菓子を食べながら、各教室でzoomを繋いでのお披露目会。
どの教室も子どもたちの可愛らしい衣装はもちろん、スタッフたちも本気度を窺わせるようなすばらしい仮装をしていましたよ!

こちらも負けじと魔女や逃走中のハンターがzoomの画面に手を振ってアピール。
さらにはスタッフ勢からイーブイやちいかわやドラえもんもご紹介。
お互いの教室の仮装にわくわくし、楽しく笑いながら素敵な時間を過ごしました(^_^)

楽しい時間はあっという間なものでしたが、終わった後もニッコリ笑顔の子どもたち。
来年もまた、たっぷり楽しんで笑えるハロウィンにしたいですね!

では、今後のイベントもお楽しみに(^^)/




2023年10月28日

ミライムハロウィンパーティ/福島大森教室

ミライム ハロウィン パーティ/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浪越です。

今年も残り2ヶ月となりましたね!日中と朝晩の寒暖差で体調など崩されてませんか?
そして、10月28日(土)は、子どもたちが楽しみにしていた「ハロウィンパーティ」!
今年は、思考を凝らしミライム全教室をZOOMで繋げての開催となりました。

この日に向けて2週間まえから、みんなでピニャータ作りを頑張りました。
風船に新聞紙て糊付けして乾燥させ、乾いたらそれぞれに色を塗ったり、絵を描いたりと、当日までに可愛いピニャータを完成させました。
完成したピニャータに大好きなお菓子をたくさん入れて、当日を楽しみにしていた子どもたちでした。

ミライム ハロウィン パーティ/福島大森教室 当日は、午後からパーティの準備を、みんなで協力して机や椅子を移動してパーティ会場の設定をしてくれました。準備ができたら、いよいよパーティの始まりです。
まずは、グループに分かれてピニャータを叩き、中のお菓子を落とします。
叩いても叩いても中々破けず、みんな顔を真っ赤にしながら必死になってピニャータを叩いていました。
叩き終えると、落ちたお菓子を拾っていましたよ!
叩きすぎてお菓子まで粉々になっているものもありました!

ミライム ハロウィン パーティ/福島大森教室 次は、各教室をZOOMで繋げて、仮装コンテストの始まりです。
今年は、子ども&スタッフのコスチュームをZOOMで紹介し、LINEで投票するという企画でした。どの教室の子どもたちやスタッフもそれぞれに楽しんでコンテストに参加してくれましたよ~!
子どもだちも「○○先生、似合ってる!」や「○○先生、○○みたい!」と感想を伝えてくれました。
大森教室のお友達は、完璧な仮装をするお友達や、フェイスペイントを楽しんで、顔に血のりを付けたり、三つ目小僧となったりしていましたよ(笑)

今年も、楽しいハロウィンパーティでした!
来年のハロウィンも楽しみにしていてくださいね!

それでは、次回もお楽しみに~(^^)/


2023年10月28日

ミライム合同ハロウィンパーティー/福島八木田教室

ミライム合同 ハロウィン パーティー/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の佐瀬です。

気温も少しずつ低くなり、本格的に秋を感じる毎日になってきましたね。

そんな寒さに負けず!ついに!子供たちが楽しみにしていたハロウィンパーティーの日になりました。スタッフが仮装をして迎えると…

「うわー!先生、どうしたの!!」
「先生、かっこいいね!」

と、驚いたり褒めてくれたりの八木田っ子( ´艸`)

お昼ご飯を食べたら、ハロウィンパーティーの準備を行いましたよ。
準備のお約束を確認して、衣装に着替えたらメイクして☆
メイクも気合が入り、ビンゴ大会ギリギリまで楽しむ子ども達でした(笑)

ハロウィンパーティー前にはビンゴ大会も開かれましたよ!
もちろん、ビンゴになったら景品も貰えます♡
しばらくして「あ、ビンゴだ!」と1人のお友達に合わせて次々とビンゴが出て
無事、皆景品をゲットすることができました☆
どんな景品が当たったかはお家に帰るまでのお楽しみ!

どんな景品が当たったか、ぜひ教えてくださいね~!

ミライム合同 ハロウィン パーティー/福島八木田教室 続いて、ミライム恒例の『ピニャータ割り』です♪

3チームに分かれて、順番に叩いていきました!
たくさん入っているお菓子に、子ども達も気合が入ります(^_^)v

『3つのピニャータの中には強いものもあるよ』とスタッフからお話があると、高学年チームは目がキラーン☆としていました。

息が上がるほど協力して叩き続けると、きれいに割ることが出来ました!
たくさん出てきたお菓子に皆、嬉しそう!!
ピニャータのお菓子は後に皆で仲良く分け合いました☆

このピニャータ割りでは、楽しく参加するの他に
『人の話をしっかり聞く』
『順番を守る』
2つのことをしっかり学んでいく機会を設けています。

しっかり守れる八木田っ子、とても素晴らしいです☆

ミライム合同 ハロウィン パーティー/福島八木田教室 楽しい時間もいよいよ終盤!!

ハロウィーンパーティーの時間になると、全教室ZOOMで繋いで仮装披露!

「あ、〇〇先生だ!!」「あの仮装何だろう???」
と、子ども達で楽しんでいました☆

八木田教室では、毎年仮装を手作りしています!
今回はカボチャやおばけになりきって楽しむことが出来ました。

振り返りの時間にも「ハロウィンパーティーが楽しかった!」

「思い出に残るパーティーでした!」と嬉しい感想が聞けましたよ。

また来年はどんなハロウィンパーティーになるか楽しみですね!(^^)!
ハロウィンパーティーの様子は、ぜひお家でたくさんお話してください!

次回のイベントもお楽しみに♪


2023年10月28日

ミライム合同ハロウィンパーティー!/保原中央教室

ミライム合同 ハロウィン パーティー!/保原中央教室 こんにちは!
保原中央教室の菅野です。

本日は、お子さんたちが楽しみにしていたミライム合同ハロウィンパーティーです(^▽^)/
私たちは、鎌田教室にお邪魔してパーティーに参加しました!

入室してすぐに手作り衣装に着替えたり、教室にある様々な被り物や髪飾りを着けたり、フェイスペイントをしたり…
自由時間を各々楽しんでいましたよ♪

午前中は教室の飾り付けをしました。
鎌田教室のお友達が何日もかけて作成した力作のピニャータを天井から吊るしたり、ハロウィン風のオーガランドを壁に飾ったり、ホワイトボードにハロウィン風の絵を描いたり…
みんなで協力しながら頑張りました!

ミライム合同 ハロウィン パーティー!/保原中央教室 昼食後、視覚支援を用いてスケジュールを確認した後、早速ハロウィン恒例行事の「ピニャータ割り」をしました。
身長が低くて届かないお子さんも一生懸命に背伸びやジャンプをして、夢中で叩いていましたよ!
しばらくしてピニャータが割れると、中からたくさんのお菓子と可愛いハロウィンシールが!
大興奮の子どもたちでしたが、事前に仲良く拾うお約束をしてから拾い集めています。
大量にゲットして大喜びでした♪

ミライム合同ハロウィンパーティーでは、全教室をZoomで繋いで各教室の飾り付けや仮装の紹介をするのですが、私たちは何をするか話し合い、お子さんから「ダンスをしたい!」という提案が出ました。
流行の「ゾンビダンス」をみんなで披露することになり、音源に合わせて楽しく練習しましたよ♪

ミライム合同 ハロウィン パーティー!/保原中央教室 いよいよ全教室でZoomを繋いで合同ハロウィンパーティー開催です!

各教室の個性的な仮装や飾り付けを見て、楽しそうなお子さんたち♪
手の込んだ本格的な仮装をしているスタッフもいました!
某携帯ショップのシャツを着て店員さんになりきっているメンバーもいました(笑)

私たちの番になると、みんな立ち上がって整列し、音源に合わせて練習した「ゾンビダンス」を元気いっぱいに踊りました!
他教室のお友達にたくさん拍手をもらって嬉しそうでしたよ(^-^♪

閉会の挨拶をした後は、活動の合間に高学年のお兄さんたちが作っていたドーナツや先日収穫したサツマイモのスティックに好きな味付けをして、みんなで美味しく食べていましたよ♪

笑いの絶えない楽しい1日となりました(*´▽`*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.