2022年11月12日
みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!
今日のお楽しみは『サイクリング』!!
前回行ったのは約2か月前。
その時は天気が悪く、1回しか自転車に乗ることができませんでした。
今回は失敗に終わってしまった前回のリベンジ!!
今日こそたっくさん乗りますよ~!
まずはおでかけ説明から!
お外に出る時の大事な大事なお約束を確認していきます。
なかには、質問をして疑問に思っていることをどんどん聞いていたお友だちもいました。
財布を持って、水筒も持って、、、
いざサイクルスポーツ広場に出発です!
最初は切符を買います。
今日は4回分も買います!
お金をいれて、ボタンを押して、とみんな上手にできていましたね!
それでは自転車を乗りましょう!
天気もとっても良く、最高の自転車びよりです!!
今日はどんな自転車に乗ろうかな??
種類も多く、選び放題ですね!
自分の好きな自転車をみつけ何回も乗ったり、
仲の良いお友だちと協力して3人組みの自転車に乗ったり、
と、みんな思い思いの形で楽しんでいました!
そろそろ帰る時間が近づいてきちゃいました。
最後にはソリを滑って終わりにしましょうか!
みんなで息を合わせて
「せーのそれ!」
風にのってぐんぐんスピードをあげていました!
今日のサイクリングは大成功!!!
2021年11月06日
こんにちは!福島西中央教室の髙橋です。
今日のお楽しみはあづま総合運動公園に行って来ました♪
秋晴れの雲一つない公園でのサイクリングはとても気持ちが良かったです。
子ども達はお家の方に200円用意してもらい、お気に入りのお財布に大切に入れて
きました。
持ってきたかな?と聞くと『先生‼ちゃんとお金持って来たよ!』と嬉しそうに見せてくれましたよ。
教室でお昼ご飯を食べてムービータイムでお腹を休め、いよいよいよ出発です‼
あづま総合運動公園のサイクルスポーツ広場に着くまでウキウキのドライブです。
天気の良い休日ということで多くの家族連れの方々でいっぱいでした。
今回のミッションとして、高学年の子は低学年の子の面倒をみる事、低学年の子達はわからないことをお兄さんお姉さんに聞くことを出発前に確認しました。
券売機でチケットを買う時も順番を守って静かに並び、分からない時はスタッフや経験のある高学年の子達に聞いて上手に買うことが出来ましたよ。
好きな自転車を選び、すぐに1人で颯爽と走り始める子、なかなか自転車を選べずに遅れて出発する子など様々でしたが、全員が約束事を守り、チケットを係りの人に渡してサイクリング開始!
サイクルスポーツ広場には普通の自転車だけではなく寝ながらこいだり2人で乗ったり家族連れで乗れるファミリーカーなど様々あるので、お友達と乗ったりスタッフを誘って乗ったりと思い思いに楽しむ姿が見られました。
サイクリングを楽しんだ後は敷地内に併設されているソリ滑り広場に行きました。ソリは2人でも滑る事が出来るので、低学年の子と一緒に高学年の子が仲良く滑る姿も見られましたよ。ミッションクリアですね♪
帰る時には人数確認や忘れ物等を高学年の子達が中心となりチェックしてくれました。車に行くまでの道のりも低学年の子達はお兄さん、お姉さんと手をつないで落ち着いて歩く事が出来ました。
『すごく楽しかったねっ♪』の声を沢山聞けました。また楽しい企画を考えていきたいと思います。
2021年10月02日
みなさんこんにちは!
福島八木田教室の塩谷です!
本日はお楽しみ活動で、阿武隈急行線に乗って赤坂の里森林公園にピクニックに行きました(*^^*)
まずは、鎌田教室まで車で移動。鎌田教室のみなさん、ステムボックス中にお邪魔してすみませんでした(^^;)
さあ、阿武隈急行線に乗りますよ!福島学院前駅から梁川駅まで9駅、みんな外の景色を楽しみながらきちんと乗っていました。運賃を払って、みんな無事に梁川駅に到着!
梁川駅から赤坂の里森林公園まではミライムの車で行きました。むしろこっちの方が騒がしかったかも…
赤坂の里森林公園に着いたのが12:30過ぎ、もうみんなおなかペコペコでした。お昼ご飯は外で食べるチーム&ロッジの中で食べるチームに分かれました。みんな美味しそうにお弁当を食べていました☆
腹ごしらえがすんだら、食休みをし、アスレチックで遊びました。
「くもの巣登り」や「壁渡り」、「ターザンロープ」に「ソリ滑り」などたくさんのアスレチックがあり…
八木田教室の子どもたちは、みんなハチャメチャに遊んでいました!
みんなたくさん遊び回って疲れたのか、帰りの車ではぐっすり寝る子も…
また子どもがいろんな経験ができるよう、楽しい企画を提供していきたいと思います!