2023年02月23日

ボードゲーム大会!!/福島西中央教室

ボード ゲーム大会 !!/福島西中央教室 こんにちは。福島西中央教室の丹治です。

今日は、クリスマスにサンタさんからもらったドラえもんのすごろくとどうぶつの森モノポリーでボードゲーム大会を行いました(^^♪
普段はあまり遊べる時間がなくてじっくりできないこともあり今日はお楽しみ活動としてボードゲームを行いました!!
まずは、それぞれがやりたいゲームを選んでからゲーム開始です!

こちらは「どうぶつの森モノポリー」チーム!しっかりお約束を確認しています。いつもなら我先にと話し始める子どもたちも真剣な表情でお約束の確認をしていましたよ(*^-^*)

ボード ゲーム大会 !!/福島西中央教室 こちらは「ドラえもんすごろく」チーム!
スタッフとルールを確認し、お金やカードをセットします。使いたいコマがかぶってしまっても公平にじゃんけんで決めました(^-^;
ドラえもんのコマは人気でしたね!!
「〇〇くん、こっち手伝って!」とお互いに声を掛け合いながら準備が整いゲームが始まりました。

写真を見てびっくりしましたが、みんな身を乗り出してゲームに参加していましたね!!
とても集中して参加することができました(^_-)-☆

ボード ゲーム大会 !!/福島西中央教室 ゲームで頭を使った後は・・・
甘いおやつが欲しくなりますね??(^^♪

ということで!!
今日のおやつはホットケーキ(^^)/
た~っぷりのチョコソースやイチゴソースをかけてお口の周りをチョコまみれに
しながらたくさんいただきました!!
チョコまみれのお口!!
みんなで大笑いしながら楽しいおやつの時間を過ごしました( *´艸`)

いつもならすぐに飽きてしまう子どもたちですが最後まで飽きずにボードゲームに参加することができました!!
みんなの成長がうれしくなります(^o^)丿


2022年08月06日

ステムボックス&お楽しみゲーム大会/福島八木田教室

ステムボックス&お楽しみ ゲーム大会 /福島八木田教室 こんにちは、福島八木田教室の藤田です。

今日は、福島西教室のお友達が遊びに来てくれました。
「ステムボックスの学習」や、「お楽しみゲーム」、「宝探し」をして楽しく過ごしましたよ!

午前のステムボックスは、一人ひとり自由な発想でオリジナルの作品を作ってもらいました。
始めは何を作ろうか迷っていた子どもたちも、作り始めると早いもので、次々と素敵な作品が形になっていきました。

軸にたくさんのタイヤをつけて、地下を掘り進む地底探検車を作る子や、以前の学習の内容を活かして巨大な釣竿を作り、糸を巻き取るリールの仕組みを取り入れた作品。他にも飛行機や、高層ビルなど様々な作品ができあがりました。

最後には1人ずつみんなの前に立ち自分の作品を、緊張しながらも大きな声で発表してくれましたよ!

ステムボックス&お楽しみ ゲーム大会 /福島八木田教室 午後は、「お楽しみゲーム大会」と「宝探し」を行いました。

「お楽しみゲーム」では、ボールを転がして離れたゴールでピタリと止められるか、みんなでチャレンジしました。これがなかなか難しい・・・。

「おしい!」「頑張れ!」「ナイス!」など、子どもたちから自然と応援の声が聞こえてきて、ゲームは大いに盛り上がりました。

次に、みんなで大きな輪を作り、一人ずつ輪の外側を後ろ向きで一周し、元の場所に戻るゲーム。

後ろ向きでカーブしながら歩くのはなかなか難しく、中にはカニさん歩きになってしまう子もいましたよ。みんなが一周し終わった後、一周し終わったタイムを当てて楽しみました。

ステムボックス&お楽しみ ゲーム大会 /福島八木田教室 「宝探し」では、教室の中に隠れた宝物をみんなで探しました。
「えっ!どこどこ?」「ここかな?」とみんなでワクワク
探し回っているうちに物陰から出てきたのは・・・なんと巨大な桃!!

子どもたちは予想外のことに「えっ・・・桃!」と驚き、しばしキョトン。これは、宝なのか・・・戸惑いの反応も見られました。

隣では、「やったー!!桃だ!」と大喜びする子もいて、見守っていたスタッフも子どもたちの表情を見て楽しむことができました。

福島西教室のお友達は教室が変わってもスタッフに元気な挨拶をして、教室のルールを守りながら福島八木田教室のお友達と仲良く楽しむ姿が見られました。さすが日頃の成果ですね!

福島八木田教室のお友達も「ようこそ八木田へ」と優しく声をかけていました。
新しいお友達の輪も広がってより一層、楽しい一日になりました。

西教室のお友達が帰る頃には、「バイバイ」と声を掛け合いながらも、少し寂しそうな子どもたち。また一緒に活動できるといいですね

長い夏休み、ミライムではまだまだたくさんのお楽しみイベントを用意してみなさんをお待ちしています。
是非、ご参加ください。


2022年07月09日

ボードゲーム大会!/福島大森教室

ボード ゲーム大会 !/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。

本日は、教室内で、[ボードゲーム大会]を開催いたしました。
ボードゲーム大会は、子どもミーティングをした際に、平日・休日にやりたいこととして、案が上がったものです。

今回は、オセロ・マンカラ・ブロックス・将棋の四種類のボードゲームを用意しました。入室準備を済ませ、好きなボードゲームのところに名前を書いて選んでいきます。

人数が多かったマンカラや、オセロはトーナメント形式で行いました!

ボード ゲーム大会 !/福島大森教室 優勝者には、なんと景品も用意してありますよ!
景品があると聞き、やる気満々の子どもたちです。

どのボードゲームも、とても盛り上がっていましたね。「負けた~」と悔しそうなお友達や、「勝った~!」と嬉しそうなお友達。
オセロは、あまり得意ではないと言っていたお友達ですが、なんと準優勝でした。素晴らしいですね!

将棋にエントリーしたお友達は、二人しかいなくて、勝負がつき、時間が余った際に、スタッフと勝負しているお友達もいましたよ。結果は、スタッフの勝利でした(笑)



ボード ゲーム大会 !/福島大森教室 さて、景品は何かといいますと…。

【お菓子の詰め合わせ】です。普段、一日一個までと決められているお菓子が、何個か入っていて嬉しそうです。
今回は、優勝者のみではなく、参加賞として、参加してくれたお友達全員に、景品がありました。ただ、優勝者は、みんなよりも少し大きめですよ!(笑)

景品贈呈の時には、みんな拍手をしたり、「おめでとう」と声をかけたり、さすが大森っ子!!

「楽しかった~」の声が聞けたので良かったです。

大森教室には、たくさんのボードゲームやカードゲームがあるので、また今度みんなで、ゲーム大会しましょうね♪




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.