2022年09月10日

月見団子を作ろう&芋収穫をしよう!/福島大森教室

月見団子を作ろう&芋収穫をしよう!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。

本日のお楽しみ活動は、[お月見団子作り]と[芋の収穫]で、盛りだくさんの日です。

さて、本日9月10日は何の日かご存じですか?
【中秋の名月】という事で、大森教室ではお月見団子を作っていきます!

お月見とは、1年の中で最も空が澄み渡る旧暦の8月に、美しい明るい月を眺める事で、十五夜ともいうそうです。

十五夜は、毎年日付が変わるそうですが、今年は、十五夜と満月の日が同じ日なんですね。

お月見についての説明を聞いたところで、早速お月見団子を作っていきましょう!

月見団子を作ろう&芋収穫をしよう!/福島大森教室 月見団子の作り方についてもスタッフから説明があり、子どもたちは真剣に聞いていました。

団子粉と水・砂糖を用意し、均等な大きさに丸めてたら、
沸騰した鍋に入れて茹でていきます。

味付けは、“きなこ”と“みたらし”の2種類用意しましたよ。
みたらしを作るのに想像していたよりも時間がかかりましたが、何とか完成し、とっても美味しいお月見団子が出来上がりましたね!

みんな口を揃えて「美味しい~」と食べていました。

みんな集中して、お団子を作っていました!
子ども達のなかには、丸だけではなく、ウサギの形をしたお月見団子を作っている子もいました。遊び心があっていいですね!

月見団子を作ろう&芋収穫をしよう!/福島大森教室 さあ!続いては待ちに待った[芋収穫]です。六月にじゃがいもとさつまいもの苗を植えてから、早3か月…。

これまでに、畑作業の日に限って雨が降るというハプニングも何度かあり、
久しぶりに行った畑は、雑草だらけで草むしりするのに一苦労なんてこともありました…。

ようやく収穫の日がやってきました!

今回はじゃがいもの収穫のみ行いました。大きく育っているジャガイモもあれば、小さい赤ちゃんジャガイモもあり大きさは様々でしたが、無事に収穫出来て、一安心ですね!

みんなで大事に育てたこの“ジャガイモ”たちは、10月に行われる芋煮会で使いますよ!食べるのも楽しみですね♪


2022年06月04日

畑作業&みのり公園!/福島大森教室

畑作業&みのり公園!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の宍戸です。

今日は、とってもいいお天気に恵まれました。

一ヶ月ぶりに来た畑は、雑草が伸びている状況でした。
その為、まずは草むしりからスタート!土が硬くなっていて草むしりも一苦労です。

シャベルを使ったり、頑張って手で引っこ抜いたりしました!
みんなでやれば、雑草が目立った畑も、あっという間に綺麗になりましたね!

次は、みんなで決めた[さつまいも]と[じゃがいも]の苗を植えていきます。

スタッフから植え方の説明を聞き、いよいよ苗植え開始です!

畑作業&みのり公園!/福島大森教室 まずは、ジャガイモを植えていきます。
土を10センチほど堀り、肥料を蒔いて、ジャガイモの芽を上にし、土をかぶせたら完成!

次はさつまいもです!さつまいもは、ジャガイモとは少し違って、土は斜めに掘り、苗も葉っぱのようでした。
子どもたちからも「じゃがいもとちがーう!」「肥料はいれないんですか?」と沢山の質問で溢れていました。

そうです。じゃがいもはナス科ナス属、茎が肥大したもの。さつまいもはヒルガオ科サツマイモ属、根が肥大したもので全く違う分類なんです。なので植え方も全然違うんですね。

ここで、作業中のエピソードをお話します。
シャベルの個数には限りがあります。
当たり前の事かもしれませんが、大森教室のお友達は貸し借りや「ありがとう」がきちんと言えていて、ほっこりしました。

畑作業&みのり公園!/福島大森教室 畑作業をした後は、みのり公園で遊んできました!

教室から持参したボールでキャッチボールやサッカーをするお友達。
ブランコやシーソー。鉄棒に挑戦するお友達もいました。畑仕事の後にも関わらず、とっても元気に過ごしました!


焼き芋にするも良し!カレーに入れるも良し!BBQにするも良し!
今から収穫することを、子ども達はとっても楽しみにしています。


2021年11月23日

焼き芋パーティー&体育館で運動!/福島八木田教室

焼き芋パーティー&体育館で運動!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の今井です。

今日は、毎年八木田教室恒例の焼き芋パーティーと午後には東部勤労者支援センターで運動を行いました。

午前中の焼き芋パーティーでは、早く来た子ども達と一緒にさつまいもを洗ったり、下準備を行いました。
さつまいもを丁寧に洗ったり、早く火が通るように、工夫しながら頑張っていましたよ。

ジャガイモも準備しており、ボール一杯にさつまいもとジャガイモをもって桜堤公園に行きました。

石をみんなで集め、囲炉裏を作り、拾い集めていた落ち葉に火をつけ焼き芋パーティーのスタートです(^^♪



焼き芋パーティー&体育館で運動!/福島八木田教室 みんなで火が消えないように仰いだり、枝を拾い集め、細かく折って火にくべたり、落ち葉を次々に入れてくれたりと協力しながら取り組むことが出来ましたよ。

みんなの頑張りもあって、ほくほくの焼き芋とジャガイモが完成しました(*^-^*)

早速ブルーシートを敷き、ほくほくの焼き芋をみんなで頬張りました!!

気温もだいぶ下がり寒空の下でしたが、みんなとても美味しそうに頬張っていましたよ。

また来年も落ち葉をいっぱい集め、焼き芋パーティーをしましょう(^_-)-☆

今度はさつまいも、ジャガイモ以外も焼いてみましょうね。

焼き芋パーティー&体育館で運動!/福島八木田教室 午後からは、十分に食休みを取ってから、東部勤労者支援センターに運動をしに行きました。
福島鎌田教室さんと合同で行い、はじめはボールを投げたり、蹴ったりと自由遊びを楽しみました。

なかには、野球の打撃練習やピッチング練習に汗を流すお友達もいました。
前回投げた時より大分様になってきており、上手に力強い球を投げることが出来るようになりました。
何事も継続が大事ですね!!

後半は、教室対抗でドッジボールの勝負をしました。

取るのも投げるのもみんな本気で、真剣勝負を楽しんでいましたよ。

3セット行い結果は1勝2敗と負け越してしまいましたが、とても頑張りました(^^)/

今度は負けないよう頑張りましょうね!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.