2025年10月04日
こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。
10月にはいり、気温や天気も秋らしくなってきましたね。
読書の秋、食欲の秋…様々な秋がありますが、
子ども達は断然「スポーツの秋!」だそうです(^▽^)
そこで今回のお楽しみは『大槻公園でたくさん遊ぼう!』です♪
「早く遊びたーい!」
「いつ出発しますか?」と
みんな出発する前からワクワク…ソワソワ…。
さて何をして遊ぼうか…
スタッフもワクワクしながら出発します!
到着してすぐに
「鬼ごっこしよー!」と元気な声が飛び交います(⌒∇⌒)
スタッフも一緒に鬼ごっこスタートです!
もちろんスタッフも本気で追いかけます!
スタッフの本気に子どもたちは、大盛り上がり♪
ですが、スタッフは運動不足が祟り、中々追いつけません…(笑)
子どもたちは木やアスレチックを上手に使って
最後まで逃げ切ることができましたよ(^▽^)
水分補給と、休憩をはさんで
次は各々の遊びに移ります!
みんな虫取りやどんぐり拾い、
アスレチックで遊ぶなど様々な活動を始めました!
男の子達は草むらの中をキョロキョロ…
コオロギやトノサマバッタ
ショウリョウバッタをつかまえていましたよ(^^♪
帰りは木のそばに逃がしました。
隠れて見えなくなるまで手を振っていましたよ…えらい!
今回のお楽しみは普段の教室ではできない
身体をたくさん動かしたり、自然と触れ合うことができました♪
今月もまだまだお楽しみ活動がたくさんあります!
次回のブログをお楽しみに~(^_^)/
2025年08月11日
こんにちは!
郡山台新教室の遠藤です。
夏休みも残り半分となってきました。
みんな続々と夏休みの宿題が終わってきています♪
宿題を進めつつ
郡山台新教室では様々なお楽しみ活動を実施しました!
その一部をお見せしていきます(^▽^)/
8/4(月)は大槻公園に行きました。
遊具で遊んでいると思いきや、
なんとカブトムシの雌を捕まえる子どもが!
最初は大きなコガネムシだと思ったそうです(≧▽≦)
みんなカブトムシに興味津々♪
手に乗せたりして観察をしていました。
そして8/5(火)には
手持ち花火をしよう&スイカ割り!
スイカ割りでは、みんなで
「まえまえ!もう少し右!」
「もっと前だよ!」
「いいよ~!」
など、声で誘導してくれました(≧▽≦)
ですが、スイカは強敵で最後まで割れず…
切ってみんなで美味しく食べました♪
スイカが大好きな子は
おかわりした分もぺろり!
とっても食べっぷりがいいですね♪
見ているだけでもうれしくなります(⌒∇⌒)
こちらは8/9(土)に行った水遊びの様子です♪
晴れた暑い日でしたが
ひんやりとした水で涼を感じます(⌒∇⌒)
水風船や水鉄砲で的に当てたり
スタッフの足に当てたりと、大盛り上がり!
水遊びの後は、かき氷を食べました☆
その他にも
ピザ作りや琥珀糖作りなどの料理体験、すてむぼっくすでの創作活動など
体を動かすだけでなく、様々な体験も行いました。
夏休みも残り半分!
夏にしかできないお楽しみ活動もまだまだあります。
様々な体験や経験を通して、成長してほしいです(^▽^)