2024年10月26日
こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの渡邊です。
10月26日(土)17:30~福島市東部勤労者センターにおいて第3回の保護者会を開催いたしました。
今回の内容は…
(1)各教室紹介動画の視聴 ※全部で7教室+合同イベント
(2)先輩保護者さんの体験談
(3)質疑応答
まずは...
各教室の紹介動画から。
支援内容、お子さんの様子、療育の取り組みの様子を各教室5分程の動画にまとめて解説をしながら紹介しました。
ミライムキッズアカデミーの療育内容を一部ではありますが、動画視聴にてご覧いただき、保護者の皆様には毎年好評いただいております。
後半は…
ミライムキッズアカデミーの保護者様3名の方に以下の通り、話せる範囲で事前のお願いをいたしました。
(1)自己紹介(学校、学年、現状のお子さんの様子)
(2)子育てをする中で大変だったこと、良かった事
(3)年齢が低いお子さんの子育てにおいて、アドバイスや知っておくとよいと思う事、これは助かった、良かったという手立てやサービス
(4)兄弟にはどう伝えたか、伝えるタイミングはいつか
(5)支援級について(学校での支援員の数が足りていない、他の学校ではどうなのか、保護者の引率頻度)スポ少に入っているお子さんは楽しくみんなで活動できているのか
ご登壇頂いた保護者様の体験談について、たくさん保護者様から『自分と同じことで悩んでいるんだ、自分だけではないんだと思った』『共感できた』『とても参考になりました』『今のうちから、自分の子が大きくなった時に想定できるので参考になった』多くの方から感謝のお言葉を頂きました。
今回ご協力頂いた保護者様には快くお引き受けくださいまして、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
一方、和室では…
毎回恒例のおにぎり作りに取り組んでいました。
ラップやお椀を器用に使いながら作り終え、みんなで召し上がっています。
その後はホールでの保護者会が終わるまで、ボードゲームをしたり、漫画を読んで過ごしています。中にはスタッフとレスリングをするお子さんも...!?
最後はみんなで王様ジャンケン!
せっかくのハロウィンなので、勝った人にはお菓子をプレゼント!
もちろんただのジャンケンをしているだけではつまらないので、やや工夫を加えています。
「次は先生がグーを出すからね!勝ちたいならパーを出すんだぞ!」
突然スタッフから揺さぶりをかけられた子ども達は素直にパーを出すべきか、裏をかいて違う手を出すか悩んでいました。
そうして宣言どおりにスタッフがグーを出すと、パーを出したお子さんがそれまで以上に喜んでいたり、「やられたー!」とグーを出しながら悔しがっているお子さんもいました。
悲喜交々の王様ジャンケン。余っていたお菓子も、子どもみんなに行きわたって幕を閉じました。
次回の保護者会は11月23日(土)、ミライムの先輩をお招きして開催する予定です。
ご参加をお待ちしております。
2023年05月27日
こんにちは。株式会社ミライムフォーラムの斎藤です。
先日5/27(土)に、ミライムキッズアカデミー 今年度第1回目の保護者会総会を開催いたしました。今回は約27家庭の保護者様にご参加いただきました!
まずは開始の挨拶、スタッフの自己紹介、各教室の取り組みについて、スライドを使いながら紹介を行いました。
その後、第一部として、自己評価アンケートについての説明を行いました。各項目について、今までなかなか周知出来ていなかった部分を含めて解説を行いました。
今後も保護者様からミライムへ、お気づきの点やご不明な点がある際は、一つ一つお答え出来るように努めてまいりますので、お気軽にお問い合わせください。
第二部は、「今後の保護者会のあり方について」と題しまして、保護者様同士グループに分かれての意見交換を行いました。
今回「茶話会を開催して欲しい」とのご意見をたくさんいただきました。
悩みを相談出来る、情報交換が出来る、先輩保護者様から話を聞く事が出来る(就学に向けて、学校選びについて、家庭での取り組み等)、理由は様々ですが、ミライムとしても保護者様方の思いやニーズを知る事が出来、とても良い機会となりました!
また、他にも「両親勉強会の開催」「親子参加が出来るイベントの開催」等、数多くのご意見を頂きました。
保護者様のご希望に添えるように、イベントの企画、日程調整を進めてまいります。保護者様のご協力をお願いする機会があるかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願いいたします!
保護者会総会が行われている傍ら、和室ではお子さん達が地図パズル、ころがスイッチドラえもん、チューブ式ブロック等を楽しみながら、お家の方を待っていました。
保護者会総会の開催時間が17:30~19:30と言う事も有り、軽食を兼ねておにぎり作りを行いました。スタッフに教わりながら、ご飯とふりかけを混ぜる、握る、海苔で巻く…一つ一つの行程を丁寧に行いました。自分が食べるおにぎりを自分で準備する、簡単な事に見えますがとても立派な事ですね!
第一回保護者会総会にご参加いただき、ありがとうございました。