2022年07月16日

HAPPY HAPPY CURRY☆/福島西中央教室

HAPPY HAPPY CURRY☆/福島西中央教室 みなさんこんにちは!
福島西中央教室の塩谷です!

本日はHAPPY HAPPY CURRY様より、カレー弁当の無償提供がありました!!

今回で2回目のカレー弁当の無償提供、いつもは土曜日の利用がないお子様もたくさん来てくれました!

「カレー」の効果は素晴らしいですね。
この言葉だけで、なんだか一日がとても楽しいものになりそうです!
まるで魔法みたいですね!

HAPPY HAPPY CURRY☆/福島西中央教室 と、その前に運動があります。
今日の運動は「鬼ごっこ」と「転がしドッチボール」です!

走って、逃げて、ボールを転がして、、、とたくさん身体を動かしましたね!
カレー弁当を美味しく食べるためにも、おなかをペコペコにしましょう!!

お昼の時間がやってきました。みんなが待ちに待ったカレー弁当の時間です!
からあげにソーセージ、ゆで卵がはいったボリューム満点のカレー弁当ですね。

しっかりと手を洗って、「いただきます!!」

HAPPY HAPPY CURRY☆/福島西中央教室 味の感想は、、、
「とっても美味しいです!」
「お店のカレーはいつも食べているカレーと違うね!」

あまりにも美味しかったのか、おかわりをする子どもも。
それほど、HAPPY HAPPY CURRY様のカレー弁当はとっても美味しかったのですね!!

さて、カレー弁当を食べてエネルギーを満タンにした後には、本日のお楽しみ「お楽しみチョイス」があります。
今日は、段ボール工作・アイロンビーズ・樹脂粘土から自分がやりたいものを選びます。

学校がお休みの日だからこそできる、長い時間を使っての工作。
みんな自分の思い思いのものをつくっていました。

今日も大満足の1日!
次の活動を楽しみに待っていてください!


2022年03月05日

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 こんにちは。福島鳥谷野教室の中川です。


今日はミライムに通う子どもたちとって、思わぬハッピーデーとなりました。なんと福島市矢野目にありますカレー店、HAPPY HAPPY CURRYさまからカレーの無償提供をいただけることになったからです。


どうしてカレーが無償提供になったの?
それは、”あしながおばさん”なる人物からHAPPY HAPPY CURRYさまへ「福島の子どもたちのためにカレーを食べさせてほしい」との寄付の申し出があり、それを受けたHAPPY HAPPY CURRYさまが放課後等デイサービスの事業所に向けて、カレーを提供していただくことになったようなのです。
あしながおばさん、本当にありがとうございま~す‼

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 子どもたちは入室すると、いつもは自分のお弁当を置くスペースを見て、「今日はカレーなんでしょ。今日はお弁当持ってこなかった」と笑顔を浮かべて話していました。
スタッフと一緒に車に乗って、カレーを受け取りに向かいました。車の中ではカレーの話で盛り上がり、HAPPY HAPPY CURRY に着いたら店員さんと記念撮影をしてカレーを預かりました。その時こっそりスタッフの分のカレーも購入しちゃいました( *´艸`)


みんな大好きなからあげやゆで卵ののったスペシャルカレー。HAPPY HAPPY CURRY のスタッフさまのあたたかい配慮が感じられます。野菜もたっぷり入っていましたが、みな好き嫌いすることもなくおいしそうにほおばっていました。

なかには、ホウレンソウが苦手なのに「このホウレンソウは食べられる美味し~」という子までいました。まさにHAPPY HAPPY CURRY マジック⁉

HAPPY HAPPY CURRY/福島鳥谷野教室 おなかいっぱいになった子どもたちは、食休みを挟んで、HAPPY HAPPY CURRYさまへ、お礼の手紙を書きました。いままで手紙を書いたことがない子どももいましたが、スタッフに相談しつつ時間をかけて自分の気持ちを文字や絵に起こしていました。(*^^)v


今回、このような素敵な企画を立案、実施してくださった“あしながおばさん”“HAPPY HAPPY CURRYさま”、本当にありがとうございました。この幸せの輪がひろがって、みんなが笑顔で暮せるようになる事を祈りながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと思いました。

おいしいカレー本当にありがとうございました。
m(_ _)m


2022年02月26日

手巻き寿司を作ろう!/福島西中央教室

手巻き寿司を作ろう!/福島西中央教室 こんにちは。福島西中央教室の丹治です。

今日は、みんな大好き手巻き寿司パーティです(^^)/
福島西中央教室のお子さんたちは何度か手巻き寿司作りも挑戦しているので慣れた手つきでクッキング開始です。

まず、材料を準備していきます。感染対策を忘れずに手洗い後手袋をして材料を切っています!前は「危ない!!」と、一緒に切る場面が多かったのですが・・・何事も経験ですね☆彡
年下のお子さんに切り方を教えながら黙々と切る姿にびっくりです(;・∀・)
すごー!!

他にもトッピングのツナマヨ、コーンマヨ、から揚げなど…たくさん準備してくれました(^^♪

手巻き寿司を作ろう!/福島西中央教室 こちらは、手巻き寿司のメイン!!酢飯作りに挑戦しています。
自分たちでお米を研いで出来上がったご飯です!
出来立てのご飯は熱いのでやけどをしないようにスタッフと一緒にボールに入れ
て・・・うちわ隊の出動です☆彡
うちわ隊・・・酢飯でむせながらも頑張って仰いでくれました!!あるある!

冷めたところでみんな大好き味見タイム(*^^)v
「うん、おいしいね☆彡」
と、納得のいく酢飯が出来上がりました!!!

手巻き寿司を作ろう!/福島西中央教室 スムーズに準備してくれたので予定時間通りにお昼ご飯となりました。
みんな揃って「いただきます!!」

手巻きの作り方は教えなくてもみんな知っていますね!!
「から揚げ2つ乗せちゃおうかな?」
大きなお口を開けてモリモリ食べる子ども達でした(^^♪何個か作っていくと
「もう少しご飯減らした方が巻けそう!」とそれぞれが工夫しながらたくさんの
手巻き寿司を堪能しました!!!

もうすぐ春休み♪
またみんなでおいしいものを作って食べましょう('ω')ノ




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.