2025年10月18日

畑&みのり公園に行こう!/福島鎌田教室

畑&みのり公園に行こう!/福島鎌田教室 こんにちは、福島鎌田教室の佐藤です。
最近はすっかり涼しくなって、過ごしやすくなりましたね。

本日は保原教室と一緒に活動を行っています!

午前はすてむぼっくす、図書館、学習に分かれての活動です。

すてむぼっくすでは作り方を見てテキパキと家の形を完成させていきました。
人によって歯車を使ったり、車を作ったりと個性的なアレンジがありました。

図書館ではその場にいないお友達のことも考えて
「こんなのは読むかな?」
「おもしろそう!」と本を選びました。
いつもとは違うジャンルが並ぶと、新鮮な気持ちになりますね♪

畑&みのり公園に行こう!/福島鎌田教室 午後はミライムの畑に移動して、草むしりです。
さつまいもの葉っぱは青々と茂っていて、土を払えば綺麗な紫色が見えます。
収穫までもう少し!実際に成長の様子が見えるとワクワクしますね。

「サツマイモは収穫できますか!」
「ジャガイモもあるの?」
「どれを抜けばいいですか?」

と、ジャガイモの葉っぱも育っていて雑草も小さいのが多いため気を付けて雑草を抜いていきました。

途中で大森教室のお友達も到着し、手分けして綺麗にしたら水やりをして終了です!

畑&みのり公園に行こう!/福島鎌田教室 畑作業が終わったら、いよいよ公園で遊びます!
荷物を置くとすぐに芝生を駆けて、鬼ごっこやサッカー、遊具を楽しみました。
今日は太陽が控えめで涼しいですが、上着を脱ぐほど全力を出しています。

保原教室のお友達にも「まぜて!」と言って一緒に遊び、元気に走り回ります。
大森のお兄さん、お姉さんたちともお話しし、関わりを持てた一日でした。

次に畑に行く時はサツマイモを収穫できるといいですね。
次回もお楽しみに!


2023年01月14日

畑・荒川みのり公園に行こう!/福島大森教室

畑・ 荒川みのり公園 に行こう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の服部です。
2023年が始まり、早くも2週間以上が過ぎました。
暖かい日と寒い日の気温差があり、体調を崩しやすいので気を付けたいですね。

1/14(土)のお楽しみ活動では、畑とあらかわみのり公園に行ってきました。

畑では、昨年植えた野菜の様子を見てこようとしていたのですが...。

「あれ?これだけ?」予想に反してあまり大きく育っていなかった野菜をみて、子どもたちから素直な一言が聞こえてきました。

畑には、細いネギや小さ目のニンジンが何本か生えているだけで、すぐに収穫を終えました。

野菜を作るためには、知識と時間、手入れが必要なのだと痛感した瞬間でしたね。

その後、みんなで協力して畑の草むしりをしたり、周りに飛び出ている土を戻したり、きれいにしました。

畑・ 荒川みのり公園 に行こう!/福島大森教室 畑の後はあらかわみのり公園で遊びました。


ボールを使って遊ぶ子、ブランコやシーソーなどの遊具で遊ぶ子、ジョギングをする子など遊び方は様々ですが、時間いっぱいまで休憩なしで過ごしていましたよ!


畑仕事をした後でしたが、子ども達にとってはどうやら関係なかったようです。
子ども達の体力にはスタッフ一同、脱帽です(^_^;)

畑・ 荒川みのり公園 に行こう!/福島大森教室 後日、収穫したネギを切り、お味噌汁に入れて食べました!
年明け作ったお餅を入れて、雑煮風にして食べている子もいましたよ。

寒い日が続いていたので、熱々のお味噌汁は最高でしたね!

自分達で作った野菜を自分たちで調理し、食べることはとても良い経験になったのではないでしょうか。

今度はどんな野菜に挑戦してみたいかな?




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.