2023年03月04日

お菓子作りをしよう!/福島大森教室

お菓子作りをしよう!/福島大森教室 こんにちは。福島大森教室の宍戸です。

暖かい日が続き、春の訪れを感じれるようになりました。
本日の活動は【お菓子作り】を行いました。

今回、普段と違うのはスタッフからの指示があまり無いという事です。
最近の大森教室の平日の様子は、“自分たちで考えて活動する”という活動をしています。例えば〈〇〇1分間チャレンジ〉や〈アレンジクッキング~〇編~〉など。〇には自分たちで考えたものを入れていきます。ペン回しや言葉集め等。
クッキングでしたらお題の材料がありそれを使った料理を考えて作るというものです。まだ、始めたばかりで試行錯誤しながらですが、子ども達も楽しんでいる姿が見られます。

ということで、本日も“自分たちで考える活動”です。
メニューは、生チョコ・クッキー・ミニカステラの3種類です。

お菓子作りをしよう!/福島大森教室 お菓子を作るのにあたり、まず、どんな材料が必要でレシピは何か…?
レシピを見ながら、お友達同士で協力し合いながらしていきます。

クッキー班では、卵黄のみを使うレシピでした。
卵白も少し入ってしまい、中々生地が固まらない!というハプニングも…。「小麦粉少し足そう!」という発想が子どもたちから出てきました。
柔らかすぎて型抜きが上手くできない!➡「手で丸めてみる?」というスタッフからの助言があり、プレーン味とココア味を合体させて丸めるなんてアイディアも。卵白が入らなかったらできていなかったクッキーかもしれませんね。

生チョコ班では、高校生のお兄さんを中心に、順調に進んでいました。冷蔵庫で時間内に固まらないなんてこともありましたが、「じゃあ、冷凍庫で固めてみよう」と提案したお友達もいましたよ。

ミニカステラ班は、生地にココアパウダーを入れ、二種類のミニカステラを作るというアレンジも。スタッフが何も言わなくても、冷蔵庫の材料で何ができるか考えていました。

お菓子作りをしよう!/福島大森教室 頭をフル回転させて作ったお菓子。いざ実食!
みんな「おいしい~!」「何個食べていいんですか?!」「おかわり出来ますか?」と、とても美味しそうに食べていました!(^^)!
自分達で考えて作ったお菓子作り、大成功でしたね♪

今後の活動でも、自分で考える経験をたくさん積んでいければと思います。


2023年02月11日

バレンタインクッキング/福島鳥谷野教室

バレンタインクッキング/福島鳥谷野教室 こんにちは!鳥谷野教室の齋藤です。
2月の節分に続く行事といえば、バレンタインデーですね。鳥谷野教室では、少し早めのバレンタインクッキングを行いました(*^^*)

今回は、1~3年生チームと4年生~中学生チームに分かれてクッキングスタート!!

1~3年生チームは「チョコパイ」を作ります♪
スタッフの説明をよく聞いて、早速作業開始!まずは、パイシートにチョコレートをのせて半分に折り畳みます。パイシートが破けないようにと、慎重に作業をしていましたよ!
パイシートを折り畳んだら、中のチョコレートが出てこないように閉じていきます。フォークの背の部分を上手に使って、綺麗に作ることができました♪

オーブンに入れて焼き上がりを待つ間「上手く焼けるかな?」「美味しくできるといいなー」と、ワクワクしている様子の子どもたちです!

バレンタインクッキング/福島鳥谷野教室 4年生~中学生チームは「生チョコレート」を作ります♪
こちらのチームは、スタッフと一緒に材料や器具を揃えてから作っていきます!

みんなで話し合い、チョコレートを溶かすグループと生クリームを湯煎で温めるグループに分かれて作業をしました。作る量が多いため、中々根気のいる作業でしたが一生懸命頑張っていましたよ!
チョコレートと生クリームを混ぜ合わせたらアルミカップに流し入れ、カラフルなチョコスプレーやトッピングシュガーをのせて飾りつけをしていきます♪
丁寧な飾りつけでとても素敵な仕上がりになりました(*^^*)さすが高学年チームですね!!

飾りつけが終わったら、おやつの時間まで冷蔵庫で冷やし固めていきます。
「固まるかなー?」と少しドキドキしている様子の子どもたちです!

バレンタインクッキング/福島鳥谷野教室 その後昼食や学習,運動をして、いよいよ待ちに待ったおやつの時間です。
「上手にできたかなー?」と期待を膨らませて、完成したチョコパイと生チョコレートを見てみると…

見事大成功!!

嬉しそうな笑顔を見せてくれた子どもたちは、お家に持ち帰る分をラッピングして残りはみんなで美味しく頂きました(*^^*)

次回もお楽しみに♪


2022年02月12日

みんな大好きチョコ作り!/福島大森教室

みんな大好きチョコ作り!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の大内です。

今日のお楽しみでは、「バレンタインチョコ作り」をしました!

今回は「チョコフレーク」「生チョコタルト」「トリュフ」の3つのレシピの中から好きなものを一つ選び、グループに分かれてクッキングを行いました。

感染対策もしっかり行い、クッキング開始です!

みんな大好きチョコ作り!/福島大森教室 チョコフレークチームでは、溶かしたチョコレートにコーンフレークを混ぜ合わせていました!最後の仕上げにはチョコペンで綺麗に模様を描いていますよ。包丁を使って食べやすい大きさに切り分けて…完成!


生チョコタルト作りチームでは、タルト生地に溶かしたチョコレートがつかないようにとても丁寧に詰めていました!トッピングでもみんなで協力して行い、とてもかわいく出来上がりましたよ(^^)

みんな大好きチョコ作り!/福島大森教室 トリュフ作りチームでは、普段からお菓子作りをしているお友達がみんなに作り方を教えながら調理を進めていました!溶かしたチョコレートを一口程度の大きさに丸くこねています。仕上げにココアパウダーをまぶしたら完成です!


3つの班の調理がすべて終わり、調理器具を片付けると…お待ちかねのおやつタイムです!いただきまーす!

子どもたちから「おいしいね~」という声が聞こえてきます♪自分たちで作った思い出の一品、格別な味わいを楽しめたと思います!一日を通して、とても素敵な時間を過ごせました。
お家でも作ってみてくださいね☆
みなさんお疲れさまでした~!




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.