2022年01月07日

ミライム新年会/株式会社ミライムフォーラム

ミライム 新年会 /株式会社ミライムフォーラム こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの玉川です。

皆さん、明けましておめでとうございます。
年末年始は寒波に襲われたこともあり、お家でゆっくりお正月を迎えられた方も多いのではないでしょうか⁉
やっと新年の朝日が眩しく感じられてきた今日、ミライムでは各教室合同での新年会が福島鳥谷野教室で開催されました。

この日のメインイベントは、餅つき大会!!
前日からもち米を仕込み、当日は杵と臼で昔ながらの作り方で餅つきをしました。
子ども達は久しぶりに会う他教室のスタッフなどを見つけると「明けましておめでとうございます。」と新年のあいさつを交わしていました。素敵です☆





ミライム 新年会 /株式会社ミライムフォーラム 餅つき会場では、実際に見る杵と臼に「うわー」とすでに大興奮の子ども達。
蒸したてのもち米を臼に入れると、熱々の湯気の様子や蒸したもち米の香りに「熱そうー」「いい匂いがする」と敏感に感じ取っていました。
スタッフがもち米を潰して「半殺し」を作る様子やだんだん粘りが出てお餅になって行く過程をとても興味深く見学する子ども達。そして「さぁ実際にやるぞ」と杵を手にすると「よいしょー」の掛け声と共に力いっぱいお餅つきができました。
みんなの力で出来上がったお餅は真っ白でふっくらつやつやで、子どもたちからは「きれい」「おいしそうー」と歓声が上がっていました。

ミライム 新年会 /株式会社ミライムフォーラム 今回の餅つき大会を通して子どもたちは、本物に「触れる」経験がたくさんできました。実際に触れる昔の道具、初めて嗅いだもち米の香り、もち米がだんだんお餅になる過程、杵と臼で作ったお餅の味。
とても貴重な経験ができましたね。

美味しいお餅を食べて、今年も元気な一年にしていきましょうね。


2021年12月25日

ミライム合同zoomクリスマスパーティー/福島鎌田教室

ミライム合同zoomクリスマスパーティー/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の齋藤です。

今日はクリスマスですね。ミライムでは毎年クリスマスパーティーを行っています。コロナが流行する以前は会場をお借りして各教室が集まり行っていましたが、コロナ対策としてzoomを利用して各教室を繋ぎクリスマスパーティーを開催しています。

各教室の出し物が持ち時間が4分間ということで早い段階で教室で話し合いをし
ましたが、なかな決まりませんでした。

えっぱら祭りでピエロ達(スタッフ)にアートバルーンで作ってもらった子どもはアートバルーン制作に火が付いたので【頑張って作って披露しよう!】という事になり鎌田教室ではアートバルーンを披露する事に決まりました。

ミライム合同zoomクリスマスパーティー/福島鎌田教室 鎌田教室では前日から練習を開始しました。

空気入れで空気を上手く入れられない子、ゴムを縛れない子、形に出来ない子、器用に何でも作る子などいろんな子がいる中で、どうやったら皆で楽しく制作し喜んで貰える物を作れるか検討しました。

先ずは大きな物を土台として作成し付属として短時間の中で作れる物を作る事になりクリスマスツリーを制作する事になりました。

ゴムの口を縛れない子達には縛る練習をして、形を作れない子達は作れるように頑張りました。

ミライム合同zoomクリスマスパーティー/福島鎌田教室 他教室の出し物「クイズ」に夢中になっているうちに鎌田教室の出し物の順番が・・・
『え!!もう?』と焦りながらも、皆で必死に練習したアートバルーンの成果をお披露目しました。
他教室のお友達からは『何作ってるの~?』と聞かれていました。作るのが得意な子は、『今、犬作ってます』や『リースを作っています』と得意気に答えながら作っていましたよ。
とても完成度の高いアートバルーンでしたよ!(流石鎌田の小さいピエロたち…笑)

作ったアートバルーンは小さいピエロ達が、今度は小さいサンタさんになって袋いっぱいに詰めてお持ち帰りしました(笑)

ミライムのサンタさんから子ども達へのサプライズプレゼントもあり、美味しいケーキもありで大満足の様子でしたよ。
口の周りにクリームをつけながらケーキを頬張る姿に、スタッフはほっこりでした。


今年もあとわずか!
次は新年会が待っていますね!!風邪をひかないよう、暖かくして楽しい冬休みを過ごしましょう!
※宿題も頑張ろう…汗




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.