2025年09月06日
こんにちは!保原中央教室の遠藤です!
暑い日が続いた8月も終わり、木の葉の色や風の強さ、台風の話題などから秋の訪れが感じられるようになる日が増えてきましたね。
さて本日は午前は保原中央教室で過ごした後、午後は福島鎌田教室さんにご一緒させていただいてホットケーキ作りを行いました!
午後の移動後は少し運動を挟んでスタッフも含めたチームで何回跳べるか大縄跳びを行いました。
皆息を合わせて2分間の記録へと挑戦してな、な、なんと!86回跳ぶ事に成功していました。
大縄跳びでチームワークを確認した後は、みんなで協力してホットケーキ作りを行っています。初めて卵を割るのに挑戦したお友達もいたのですが、周りのお友達がこうやると良いとアドバイスを送ってくれて殻が入る事や黄身が割れてしまうことなく上手に割ることが出来ていました。その後の混ぜる作業や焼く作業も順番を決めたり、交代で行いつつ、上手に焼き上げています。
トッピングも自分たちでホイップクリームやチョコソース、アイスなどを載せてお店で出てくるようなホットケーキを作り上げています。完成したものはみな思い思いの形でホイップとホットケーキとアイスを別々に飾り付ける子やホイップ増しのホットケーキにアイス少量、アイスを3つ少しずつのせてトリオアイスをのせて時間で混ざるのを楽しむなどいろんな食べ方を楽しんだり、完成したのを見せ合ってそれを話題に話すなど、とても盛り上がっていました。
また来週も楽しく盛り上がっていきましょう!