2025年08月16日

夏休みのお楽しみ活動/福島鎌田教室

夏休みのお楽しみ活動/福島鎌田教室 こんにちは!
福島鎌田教室の小瀧です。

夏休みも残りわずかとなってきました。
今回は8月のお楽しみ活動の様子をお知らせします。


『餃子&焼きそばクッキング』

餃子クッキングでは、餃子の具を混ぜ合わせる班・おにぎりを作る班・焼きそばを焼く班に分かれてスタートです。

餃子の具が混ざった後はみんなで包んでいきます。
丸い形や、小籠包の形などいろいろな形を作って楽しみました!

出来上がった餃子を焼いておにぎりや焼きそばと一緒に美味しくいただきました♪
「自分で作ったのって美味しい!」「おかわりください!」
と大満足な様子でした。

夏休みのお楽しみ活動/福島鎌田教室 『バルーンアート』
バルーンアート工作では、自分たちで風船を膨らませて「犬」を作りました。
ひとつひとつの工程を確認しながら進めていきます。

「割れそう!」「こうやってできてるんだ」など
初めて行うお子さんも多く、楽しんでいました!

1つ作り終えると同じものを作ったり、
耳を長くしてウサギにしてみたりとアレンジも楽しみながら参加しています。

コツを掴んでたくさんの作品を作るお子さんもいました!

夏休みのお楽しみ活動/福島鎌田教室 『流しそうめん』
今年の流しそうめんは天候に恵まれず、あいにくの雨でしたが、
タープの下で流しそうめんを体験しました!

そうめんだけではなく、キュウリやトマト、わかめ、デザートに桃やグミも一緒に流していきました。

様々な具材に目が輝く子供たち。
好きな具材が流れると箸を使って頑張って取っていきます。

「おいしい!」
「うわ!速い!」
など楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

外での活動でしたが先生の話をよく聞いて楽しく参加することができました!

楽しい夏休みもあっという間に過ぎてしまいましたね。
学校が始まった後もみなさんが楽しめるような活動を企画していきますので、
ぜひご参加ください♪


2025年08月06日

お泊り&相馬遠足!/福島大森教室

お泊り&相馬遠足!/福島大森教室 みなさんこんにちは、福島大森教室の今野です。
今年の大森教室も、立子山自然の家をお借りしてお泊り会をしてきました!

この日の大森教室は、合同イベントの花火大会をサポートするべく午前中から現地入りしていました。
カレーを作ったり花火を用意したり…と、その様子は別の記事をご覧ください!

大森教室のお泊り会は、他教室のお子さんが帰った夕方から始まります。
すでに花火大会の手伝いで心身ともにボロボロのくたくた………ということもなく、意外にもみんな元気。
これから一晩かけて友達と一緒に過ごせるわけですから、疲れたなんて言っていられません。
お泊り組の本番はここからです!

自分の布団を用意した後は、しばらく自由時間です。
食堂にみんな集まってトランプをしたり、普段は滅多に話せない社長やスタッフたちと色んな話題で話しているうちに夜は更けていきました。

消灯時間を迎えるとみんな寝静まり(こっそりまだ起きている人もいましたが)、明日に向けてしっかりと身体を休めました。

お泊り&相馬遠足!/福島大森教室 翌朝、朝食と館内清掃を終えた一同は、相馬へ向けて出発しました!

まずは昼食をとるため、いつものココス相馬店に寄り道です。

今回は総勢30人前後の食事。
予約はしていたものの、事前に注文するものを決めておく必要がありました。
スタッフがスマホでメニュー表を見せながら、食べるものを一人ずつ決めていきます。
自分の食べたいものがあるのか、子どもたちに見通しを持たせることも大事ですね!

到着して間もなく料理が運ばれてくると、それぞれでいただきますをしてから食事を始めています。
あっという間に平らげてしまうと、追加でデザートを頼むお子さんもいました。
しばらくすると……頭くらいに大きなかき氷が運ばれてきて、子どももスタッフも驚愕……!
「本当に食べられるのか?」というこちらの心配は他所に、無事に完食したその顔には満足そうな笑顔が満ち溢れていました!

お泊り&相馬遠足!/福島大森教室 ココスを後にして、ついに原釜尾浜海水浴場に到着です!

青空の下、砂浜を移動する間でも、日差しはじりじりと肌を焼きます……
着替えや準備体操を済ませた子から海に入ってみると、
「おおー!冷たーっ!」と嬉しい悲鳴が!

そしてお互いに海水をかけ合ったり、追いかけっこも始まります!
平和に過ごしたいというお子さんは、浅瀬の辺りで貝殻集めをしたり、ゆらゆらと波に浮かんでみたり、みんなそれぞれの楽しみ方で海を満喫していました!

あまり奥の方へ行きすぎないよう、しっかりスタッフが見守りつつ海水浴を楽しめました。

幸いなことに悪天候や災害が起こることもなく、無事に福島へ帰ってくることができました!

今日の楽しい思い出を胸に、引き続き夏休み後半も楽しんでいきましょう!


2025年06月21日

フレンチトースト作り&防犯訓練/福島鳥谷野教室

フレンチトースト作り&防犯訓練/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の佐久間です。
まだ6月ですが、日に日に暑くなってきましたね(;'∀')


本日のお楽しみは、クッキングです!
今回はフレンチトーストを作りました。

作り方の説明の後は、
2グループに分かれ、みんなで協力し合いながら、材料や調理器具を運びました。

ボウルに卵と、砂糖と牛乳を入れていきます。
「卵を割るのはドキドキするなあ。」と緊張気味の子ども達。
卵をおそるおそる、テーブルやボウルのふちに、コンコン・・・!
パカッと、上手に割ることが出来ました。

砂糖は小さじで、すり切って、計ります。あとは、泡立て器で、混ぜ混ぜ♪食パンも切りました。

色々な工程を経て・・・次はパンを卵に浸して焼きます!卵や牛乳で重くなったパンをひっくり返すのは、なかなか難しかったですが、こんがりキツネ色の美味しそうな、フレンチトーストに焼き上がり、子ども達は大喜びです!

フレンチトースト作り&防犯訓練/福島鳥谷野教室 「わあ、いい匂いがする!」
「たまご焼きみたい!」
とっても美味しそうに出来ました!(^^)!

最後は、お待ちかねの、トッピングです。メイプルシロップやチョコソース、ストロベリー&ラズベリーなどのフルーツ、バニラアイスにホイップクリームと、豪華な材料が並びます。

シンプルにシロップのみにしたり、全部を乗せて飾りつけに工夫したり、流行りのカフェのお店で頂くようなデザートが、子ども達の手で作りあげられました(*^^*)

「いただきまーす。」「おかわりー!。」と、大盛況に終わった鳥谷野カフェでした。

フレンチトースト作り&防犯訓練/福島鳥谷野教室 本日は防犯訓練も行いました。「いかのおすし」のお話でした。

いか・・・行かない
の・・・乗らない
お・・・大声を出す
す・・・すぐ逃げる
し・・・知らせる

帰り道などで、知らない人に声を掛けられたら、断ったり、ついていかない、車に乗らないなどして自分の身を守ることを学びました。
スタッフが不審者役となり、子ども達が掴まれそうになった手をふりほどく護身術も、みんなで確認し合いました。大切なことですよね。

お家でもぜひお話してみてくださいね。


2025年05月07日

ミライム合同バーベキュー/福島鎌田教室

ミライム合同バーベキュー/福島鎌田教室 こんにちは。
福島鎌田教室の穴澤です。

今年のゴールデンウィーク、皆さんはどのように過ごされましたか?

同じ時間を、それぞれの場所で、それぞれの形で過ごしたことと思います。
皆さんにとっても、素敵な連休になっていたら嬉しいです。

さて、5月6日(火)は、合同イベントとして「BBQ」を行いました!

会場に到着すると、辺りにはとても良いにおいが広がっていて、
子どもたちの気分も一気にワクワクモードに。
受付を済ませると、嬉しい「かき氷チケット」も貰えて、さらに笑顔がこぼれます。

席に着いた後は、早速お昼ご飯の時間です。
様々な種類のお肉に、具がゴロゴロと入ったミライム特製カレー…
さらに具あり・具なしを選べる焼きそばなど、美味しそうなメニューがずらりと並び、みんなの食欲も全開です!(^▽^)/

「どれから食べようかな?」と悩む声や、「おかわりしたい!」という元気な声があちこちから聞こえてきました。

ミライム合同バーベキュー/福島鎌田教室 お腹がいっぱいになった後は、お楽しみのデザートタイムです(* ´艸`)

かき氷に焼きマシュマロ…そして焼きクッキーまで!!
甘くて美味しそうなデザートが目の前に並んで、子どもたちの目もキラキラ☆彡
気づけば「美味しい!」という声と一緒に、食べる手が止まりません。(笑)

少し肌寒さを感じる気温ではありましたが、そんな事はお構いなし!
子どもたちは元気いっぱいにかき氷を頬張ります。
今回は、なんとかき氷を“食べる”だけではなく、“作る”体験もしました。
氷を削る所から始まり、沢山のシロップの中から、自分の好きな味を選んでトッピングをします。

「メロンとブルーハワイと…イチゴもかけようかな?」と迷いながらも、かき氷チケットを手に…なんと3回まで楽しめる仕組み。
思い思いの組み合わせで、カラフルで美味しいかき氷を完成させていました。

かき氷の冷たさに笑いながらも、子どもたちは嬉しそうに何度もおかわり(^^;)
寒さも忘れるくらい、楽しいひと時となりました。

ミライム合同バーベキュー/福島鎌田教室 和室では、コマ回しやだるまさんがころんだ、相撲など昔ながらの遊びを取り入れたレクリエーションを行いました。

だるまさんがころんだでは、真剣な表情で動きを止める瞬間や、思わず笑ってしまいアウトになる場面など、和やかな笑いに包まれながら進行しました。

他の教室のお友だちと一緒に遊んだりと、交流の時間もたっぷり。
普段とは違う環境の中で、伸び伸びと過ごす子どもたちの姿に、私たちスタッフも嬉しく、温かい気持ちになりました。

こうして沢山の笑顔と共に、楽しいBBQイベントは無事に大成功となりました( ´∀` )
参加してくださった皆さんにとって、素敵な思い出の一つになってくれていたら嬉しいです。
またこのようなイベントで、子どもたちが同士が関わり合いながら楽しめる機会を、大切にしていきたいと思います。


2025年05月06日

ミライム合同BBQ/福島鳥谷野教室

ミライム合同BBQ/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の石川です。
楽しかったゴールデンウィークもあっというまに終わりを迎えてしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしたか?

そんなゴールデンウィークの最終日にミライムでは他教室合同のBBQが開催されましたよ~~!

あいにく雨模様のお天気でしたが、曇り空も吹き飛ばせそうなほどの盛り上がりで終始楽しいイベントになりました(*^-^*)

それでは少しではありますがBBQの様子をご紹介させていただきます♪


開催場所は東部勤労者センターで行いました。

到着するや否や美味しそうなにおいがしてきました!!すでにワクワクな様子の子どもたちです☆

受付でかき氷チケットを受け取り、お話をきいてからBBQスタートです♪

ミライム合同BBQ/福島鳥谷野教室 フランクフルトや焼きそばにお肉(^^♪おまけにみんな大好きカレーやかき氷まで!
たくさんあって目移りしてしまいますね!
各所テーブルに看板を設け、お祭りっぽい雰囲気が漂っていました♪

各々に食べたいものを取り分けていただきますをします(*^-^*)


みんなおいしそうに頬張っていましたよ♪

たらふく食べたらその後はデザート♪焼きマシュマロに焼きカントリーマアム!
甘くておいしい!!と喜ぶ声が聞こえてきましたよ♪

そして、寒い中かき氷に並ぶ子ども達(笑)さすがです…(脱帽)

ミライム合同BBQ/福島鳥谷野教室 食休みのあとはみんなでレクリエーションを楽しんでいましたよ(*^-^*)

じゃんけん大会や、スタッフvs子どもの相撲をしたり元気いっぱいに遊びました!いい思い出になりましたね!

いっぱい食べてたくさん笑って楽しい一日になりましたね♪

今後も子供たちが楽しめるようなイベントを企画してまいりますので楽しみにしていてください(*^-^*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.