2025年11月08日
こんにちは!郡山台新教室の横山です!
11月に入りさらに寒さが増し、体調管理に気を付けたい季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日の台新教室のお楽しみ活動は
「シュークリームを作ってみんなで食べよう!」です。
「今日はシュークリーム作りだからお弁当少なめ!」「生クリーム作るの頑張る!」と活動が始まる前からやる気満々です(^^)
スタッフからシュークリームの作り方をしっかり聞いて、早速スタート!!!
まずはシュークリームに挟む生クリームを泡立てます!
始めは「全然固まらないよ~?」と心配そうな声が聞こえましたが…
みんなで協力して、力いっぱいかき混ぜると…
「生クリームになってきた!」
美味しそうな生クリームが出来上がりました☆
次はシュー生地を切ります♪
柔らかいシュー生地を集中して切り終えると、滅多に見ることがない生地の断面にみんな興味深々(*^^*)
そして…たっぷりの生クリームを挟んで完成!!!
小さなパティシエたちのたくさんの笑顔がこぼれます(^^♪
さあ、みんなで「いただきます!」
自分で作ったシュークリームを頬張り
「甘くて美味しい!」「幸せな味がする~」
満足そうな声が沢山聞こえてきましたよ♪
また美味しいスイーツ作りを企画していきますね!
次回の活動もお楽しみに♪
2022年05月21日
こんにちは!福島八木田教室の佐藤です。
今日は、岡部社長の誕生日をお祝いするために午前中からケーキ作りです!
午前中はスポンジケーキを焼き、午後からデコレーションを行いました。
2つのケーキを作るため、低学年チーム・高学年チームに分けて作業開始です。
低学年チームは、ホットケーキミックスで作るスポンジケーキ
分量した材料を混ぜ、焼いている最中はバターを作ります。
ペットボトルに生クリームを入れ、振るだけで作れるというバター!
頼まれた子供たちは一生懸命ペットボトルを降っていました。
高学年チームは、薄力粉で作る少し難しいスポンジケーキです。
みんなで力を合わせて頑張って作っていました。
生地を型に流し入れ、出来上がりを今か今かと待っていましたよ!
午後はデコレーションとリモート誕生日会です!
デコレーションはフルーツとクリームをたくさん用意しました。
子供たちはケーキにフルーツをのせたりクリームを絞ったりと楽しそうにデコレーションしていましたよ!
真剣にクリームをのせる姿はまるでパティシエのようです。
そして、6教室をリモートで繋ぎ、全員で「岡部社長お誕生日おめでとうございます!」「乾杯!」と画面越しからたくさんの元気な声が聞こえてきます。
各教室のメッセージを伝える姿は少し緊張していたように見えましたが、ハキハキと伝えることができていましたよ!
ハッピーバースデートゥーユーを歌う子供たちがとてもかわいかったです。
岡部社長のもとにもしっかり届いたと思います。