2024年01月04日
皆さんこんにちは、福島大森教室の今野です。
今年もよろしくお願いします。
新しい年を迎えた本日、大森教室では福島南体育館研修室を借りてテレビゲーム大会を行いました。
「ミライムでテレビゲーム…!?」という意外な組み合わせもあってか、八木田教室や鎌田教室からも数名のお子さんが合流しました。
テレビゲームとは言っても、SwitchやPS5といった近年発売されたゲーム機器ではありません。
今からおよそ20~30年前、子どもたちの間で人気を博したファミコンやゲームキューブといった、レトロチックなゲーム機器です。
それらをスタッフが持ち寄って、みんなで遊びました。
会場に到着してすぐ昼食をとった後は、協力して会場設営を進めました。
ゲーム機器の配線や出力機器との接続をスタッフ主導で進めています。
今ではあまり見慣れない接続プラグも多く、小学生のお子さんが物珍しそうに眺めていました。
今回集められたゲーム機器は、(1)ファミコン (2)スーパーファミコン (3)ニンテンドー64 (4)ゲームキューブ (5)ニンテンドーWiiの5種類でした。
各機器の接続も終えた会場は、ちょっとした任天堂歴史博物館です。
子どもたちのみならず、スタッフも「これ懐かしいなあ」とテンション高めでした。
遊びたいゲーム機器のところに予約を入れること、順番を守ること、時間を守ることなど約束事を説明して、いよいよスタートです。
「これ見たことある、親戚のおじさんが持ってたやつだ」と特徴的なコントローラーを握りしめて、早速遊び始めたのはニンテンドー64。そのすぐ隣にはゲームキューブが設置されており、2機とも当時のスマッシュブラザーズが読み込まれていました。
スマブラは今も続く人気シリーズなので、触れたことのないコントローラーでも直感的に操作を覚えて楽しむお子さんが多かったです。
一方で、反対側にはファミコンが設置されていました。
3Dゲームに慣れ親しんだ子どもたちにとって、ファミコンはちょっと取っつきづらいかな~と思っていましたが、案外こちらも静かな人気を集めている様子でした。
後ろの方にはスーパーファミコンとWiiが並んでいました。2つとも世代の離れたゲームですが、子どもたちの人気は互角といったところです。
スーパーファミコンでは初代のマリオカートで盛り上がったり、あとから到着した智恵先生まで巻き込みながら、みんなでバトルをしていました。
今回集めたゲーム機器の中で、Wiiは最も新しいものです。
新しいために興味を惹きやすいということもあり、会場内でゲームキューブとともに人気を集めたゲーム機器でした。取り合いになることもなく、みんなで交代しながら遊ぶことができました。
さて、ここまでレトロゲームを主題に書いてきましたが、会場の一角ではレトロを通り越してもはや"トラディショナルな"ゲームで遊んでいるお子さんたちもいました。
老若男女を問わず、みなさんご存じのオセロやUNOです。
ゲーム機器に興味がないというお子さんでも遊べるように念のため持ってきたものでした。
さまざまなゲームを通して、お友達と遊ぶことができた一日でした。
2024年01月04日
こんにちは!福島鳥谷野教室の渡邊です。
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
教室に入り、スタッフの顔を見ると、子どもたちの方から「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶をしてくれる姿が見られました!とっても素敵ですね☆
「お休み中、何してたの?」と聞くと、おじいちゃんおばあちゃんのお家に行った・初詣に行ったなど、みんなそれぞれ楽しい年末年始を過ごしたのだと感じられました!なかには「宿題終わらせたよ!」という声も聞かれましたよ♪
さて、まず午前中は学習の時間で、冬休みの宿題を進めました。集中して時間いっぱい取り組んでいました!宿題が終わっているお友達は、ミライムプリントなどを使い学習しています。
お昼ごはんを食べて、ムービーを見てひと休み(´▽`)
午後のはじめの活動は運動で『長縄』を行いました。
皆で協力して、最後には連続120回跳びを目指して頑張りましたよ!
運動の後は、お楽しみ活動です!
本日は『お正月遊び』をテーマに行いました。
コマ回し・福笑い・カルタの3つの遊びを行いました。
子どもたちはチームに分かれて順番に回ります。
まずはコマ回し!自由時間等にも遊んでいるお友達も多いコマ回しですが、得意な子はお手本になって回し方を見せてくれたり、普段はやらない子もお友達やスタッフにコツを教えてもらいながら挑戦していました!
あるお友達は、そこで初めて回すことができるようになり、とっても喜んでいましたよ!(^^)!
次は福笑いの様子です!「やったことない!」と言うお友達や、久しぶりにやるというお友達ばかりでした。
目をつぶり、ここだ!と思うところにパーツを置くも、変な顔になってしまい大爆笑(*^▽^*)
盛り上がっていました!
最後はカルタです!カルタもよく遊んでいるものですが、お楽しみ活動という事でいつもより気合いが入り白熱した試合となっていました!
初めは慣れているお友達が多く取り、リードしていましたが後半になると、他の子もコツを少しづつ掴み始め接戦となっていましたよ☆
どの遊びも、それぞれ楽しんでくれていて良かったです!
今年もたくさん楽しい活動を取り入れつつ、子どもたちの成長を見ていきたいと思います!
次回も楽しい活動を予定しているので、お楽しみに♪