2023年04月29日
こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
寒暖差の激しい今日この頃、体調管理をしっかりしていきたいですね。
今日も子供たちは元気に教室に集合!!
自由時間にはそれぞれ楽しそうに遊んでいます。
サッカー盤やプラレールで遊んだり☆
子供の日に飾ろうと制作していた風車や鯉のぼりの工作をしたり☆
アイロンビーズの作品を作ったり☆
お友達やスタッフとカードゲームを楽しんだり☆
片付けの時間まで楽しく過ごしました。
学習時間は宿題や「ミライムプリント」に取り組みます。
後半は読書や作業課題に取り組み、時間まで頑張ります。
頑張った後は、おいしいお昼ご飯♪
おいしそうなお弁当にニコニコ笑顔ですね。
水分補給もしっかりして午後に備えます。
食後は「ムービータイム」&「アイロンビーズ」などで
ゆったり「過ごします。
午後の学習時間は「読書」や「eボード」「すらら学習」を
しました。
お楽しみ活動は、「オリジナル鉢植えを作ろう」です。
小さめの植木鉢に絵の具で色を塗っていきます。
すぐに乾くので色を重ねたり、段状に色を塗ったり、
好きな色や模様をつけます。
色を塗った後は色々な飾りを付けます。
レースの飾りで縁取りしてリボンをつけたり、
目玉のシールを貼って顔を作ったり、
キラキラのテープで模様を作ったり、
個性的な鉢植えが出来上がりました。
土や肥料を入れて多肉植物を植え、ラッピングをして完成!!
お家に飾って育ててみてくださいね。
2023年04月29日
みなさんこんにちは!
福島鎌田教室の遠藤です。
もう4月も終わりになりますね。5月は運動会!そろそろ練習も始まってくるのかな?気温の変化も激しいので体調を崩さない程度に頑張っていきましょう!
さて、本日はお楽しみ活動で割れにくいシャボン液を作り遊びましたよ~
自分達で遊ぶシャボン液をこぼれてもいいようにみんなで新聞紙を敷いてから始めました。
紙コップにお水と洗濯のりを混ぜ合わせ、そこに砂糖水と洗剤を混ぜて完成です。
難しい工程が少なく皆さんすぐに作ることが出来ておりました。
完成した後はいざ実践です。
自分達で作った液を持ち、お外に飛ばしにいきましたよ。
ストローで上手に膨らませて飛ばしたり、シャボン液をつけた紐でシャボン玉を作るのに挑戦、ハンガーを使って作った大きいポイ、紙をはがした団扇などいろんなものを使いシャボン玉で遊びました。
風が少し強く大きいシャボン玉は出来にくかったですが、空高くまでシャボン玉が跳び、みんな笑顔で楽しんでおりました。
時間になるまで楽しんでもらえてよかったです。
また楽しんでもらえる実験も考えていきたいと思います。