2025年01月04日

 オープンしました/郡山台新教室

 オープンしました/郡山台新教室 こんにちは、台新教室田母神です。


令和7年1月1日付け,1月4日(土)ミライムキッズアカデミー郡山台新教室、郡山の1号店としてオープンいたしました。


多くの皆様にご協力・ご支援を頂き無事オープンいたしました。
これからは、必要としている方々のため地域に根差した教室として日々全力で取り組んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

送迎車2台も納車されました!!

ミライムキッズアカデミーは福島に数店舗の教室がありますが、そこで実車している
送迎車は車種がすべて同じでBodyカラーが各教室違います。さらに、ナンバープレートの数字が36-16(ミライム)なんです\(^o^)/
郡山台新教室もホワイト36-16、ブラック36-16街中で見かけたらミライムの車で~す!!安全運転で走行しま~す。

 オープンしました/郡山台新教室 昨年の年末から正月明けにかけて、数名の見学の方が台新教室に来ていただきました。
利用希望されている小学生の方とお母さまがいらして届いたばかりのカプラというフランスで生まれた造成積み木で想像豊かに積み上げては楽しく遊んでいました。

これからズレンガという天然木製ブロックも到着予定です。
部屋中に積み木を並べ一般的によく言われる記憶力・思考力・集中力・空間認識力など様々な能力の向上があげられます。ズレンガ遊びでは大きな構造物をみんなで作ることにより仲間意識やコミュニケーション力が向上し、さらに体を使って組み上げるので運動遊びの効果も得られます。
是非、体験してみませんか?


2023年10月01日

伊達市に保原中央教室・新規開設❗️/株式会社ミライムフォーラム

伊達市に保原中央教室・新規開設❗️/株式会社ミライムフォーラム 《保原中央教室開設のお知らせ》

特別支援教育のニーズが高まる中、弊社は伊達市保原地区において発達の遅れや偏りにより日常生活に困難さを抱いている児童生徒の療育教室『能力探求療育特化型子供自立支援教室・ミライムキッズアカデミー保原中央教室』を開設することとなりました。

ミライムキッズアカデミーでは子供たちを取り囲む環境をより良いものとし、ご家族にも喜ばれる明るい教室を目指しております。また、地域に根差したきめ細かいサービスと、お子様一人一人を親身にケアさせて頂く真心をモットーにスタッフ一同従事、努力させて頂く所存でおります。

ミライムキッズアカデミー保原中央教室
住所:伊達市保原町宮下110-3
電話:024-573-4795
http://www.miraimu.jp/

教室の見学、体験、相談は随時、受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。

http://www.miraimu.jp/

きっと力になれます!
一人で悩まずに相談だけでも来て下さい。
子ども達と一緒に考え、力を合わせながら夢のある未来を目指します。
どんな未来を一緒に創れるのか楽しみです!^ ^

《要チェック》ブログ続々更新中!
https://www.miraimu.jp/blog.php/

職員さんも大募集中です。
一緒に楽しいお仕事をしませんか?

#株式会社ミライムフォーラム
#ミライムキッズアカデミー
#保原中央教室
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#八剣伝保原店
#伊達市保原中央交流館
#伊達市保原体育館
#伊達市保原市民センター
#保育士さん募集
#児童発達支援管理責任者
#サービス管理責任者
#作業療法士
#理学療法士
#言語聴覚士
#公認心理師
#臨床心理士

http://www.miraimu.jp/


2023年02月25日

スキルアップ/株式会社ミライムフォーラム

スキルアップ/株式会社ミライムフォーラム こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの高橋です。

今回は、スタッフのスキルアップについてお伝えしようと思います!


日々の日常業務の他にも様々な内容の研修に参加しております。

このご時世ですのでオンラインでの研修が多くなりましたが、スタッフのスキルアップにとても役立っています!



スキルアップ/株式会社ミライムフォーラム 中には、研修の他に資格取得に向けて勉強に励むスタッフもいます。

働きながらの勉強は…なかなか難しいと想像してしまいますが、正に強い信念とコツコツの努力が必要ですね。



実は先日、保育士資格に合格したスタッフがいます。
休憩時間も惜しみなく、コツコツと努力してきたことがが実を結んだと思います。


株式会社ミライムフォーラムでは、このように資格取得したスタッフにはお祝いが贈呈されます☆

子ども達にも「○○せんせい、おめでとうございます」と最高のお祝いの言葉と拍手に包まれ、照れながらも最高の笑顔のスタッフでした。

スキルアップ/株式会社ミライムフォーラム こうして、研修や資格取得での学びを活かして、スキルアップをし日々の療育に大いに役立てているところです。

その習得した知識は必ず役立ちます。また、スタッフ自身の自信にも繋がります。

しかし、知識だけではどうにもならない時もあるのが常でもあります^^

療育現場で、日々子ども達から大いなる学びを得ていることも忘れずに、改めて感謝して仕事に励んでいきたいですね。


2023年02月24日

祝6周年記念/株式会社ミライムフォーラム

祝6周年記念/株式会社ミライムフォーラム こんにちは!株式会社ミライムフォーラムの工藤です。


本日、2月22日はミライムフォーラムの創設記念日になります。
通常ですと、各教室の業務があり全員集合ができませんが、今日は特別!全スタッフ集合です!!

総勢40名のスタッフが福島鳥谷野教室に集合しました。


記念日の本日は・・
午前中にぐるっとさんの取材
午後から、職員への研修と会社の思いを伝えました。

祝6周年記念/株式会社ミライムフォーラム ぐるっとさんの取材は、
株式会社ミライムフォーラムのスタッフの思いを載せていただけると言うことで撮影に参加致しました。

写真と動画の撮影に慣れていない為、どのスタッフもド緊張!!いつもの笑顔も引きつる状況・・・そんなときは旭町スタッフの応援でいつもの笑顔が戻ります!

明るいスタッフにも恵まれているミライムです。

その後も撮影が続き、プレで行った日常風景の撮影、スタッフの思いなど個別に撮影していただきました。
その様子はぐるっとさんのHPに載ると思いますので、お楽しみに!!

祝6周年記念/株式会社ミライムフォーラム 午後からは、代表の岡部から設立した思いや6年間の思い出などをスタッフ全員と共有しました。
また、スタッフからは自分の思いややりたい事、志望動機など初心を振り返る良い機会となりました。

短い時間でしたが、全スタッフが思いを共有し、進むべき方向を見直す良い機会になったと思います。

今後一層、子ども達のためによりよい環境とたくさんの経験を積めるようにスタッフ一丸となって、7年目を走り抜けていきます。

子ども達、保護者様、協力していただいている関係機関様に感謝しつつ、日々精進して参ります。今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


2022年09月05日

児童発達支援管理責任者就任祝い/株式会社ミライムフォーラム

児童発達支援管理責任者就任祝い/株式会社ミライムフォーラム こんにちは、療育アドバイザーの中川です。

夏の慌ただしさが一段落したとおもったらあっという間に秋がやってきました!
芋煮会にハロウィンパーティーetc・・秋は楽しい行事がいっぱいですね。
野に山にたくさん子ども達を連れ出して今後も楽しい経験をさせたいと思います。


なんやかんやと毎日賑やかなミライムですが、先日あるお祝い会が開かれました。
ミライムでは各資格取得を推進していますが、今回は各教室で活躍されている児童発達支援管理責任者の皆様の就任お祝い会でした~ヾ(≧▽≦)ノ

なんと!今回は4名の方々が代表取締役の岡部から直々に感謝の言葉とお祝い金をいただきました。おめでとうございます!!

児童発達支援管理責任者就任祝い/株式会社ミライムフォーラム 滅多にない?代表との貴重な時間に皆さんなにやら緊張気味w
日ごろの様子や今後の抱負など色々話すうちに和やかに楽しく時間を過ごすことができました。


子どもさんの支援、お母さん方のフォロー、教室運営・・やることいっぱいで大変ですが、いつも笑顔を絶やさずミライムを支えてくださってありがとうございます!!

健康に気を付けてミライムで楽しく働いてください。
これからも末永ーくどうぞよろしくお願いいたします(^^♪


児童発達支援管理責任者就任祝い/株式会社ミライムフォーラム ミライムキッズアカデミーでは児童発達支援管理責任者だけでなく保育士、児童指導員、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、心理士の方々を募集しています!

とっても楽しく働きやすい職場です。
資格を持っているけど経験がない・・そんな考えをお持ちでしたら心配はご無用です。
今働いているスタッフも一から学び始めた方ばかり!
毎日の業務を行いながら療育や教室運営について学ぶことができます。

働きながら資格取得を目指している方も多いですよ




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.