2024年11月30日
こんにちは!大森教室の三浦です。
朝外に出ると吐く息が白くなり、本格的な冬が近づいてきていることを実感しますね(・_・;)
体調管理には気を付けて過ごしていきたいと思います。
今日のお楽しみはスイートポテト作りです!
2週間前にみんなで協力して収穫したさつまいもをおやつにしていただきますとしたかったのですが、収穫した量では大森っ子には足りないためさつまいもを追加購入して作ることになりました。。。(笑)
午前中には学習を終わらせ、午後から活動の準備に取り掛かります。
スイートポテトの作り方の説明を聞いてから各グループに分かれて作業開始です!
クッキングに慣れている子どもたち、さつまいもの皮をむく係、包丁で切る係に自然と分かれて作業を進めました(^^♪
その後はさつまいもを茹でたり、レンジで温めたりしてから潰す作業です
「僕がやります!」と名乗り出て率先してと潰す作業をしてくれたり、「ここからは代わりにやっていいよ」と譲り合いながら作業をしていきます!
流石大森っ子です(*^^*)
その後は自分たちで好きな形に整えてから焼いていきます♪
俵型が多い中、戦車を作るつわものも。。。( ´艸`)
焼けた後はおやつとしてみんなでいただきます!
分量を間違えてしまったのか、素材の味が楽しめるスイートポテトになってしまいましたが、自分たちで作ったものは美味しかったようで他のグループの作った物も分け合いながら、楽しそうに食べていました(^^)
最後は洗い物、片付けまでしっかりと行うことができていましたよ!
次回の活動も楽しみにしていてくださいね♪