2025年09月13日

消防署見学に行こう!/保原中央教室

消防署見学に行こう!/保原中央教室 こんにちは、保原中央教室の佐藤です。
雨が降って涼しい日もあった一方で、まだまだ暑さも続くようです。
活動の合間に休憩を取って、体調に気を付けていきましょう!

午前中は、教室で『すてむぼっくす』です。
久々のすてむですが、みんな手順書に沿って集中して組み立てています。
分からないときは素直にヘルプサインを出せて素晴らしいですね(*^-^*)

午後のお楽しみ活動は『消防署見学』です!

飯坂消防署に行き、鎌田教室、八木田教室と合同で施設を見させてもらいました。

職員さんから挨拶があり、まずは消防署についての動画を観賞しました。
消防署の働きや出動の流れがまとめられていて、子どもたちは画面に釘付けです。

消防署見学に行こう!/保原中央教室 お次は、出動の準備をする部屋を通り、車庫に移動して働く車の説明を聞きました。

消防車や救急車の他に、ポンプ車やはしご車など滅多に見ることのできない車やその装備があり、何に使う物なのかじっくり見ることができました。

消防服も実際に着てみます。
上着とヘルメットを付け、かっこいい角度で決めポーズ!

実際の現場ではさらにボンベやホースなど20キログラム以上の装備を背負うそうですよ。
消防士さんは力持ちですね!

消防署見学に行こう!/保原中央教室 見学のラストは放水体験です。
ホースに水が流れた時の音だけで、いかに水の力が強いのかわかります。

「どうしようかな~ やってみようかな~」
「緊張してきた!」
と圧倒された様子です。

水圧に負けないようにお兄さんと一緒にホースを握り、噴射!
息を合わせて水を遠くまで飛ばすことができました。

今回の見学ではかっこいいだけではない、人を守る仕事としての大変さを学ぶことができました!

最後はそろってお礼を言い、お土産としてカードをもらいました。
よい記念となりましたね。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.