2025年09月13日

消防署見学/福島八木田教室

消防署見学/福島八木田教室 こんにちは。福島八木田教室の大沢です。
今週は雨模様の天気が続いています。
暑さは和らぎましたが、季節の変わり目は体調に注意が必要ですね。

お楽しみ活動は「消防署見学」です。
福島鎌田教室、保原中央教室と合同の活動でした。
午前に福島鎌田教室に移動して学習し、昼食を取りました。

午後にお出かけのお話を聞いて出発!!

飯坂消防署に到着すると消防士さんがお出迎えしてくれました。

中に入って座ると挨拶をして、
「消防署ってどんな所」が分かるDVD鑑賞をしました。

場所を移動して、消防車や救急車を間近に見ながら説明を聞きました。

ポンプ車、はしご車、救急車の運転席や装備も見せてもらいました。

消防署見学/福島八木田教室 次に消防服を実際に着てみました。
ヘルメットもかぶって、はいポーズ。

「かっこいい。」
「でも重ーい。」

消防士さんは20キロ以上の重さの装備を付けるそうです、すごいです。

次に放水体験を行いました。

消防服を着たまま重いホースを持ちます。

振り回されないように踏ん張って…発射!!
水が勢いよくとび出します。

それでも、今日はいつもの放水の20%だそうです。

実際の火事を消火するにはもっと衝撃が加わり、
ホースを支える強い力が必要になるそうです、すごいです。

消防署見学/福島八木田教室 お話を聞いて、質問をたくさんして、
実際に消防服を着たり、放水体験もしました。

消防署の事、救急の仕事の事、沢山学びました。

見学が終わり、記念撮影。

挨拶の時には消防士さんが整列して敬礼をしてくれました。
お友達も敬礼を返していました。

最後にお土産としてカードを頂いて帰ってきました。

消防署の皆さんはみんなの安全を守るため、
大変なお仕事をしてくれている事がよくわかりましたね。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.