2025年09月23日
こんにちは。大森教室の浅野です。
暑い日が続いていましたが、ようやく暑くなり過ぎない気候となり、屋外で活動がしやすくなってきましたね(^^)
本日の活動は洗車体験&花火です。
今日の洗車は入念に内側と外側の両方を行います!
説明を聞いてから、2チームに分かれて洗車スタートです!
「私たちの方が綺麗に洗えるもんね!」とどちらのチームも張り切って洗車に臨みました(*^^*)
1チームはまずは外側!ホースを使って車に水をかけ、スポンジに泡をつけて洗っていきます。
洗車を初めてする子も多く、「車の上はどうやって洗うの?」「上から下に向かって洗うのか~」とスタッフから洗い方を聞きながら進めていました!
もう1チームは内側から!足のマットも外して念入りに掃除機をかけたり、タオルで拭いたりしていきました。
「毎日使うから汚れるんだね~」「綺麗にしなきゃ!」「あっちのチームより綺麗にするよ!」と一生懸命に掃除をしていました(^^♪
こちらのチームも念入りに洗車をし、タイヤのホイールまで念入り洗い水で流すと最後の拭き上げまできっちりと行ないピカピカに磨き上げてくれました!
「ピカピカだ~」「新車みたい」と綺麗になった車を見て満足そうな様子でしたよ( *´艸`)
最後はゆっくりと昼花火を楽しんだり、休息を取ってゆっくりとすごしました♪
昼間の花火も色がはっきりと見え、綺麗でしたよ( *´艸`)
最後は子どもとスタッフで線香花火を誰が最後まで残せるかのチャレンジをしたりと楽しい時間を過ごせました!
みんなで協力しながら1つのことに取り組み、達成する経験を得られたと思います。
おかげで綺麗な送迎車になりました!ありがとうございました!
次回はどんな活動になるのか、楽しみにしていてくださいね~♪