2024年12月14日
こんにちは!福島西中央教室の佐藤です。
朝晩一段と冷え込み、天気予報でも雪マークが見え始めた毎日になりましたね。
市内でも感染症のピークを迎え、学級閉鎖が増えてきました。
体調管理を万全に、元気に過ごしていきたいと思います!(^^)!
本日のお楽しみ活動は『東部勤労者センターへ行こう!』でした。
センターでは身体を動かすのがメインだったので、午前中の運動はレクリエーションを行いました♪
こちらはみんな大好き、ハンカチ落とし!
鬼はいつ落としてくるか、ドキドキです(-_-;)
時にフェイントを掛けたりと、鬼もレベルが高い…!
皆で楽しむことができるように、全員が鬼にチャレンジしていました。
高学年同士本気の追いかけっこも見られました。
軽く身体を動かし、東部も待ちきれずドキドキ・ワクワクな子どもたちでした!
午後のお楽しみ、『東部勤労者センターで行こう!』の始まりです☆
お楽しみを決めていた時から、子ども達にはリクエストを募っていました。
「何をしたいですか!」と聞くと、鬼ごっこや転がしドッジのリクエストが!
中でも、転がしドッジはいつもより広いホールで行います。
広いホールでたくさん逃げれることに、子ども達も大盛り上がり!!!
ホールに着いてから、ルール確認・準備体操をしてさぁ、試合開始です☆
ボールに当たらないよう、しっかり見て逃げて一度も当たらず!
という子もいました。素晴らしいですね!
転がしドッチの後は、休憩も挟み、鬼ごっこの準備です。
たくさんの種類がある鬼ごっこ、今回はケイドロと氷鬼を行いました。
鬼をやりたい子どもがたくさんいたので、時間を決めながらホールを駆け回ります!
すぐに捕まってしまっても、何度も諦めない子ども達!
息が上がるほど、一生懸命でした。
転がしドッジ、鬼ごっこと盛り上がり…教室に戻る時間になりました。
最後は皆で、ホールをきれいに掃除します!
モップもお友達と一緒にかけたり、順番を守りながら交互にかけたり…
「次貸して!」「いいよ、待っててね」の声かけも忘れていません。
帰りの車の中でも「次は違う鬼ごっこもやりたいね!」
「次はスペシャル転がしドッチもいいね!」と計画を立てていました。
皆で身体を動かして楽しみましょうね☆
また皆のリクエストを募集しようと思います♪
次の活動もお楽しみに!