2025年09月13日

プレ芋煮会/福島大森教室

 プレ芋煮 会/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の浅野です。

朝晩の空気がひんやりと冷たくなり、秋の気配が感じられますね。

さて、今回のお楽しみ活動は、畑&みのり公園へ行こう!を予定しておりましたが、あいにくの悪天候となってしまったため、教室でプレ芋煮会を行ないました。

来週土曜日はミライム合同芋煮会が待っていますね!(^^)!
当日はたくさんの野菜を洗い、切り、煮る...とっても大変な作業となります。
今日は、その予行練習です!

入室した子から順にマスクと手袋をつけて調理へ入っています。

使った野菜はジャガイモ、ニンジン、大根、白菜、ねぎ、里芋、ゴボウです。
里芋とゴボウは冷凍や冷蔵のすぐに調理できるものを購入したので、それ以外の野菜の皮を剥いたり、芽を取ったりと作業を進めています。

野菜を切る作業では、「これは何切りをしたら良いの!?」と迷う大森っ子...( *´艸`)
スタッフが切った野菜を手本に、次々に野菜を切っていきます。

「ちょっと厚すぎるかな?」
「もう少し小さくしよう」
など、スタッフからのアドバイスにしっかりと対応してくれました。

芋煮会本番のために具材や調味料の量も測りながら調理したので、頭も使う活動となりました☆

野菜やこんにゃく、豚肉などの具材を鍋に入れてグツグツ煮る作業の開始です(*^-^*)

IHの使用でブレーカーが落ちてしまうハプニングがありました(@_@;)
そのため、電気を消して自然光のみでの調理をして...
沸騰までの時間もあり、少し飽き始めてしまった大森っ子...
スタッフが音楽を流してそれに合わせて歌ったり、空きスペースで踊ったりと楽しく過ごしています(*^▽^*)

時間はかかりましたが、なんとか沸騰し、調味料で味付けをして完成です!
おにぎりも作りましたよ♪

 プレ芋煮 会/福島大森教室 できあがり、慎重に容器に盛り付けるとみんなで「いただきます!」

ヤケドに気を付けながら頬張っています(*^▽^*)

プレ芋煮会なので、醤油味の1種類のみでしたが「おいしい!」と大森っ子の笑顔が見られました!
おにぎりも芋煮もたくさんおかわりしていますよ♪
「3杯食べた~!」
「俺5杯!」
など何回おかわりしたのかも教えてくれました!

「来週の芋煮会では味噌味も食べよう~」と楽しみにしている子もいましたよ( *´艸`)

食後は調理器具を洗ったり、床に落ちた具材を拾ったりとみんなで協力して片付けもしました!

来週の芋煮会本番もみんなで協力しておいしい芋煮を作りましょう(*^▽^*)

次回もお楽しみに!




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.