2023年11月11日

第3回保護者会/株式会社ミライムフォーラム

第3回保護者会/株式会社ミライムフォーラム こんにちは、株式会社ミライムフォーラムの玉川です。

11/11(土)17:30~東部勤労者センターにおいて、今年度3回目となる保護者会を開催いたしました。
今回の保護者会から新しくオープンした保原中央教室の保護者様も加わり、より一層活発な会となりました。

第一部は、各教室の療育内容の紹介です。
事前に教室ごとに作成した動画をみながら、療育内容について説明をしました。

現在、株式会社ミライムフォーラムミライムキッズアカデミーには、7教室があります。
まず一つは、児童発達支援(未就学児)の福島旭町教室。他6教室は、放課後デイサービスの福島西中央教室、福島八木田教室、福島鎌田教室、福島大森教室、福島鳥谷野教室、保原中央教室です。

各教室の動画には、それぞれの教室の特色や学習の様子、お楽しみ活動の様子などがまとめられていました。最後は、合同イベントの様子をまとめた内容も紹介されました。

どの動画もお子さんの笑顔がいっぱいで、鑑賞している保護者様もにこやかな表情で時折笑い声も聞かれました。

観賞後は…
「他の教室の様子を見る機会になって良かった」
「大森教室は中高生が利用しているので、我が子の未来が想像できました」
との声が寄せられていました。

第3回保護者会/株式会社ミライムフォーラム 第二部は、グループに分かれての意見交換会です。

低学年・未就学グループ、中学年グループ、高学年(大森)グループ、高学年(西中央・鳥谷野)グループに分かれて、それぞれ自己紹介をして先輩ママにアドバイスを求めたり情報交換をしたりしました。

同世代のお子さんを持つ保護者同士、互いに共感できることも多かった様子で、どのグループも時間いっぱい盛り上がっていました。
多くの保護者様から
「他のお母さんの話を聞いて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだ…と心強く思えた」との感想が寄せられていました。

お子さんに対する悩みは、成長に合わせて変化しますし尽きないものです。
しかし、自分の中だけにため込まず、他者と共有したり共感したりする中ですっきりできることもありますね。
これからも、保護者様同士のつながる機会も大切にしていきたいです。

第3回保護者会/株式会社ミライムフォーラム 今回も保護者会の傍ら、和室ではお子さん達が軽食やおやつを食べたり、ボードゲームで遊んだりしながら終わるのを待って過ごしていました。

第3回保護者会にご参加いただきありがとうございました。

次回は、就学・進学に向けてのサポートシートについての勉強会を予定しております。
該当学年の保護者様はもちろん、今後のために…という保護者様もぜひ、ご参加の方お待ちしております。


2023年11月04日

えっぱら祭り/福島八木田教室

えっぱら祭り/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の三浦です。

外を見ると木の葉が色づいて秋も深くなってきましたね。秋と言えば『食欲の秋』『芸術の秋』。。。などたくさんありますが、今回は『運動の秋』ということで、江原先生をお招きして恒例イベントの『えっぱら祭り』が11月2日から3日間開催されました。

子どもたちは2日目からの参加になりました。
後半の2日間は、えっぱら先生考案のもと体を動かす楽しいメニューにたくさんチャレンジしました。
子どもたちも体をたくさん動かしてスッキリしていた様子で、笑顔いっぱいのイベントになりました♪

えっぱら祭り/福島八木田教室 2日目は、鳥谷野教室のガレージに突如現れたアスレチックに挑戦!
前日に江原先生とスタッフ一同で作った自信作です!
平均台をロープで吊るしたグラグラゆれるスリル満点のアスレチックが完成!
ふかふかのマットを敷き、落ちても安心な仕様に作りました。

八木田教室の子供たちは、鳥谷野教室のお友達と一緒に午前の部で体験しに行きました。

はじめのうちは「うわー!」「こわい!」とタジタジな様子で挑戦していましたが、回数をこなすうちに「楽しいー!」とやみつきになっていました。
「腕に力を入れてバランスをとるんだよ!」と江原先生からアドバイスを貰うと、子どもたちはさらにスムーズにゴールまで行けるように成長していました。
子どもの成長は早いですね♪

他教室のお友達も体験に来るため、あっという間に時間になってしまいましたが「まだやりたいー!」名残惜しい様子の子どもたちを見ると全力で楽しんでいたことが分かりました。

午後の時間には、東部勤労者センターへ移動し、映画鑑賞を楽しみました。
午前にたくさん体を動かして疲れていたのか、眠い目をこすりながらの鑑賞会になりました。
座布団を引いて寝転がったり座ったり、それぞれでリラックスして過ごしましたよ♪

子どもたちにとって、とても充実した1日だったと思います!

えっぱら祭り/福島八木田教室 3日目は、福島学院大学の体育館をお借りして江原先生考案のサーキットトレーニングに挑戦しました。

舞台の上から前転するものや、跳び箱から跳び箱へ飛び移るもの、斜めに組み上げられた平均台を渡るものなど様々なメニューが組み込まれていました。
中でも子どもたちに人気だったのは、高く積み上げられた跳び箱を駆け上るメニューでした。

難しい課題でしたが、失敗しても何度も挑戦してやっと成功をつかむ子どもたちの姿に感動しました!
成功できなかった子も何度も諦めずに挑戦していて、その強い精神力に私自身も深く感銘を受けました!

たくさん身体を動かした2日間、子どもたちは、いつもはできないことに果敢にチャレンジし清々しい笑顔をたくさん見せてくれました。
次のえっぱら祭りではどのような姿が見られるのだろうかと今から待ち遠しいです!
子ども達が「またやりたい!」と思えるような支援をたくさん考えていきたいと改めて感じた2日間でした!


2023年10月09日

フルーチェ作り&ハロウィン工作/福島鳥谷野教室

フルーチェ作り&ハロウィン工作/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。
気温が下がると同時に子どもたちも衣替えをし、すっかり秋を感じる時期になりましたね。

さて、今日は公園に行く予定でしたがあいにくの雨模様…
そのため、予定を変更して八木田教室のお友だちと一緒に教室で過ごしました!

午前中はパーテーションの間を何が通ったか当てるゲームや、だるまさんがころんだなどのレクリエーションタイム!
ルールを守って楽しみながら、八木田教室のお友だちとの仲を深めることができましたよ♪

フルーチェ作り&ハロウィン工作/福島鳥谷野教室 学習と昼食を終えると、お楽しみ活動の時間です。

まずはフルーチェ作りから♪
みんなで作り方を確認して、クッキングスタート!

チームに分かれ、役割分担をして進めていきます。
フルーチェの素や牛乳がこぼれないように慎重に慎重に…
「大きくゆっくりがポイント!」と、美味しくなる魔法のように言いながら混ぜていた子どもたちです(*^^*)

チームワーク抜群であっという間に完成しましたよ!

フルーチェ作り&ハロウィン工作/福島鳥谷野教室 フルーチェを冷蔵庫で冷やしている間は、工作の時間です。

今回はハロウィン工作として「くもの巣オーナメント」を作りました!
紙皿に穴を開けて糸を通してくもの巣を作り、デコレーションをしていきます。

説明を聞いて作り始めると黙々と進めていく子どもたち!
分からないことがある時は自分から質問をして、スタッフからアドバイスをもらいながら制作をしていますよ♪
モールでくもを作ったり可愛いデコレーションをしたりと、個性豊かなオーナメントが出来上がりました(*^^*)

おやつの時間には、みんなで作ったフルーチェを美味しく頂きました!


来週以降もハロウィンにちなんだ活動をしていく予定です。
次回もお楽しみに!


2023年09月30日

ズレンガ大会/福島鎌田教室

ズレンガ大会/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の遠藤です!
朝夕と肌寒くなってきており、秋の訪れを感じる中昼間は暑く夏が尾を引いている温度管理が難しい今の季節となっております。皆様風邪などが大変引きやすくなっているため体調管理に気を付けていきましょう。

午前は自由時間の後、学習を行っております。学習ではみなもくもくと自分のするべき宿題や学習取りかかっていましたよ。

午後は少し長めの食休みを取り子供たちから見たい映画を挙げてもらいそこから1本映画を見ましたよ。本日はドラえもんの映画を見ました。集中して映画に見入るお友達が多かったです。映画に興味がないお友達はスタッフのお手伝いを率先して行ってくれ、本棚の本をきれいに並べてくれました。

ズレンガ大会/福島鎌田教室 さて、今週は晴れていれば外へ出かける予定でしたが雨天だったため予定を変して、ムービータイムの映画が終わった後は教室でズレンガ大会を行いました。
広い教室ですが、みな近くでパーツを渡したり、チームで何を作るか考えたり協力してスタートしました。

子ども達の自由な発想を否定しないよう気を付けながら、バランスや強度の不安なところはアドバイスしながら支援を行いました。

ズレンガ大会/福島鎌田教室 みな思い思いの作品を作り上げておりました。食休みの時間に見た映画からインスピレーションを受けて似せられるように頑張って作るお友達や、協力して大きな作品を作るチームなどもおりました。
長椅子のような合同作品で、美容室でシャンプーをしてもらっているような様子が撮れました!
他にもパーツを並べて文字をかたどったり、タワーのように積み上げるなど自由な発想で考え楽しんでる様子が伺えました。

雨の影響で当初とは違う予定となりましたが、みな楽しんでくれてよかったです。
また次回も楽しめるような活動を考えているためお楽しみに~♪


2023年08月16日

福島県警察本部庁舎見学に行ってきました!/福島八木田教室

福島県警察本部庁舎見学に行ってきました!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の藤田です!

今日は、福島西中央教室、福島鎌田教室さんと合同で福島県警察本部庁舎の見学に行ってきました。

警察本部に着くと、早速、巡査部長がお出迎えしてくださいました。
一人一人、入館証を受け取り、中へ入ります。

最初に警察本部で行われる仕事について説明して頂きました。
子ども達は、真剣な表情で制服姿のお巡りさんの話を聞いていましたよ。

お話しの中で、実際使っている警察手帳や警笛、警棒、手錠も見せて頂きました。

お話しの最後に、警察の制帽を実際にかぶらせて頂きました。

子ども達は、「かっこいい!」「思ったより軽いね!」と、嬉しそうでした。(^^)

福島県警察本部庁舎見学に行ってきました!/福島八木田教室 次に見学したのは、「通信指令室」

職員の方が実際に110番通報を受け、通報者の話を聞きながら、手元のタブレットに内容を書き込んでいる様子を見せて頂きました。

私達が見学させて頂いている15分程の間にも3件の通報がありましたよ。

掲示板を見ると、昨日0時より、見学に訪れた14時までの通報は170件、職員の方は、朝から次の日の朝まで勤務し、交代するとの事、こうして私達の安全を守ってくれているんですね!

さらに、「交通管理センター」も見学させて頂きました。
部屋には実物大の信号機と歩行者用信号機が置かれていました。その大きさに子ども達はビックリでした。

大きな部屋の前面に、福島県内の道路情報が映し出されていました。

ここでは、県内の交通量などの情報を集め、信号機の赤の時間をコントロールしたり、交通情報板やラジオを通して、みんなにわかりやすく情報提供を行っていました。

県内4000機ある信号機のうち、1000機の赤信号の時間を変えられるとのこと、車の流れをスムーズにするために、日々、見守ってくれているのですね!!

福島県警察本部庁舎見学に行ってきました!/福島八木田教室 最後に、「パトカー見学」、パトカーを間近で見せて頂きました。
パトカーの赤色灯が回転する様子やパトカーの後部にドライバーへのメッセージが出る様子を見る事ができました。

職員の方から公衆電話やスマートホンからの110番通報の仕方や、通報するときには自分の住所や近くのお店、信号機の番号、電柱に書いてある住所を言えるようにしておくと良い事などをアドバイス頂きました。

私達を見守ってくれる警察庁本部のお仕事を見学し、自分たちが住む町の仕組みをまた一つ学習できましたね!!(^-^)

これからもみんなで楽しく学習を積み重ねて行きましょうね!!

福島県警察本部の職員のみなさん、ご協力頂きありがとうございました。




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.