2023年11月11日

バスボム作り/福島鎌田教室

バスボム作り/福島鎌田教室 こんにちは!福島鎌田教室の阿部です♪
先週のえっぱら祭りでは半袖で参加してる方が多かったのが遠い過去のように、一気に寒くなってきましたね(*_*)

さて、本日は寒い冬にぴったりのバスボム手作り体験を行いました!

食休みでムービーを見ている傍らで、中学生や高学年のお子さんが事前準備のお手伝いをしてくれました。
「このくらいかな~」
「材料こんなに種類あるの?」
などと呟きながら、すでに楽しみな様子でした。

バスボム作り/福島鎌田教室 いよいよ作成タイム!!

『重曹』『片栗粉』『クエン酸』を混ぜて、『赤』『黄』『オレンジ
』の中から好きな色を選びました。
始めに手順を文字とイラストでもお知らせして、分かりやく配慮しました。

「赤にしようかな~、やっぱりオレンジ!」
一色しか作れないからね、悩みどころです(;_:)

水を少しずつ足しながら色の濃度や硬さをスタッフに確認してもらいます。
「硬さこのくらいですか?」
「もうちょっと色を濃くしたいです」
「きれいな色~♪」

一つ一つの作業をしっかり確認しながら進めていきました。
同じ色でも濃淡があって、3色とは思えないほどそれぞれきれいでしたよ(^_^)

バスボム作り/福島鎌田教室 最後は型にギュッギュっと詰め込んで仕上げです。
「ベイマックスの型にするにする!」
「お母さんの好きな猫にするんだ」
それぞれ思いを込めて作業終了です。

ついに完成!!
・・・と思いきや、実は乾燥が必要でした(´;ω;`)
また次回教室利用時にお渡ししますので、是非楽しみにしててください!

寒い夜はバスボムで楽しみながら心も体も温めましょう~♪

これからも冬にぴったりの活動を用意しますので、お楽しみに!!(^_^)/~


2023年09月30日

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 こんにちは!福島大森教室の佐藤です。

最近は暑さも落ち着き、秋の気温になり過ごしやすい日が続いていますね。

今日は当初の予定としては「トリムの森」に行く予定でしたが、あいにくの雨で中止になってしまいました。トリムの森に行きたいという声が多いのでまたチャレンジ出来たらなと思います!

予定を変更して、先週の芋煮会で余った里芋でクッキング!ということで  
里芋を使ったいそべ餅を作りました。

その様子をお届けしたいと思います(^^)/

午前中は、学習をし早く学習が終わった子ども達はクッキングの準備を始めていました!
お昼ごはんを食べる前まで調理工程をホワイトボードに書いてくれましたよ。
素晴らしいです!

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 昼食、カイエンが終わり、少し休憩してからクッキング開始です!

まずはレシピを見て、調理工程や材料、使うものを確認し準備に入りました。

「ボウル必要だよね?」「まな板持ってきます!」「冷蔵庫から調味料を持ってきます!」など自分たちで必要なものを確認し準備しています。

その後、水気を切ったさといもの水煮をビニール袋に入れ、棒で叩く作業に入りました。

意外と固いため、つぶれるまで根気強く叩いていきます。1人100回叩いたら交換という約束をし、さといもが全てつぶれるまで頑張って叩きましたよ。

潰れたらボウルに移し、塩、片栗粉を入れ混ぜ合わせていきます。粘り気のある感触が苦手な子もいましたが、「1回だけチャレンジしてみる!」とチャレンジしてみる子もいました!チャレンジ精神大事ですね!

混ぜ合わせた後は一口大の大きさに丸め、小さく切ったのりをのせ、ホットプレートで焼きました。味付けは醤油、砂糖でシンプルな味付けにしましたよ!

焼き上がるまでは調理器具を洗ったり、元に戻したり片付けの作業です。

みんなで協力し効率よく作業を進めていましたよ!

里芋でいそべ餅を作ろう!&川辺に散歩に行こう!/福島大森教室 焼き上がったらみんなで美味しく頂きましたよ!

スタッフも頂きました(^^♪もちもち食感でとても美味しかったですよ~!

大成功でしたね!また作りましょうね♪


クッキングする前に天気が少し回復してきたので川辺に散歩にも行ってきました!

彼岸花が咲いていたり、ススキが生えていたりと秋を感じる植物を見ながら散歩を楽しんできましたよ。帰り際はお腹を空かせようとランニングをしながら教室に帰る子もいました。


秋に近づき、夜になると気温がぐっと下がる日が続いています。体調に気を付けながら過ごしていきたいですね!

次回もお楽しみに!


2023年08月10日

夏休み中盤戦!!/福島八木田教室

夏休み中盤戦!!/福島八木田教室 こんにちは!福島八木田教室の佐瀬です。

8月も暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしですか?
八木田教室の子どもたちは暑さに負けず、毎日元気いっぱいです!
8月に入り、宿題を終わらせたお友だちが徐々に増えてきて、終わっていないお友達も宿題に一生懸命に取り組んでいました!

8/4のお楽しみは大森教室のお友達と一緒にBBQです!
一から手作りのBBQで炭に火をつけたり、食材を切ったりするところからのスタートでした。「火ってどうやったらつくの?」「(野菜)なかなか切れないね」と話しながら大森のお友達やスタッフにやり方を聞き、スムーズに準備を進めていましたよ。いよいよお肉を焼き始めるとお皿をもって待ち構え、焼けたお肉ややきそば、自分たちで切った野菜を「おいしいね」「みんなで食べると味が違うね」と言いながら美味しそうにお腹いっぱい食べていました。最後は大きな焼きマシュマロを食べながら映画をみて大満足の一日でした。
お片付けもみんなで協力してできていましたよ♪

夏休み中盤戦!!/福島八木田教室 8/7のお楽しみは「実験ラボ☆」で、片栗粉を使ったダイタランシーを行いました。まずはダイタランシーの仕組みをみんなで確認してから実験スタートです!
片栗粉と水の分量を自分たちで考えながら行い、「これだと(片栗粉)多過ぎかなぁ」「水もう少し入れた方がいいかな」とお友だちと相談しながらダイタランシーを作っていました。
終わる頃には全員が粉まみれになりながら、「変な感じー」と不思議な感覚を楽しんでいましたよ♪
最後には風船に入れてスライムを作り、お家に持ち帰っていました。お家でも不思議な感覚を楽しんでくださいね!

夏休み中盤戦!!/福島八木田教室 8/9のお楽しみは鎌田教室のお友だちと合同で流しそうめんを行いました。
「流しそうめんやったことないよ」というお友だちもいて始まる前からみんなわくわくした表情で待っていました。
流しそうめんが始まると、最初は「うまく取れない!」と言っていたお友だちも徐々に慣れ、口いっぱいにそうめんをほおばって美味しそうに食べていました!
今日の流しそうめんはそうめんだけでなく「トマト」や「きゅうり」、「グミ」、「桃」等、いろいろな物が流れてくる流しそうめんで、特に変わり種の「グミ」は一番人気!
「グミ取りたかったのにー」「俺2個も取れたよ!」と子どもたちはオリジナル流しそうめんを目一杯楽しんでいましたよ♪

今後も楽しい活動をたくさん企画しているので、暑さに負けず一緒に楽しく過ごしましょうね♪


2023年06月16日

えっぱら祭り/福島旭町教室

えっぱら祭り/福島旭町教室 こんにちは☆福島旭町教室の半澤です☆

6月16日(金)☆東部勤労者センターで旭町教室の子ども達とえっぱら祭りを楽しみました☆
久しぶりにえっぱら先生とも会えてとっても嬉しかったです☆

えっぱら先生や他教室のスタッフと一緒に準備開始。我々大人がとてもワクワクでした☆
それもこれも…
今回はなんと!!「片栗粉ダイラタンシー」!!

子ども達はスタッフが片栗粉を袋からサラサラ出す様子を見たり、トロトロの液体を見せると「おおおおおお!!」「早くやりたい☆」とわくわく!ドキドキ!

早速「みんなであそぼう☆」とそれぞれ好きな場所に進みました☆

粉を篩にかけて粉が落ちてくる感覚を目で楽しむ子☆粉が手に落ちてくる感覚を楽しむ子☆

片栗粉の水の中に手を入れてトロトロの感触やギューッと握って掴んだり、解けていくような感触に「うわー☆☆☆」「すごーい☆」と大人も子どもも大はしゃぎでした☆

えっぱら祭り/福島旭町教室 片栗粉の水の上を走ってみよう☆
「どうなるかな?」とチャレンジ!!!
不思議な感覚に「わー!!!」「たのしいー☆」と笑顔満載です☆

少な目の水と片栗粉で固めてみたり!!!手でとった片栗粉をボールにしてキャッチボールは出来るか!?

大人も子どもも博士になって実験!実験!

最後は服を脱ぎたい子は脱いで、腕やお腹に片栗粉の水を塗ってみたり、カップですくって自分でかけたり!!普段できないダイナミックな遊びも体験しました☆

大人も子どももみんな夢中になって楽しんでいました☆

片栗粉をたくさん使ってお祭り☆とっても楽しかったです☆

えっぱら祭り/福島旭町教室 6月17日(土)は放デイ教室のお子さんと一緒の合同えっぱら祭りでした☆

この日は大きなお兄さん、お姉さん達と一緒にみんなでキャンプレクリエーション(道具を使わないレクリエーション)を楽しみましたよ☆

真似っこでキャンプファイヤーへ火を付けたり、鉄板チャーハン!!ごちそうを作ったり、ジャンケンゲームをしたり、集まれゲームなどいろいろ楽しみましたよ☆

最後に、えっぱら先生のお誕生日をみんなでお祝いしました☆
旭町教室からのプレゼントをお渡しすると、えっぱら先生は大変喜んでくださいましたよ(^^)

みんなで作り上げるえっぱら祭り特有の楽しい雰囲気を味わいました☆


2023年05月06日

柏餅を作ろう!/福島鳥谷野教室

柏餅を作ろう!/福島鳥谷野教室 こんにちは!福島鳥谷野教室の齋藤です。

今回は前日の5月5日がこどもの日だったため、みんなで柏餅を作りました。 
スタッフのお話をよく聞き、早速3チームに分かれてクッキングスタート!

始めに「お餅チーム」の様子から!

切り餅をレンジで温めてから、砂糖を加えて餡を包みやすい柔らかさになるまで混ぜていくのですが、これが中々大変でした!
大森教室のお友達が来ていたので、サポートをしてもらったり力強く混ぜてもらったりと協力しながら作ると、見事お餅がまとまりましたよ♪

「疲れたけど頑張ったー!」と既に達成感でいっぱいの様子でした(*^^*)

柏餅を作ろう!/福島鳥谷野教室 次はお餅に包む「あんこチーム」と「カスタードチーム」の様子をお届けします。

まずは「あんこチーム」から♪
お餅に包みやすいようにあんこをくるくる丸めていきます。回数を重ねるごとに、手際よく作業する姿は、まるで職人さんのようでしたよ!

「カスタードチーム」は卵や牛乳などを使って、1から作りました。
順番を決めて、交代しながら一生懸命混ぜていきます!固まってくると、嬉しそうな表情が見られました(*^^*)

柏餅を作ろう!/福島鳥谷野教室 全チーム準備ができたところで、お餅に餡を包んでいく作業に入ります。

早速やってはみるものの、柔らかいお餅に包むのはなかなか難しい様子…
「片栗粉を多めにつけてみればいいのかな?」「お餅をかぶせちゃえばいいんだ!」と、夢中になって服が片栗粉で真っ白になりながらも、自分なりに考えながら作ることができました!

完成後、すぐに出来立ての柏餅をみんなで食べました。
頑張って作ったので、一段と美味しく感じた様子の子どもたちでしたよ♪


次回のクッキングもお楽しみに!!(*^^*)




カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは




このページのトップへ

Copyright © 株式会社ミライムフォーラム All rights reserved.